わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Terry9192

Terry9192

カレンダー

2016年01月14日
XML
カテゴリ: ご当地グルメ



長野県塩尻市の学校給食が生んだご当地グルメ「キムタクごはん」を紹介
キムチとベーコン、たくあんを炒め、しょうゆで調味し、ごはんに混ぜたもの
キムチとたくあんで、「キムタク」と名付けたとのことだ

み~んな大好き、キムタクごはん! 長野県塩尻市の「給食の定番」とは

キムタクごはんとは、長野県塩尻市の学校給食が生んだご当地グルメ。でも、どうして「キムタク」なの? 木村拓哉とは関係あるの??

給食の定番の「キムタク」との関係は......?
2002年に誕生
キムタクごはんは、子供たちに地元の漬物により親しんでもらおうと、2002年に栄養士の上野保佐美さんが豚キムチをヒントに開発した。市内の小中学校では残されることがほとんどないほどの人気を誇っている。

キムチとベーコン、たくあんを炒め、しょうゆで調味し、ごはんにまぜるというシンプルな料理。キムチとたくあんだから「キムタク」と名付けたとのことだ。詳しいレシピは、市の特集ページにも掲載されている。

おいしさと栄養バランスを両立し、ユニークなネーミングと炒めて混ぜるだけの簡単な調理でヒットした。「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)でも紹介され、いまではコンビニでの商品化や、まぜるだけで簡単に作れる素も開発されているなど、給食の枠を飛び越えて、ご当地メニューとしての地位を確立している。

誕生の裏には「自校給食」
インパクトあるメニューが生まれた背景には、市の給食への取り組みがある。公式サイトによると、小中学校に栄養士と調理員を配属し、それぞれの校内で給食を作る「自校給食」の形式を徹底しているという。給食センターでの調理ではなく、子供たちの声を聞きながらの献立作成が人気メニューを生んだのだ。

オリジナルメニューには「キムタクごはん」だけでなく、プルコギを乗せた「ヨン様丼」なんてのもあるが、すべてがネーミングありきではない。「地産地消」をモットーに地元食材を積極的に使い、食器にも地元の民話をモチーフにしたデザインを採用。市ゆかりの歌人・太田水穂にちなんだ「水穂汁」のような、地域に根差した献立も考案されている。食を通して、郷土愛をはぐくむ食育を実践しているということだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月14日 08時21分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: