サリエリの独り言日記

サリエリの独り言日記

2020.04.22
XML
官邸
 ところで、今回の武漢ウイルス・クライシスの渦中にあって、どうも安倍政権の一連の対応に危惧というか、不安を感じている方は多いのではないか?
 外交安全保障と危機管理といえば、なんとなく安倍政権の得意分野という、漠然とした先入観があったのですが、今回の騒ぎにかんするかぎり、動きが鈍いというか、主導して引っ張っているという印象が薄い。どころか、チャーター便の派遣だの、中国からの入国制限だの、今回の十万円一律給付にしても、むしろ周りから(青山さんはじめ)やいやい言われて、戸惑いつつ腰を上げているという感じ。
 やっていることは、決して遅いということではないと思うのですが、印象としては「鈍重」という言葉がピッタリ。安倍さんが外交で見せる、軽いフットワークと切れが感じられません。肝心なのは、国民に与える官邸の、なにやら「受け身な雰囲気」なのです。盤石の長期政権を築いてきたこの政権、かなり脇が甘い場面がいくつかあったにせよ、外からの提言をやすやすと受け入れるというようなことは、これまでついぞ無かったように思う。

 不思議なのは、本来こうした緊急事態というのは、ある意味「リーダーの腕の見せどころ」みたいなところがあって、台湾とか韓国とかドイツとか、政権の立て直しに、このコロナ禍を利用して、まんまと成功した事例もあります。騒ぎの発出から、もし官邸主導で武漢ウイルス対策をやっていたら、当時話題になっていた「桜を観る会」問題など、あっという間に吹き飛んでしまったはずですが、実際はそうはならなかった。すべての対応を厚労省に「丸投げ」して、安倍さんは後ろに控えるというスタンスでしたね。なぜそういう動きになったのか、私には判然としません。

 武漢で、「新型コロナウイルス」が発生しているらしいという情報は、十二月の中旬ぐらいから入っていたと思うのですが、そのころの国内の関心事は、なんといっても消費税増税にともなう景気の鈍化具合と、今では信じられない話ですが、今年のインフルエンザはどれくらい流行るのか、といった話題だったように思う(今となっては、なんだか別世界の話になってしまいましたが)。
 一つには、この新型ウイルスの情報にかんして、中国側が当初それを否定し、隠し切れないとなると、「確かに発生しているが、感染力は弱い」とか「毒性は中程度で、大したことはない」など、かなり重大な偽のコメントを、しかも国際機関であるWHOを巻き込んで、流し続けたことが大きいのかもしれない。しかし、そうした中国政府や国際機関のコメントを、素直に受け入れていたように見える日本政府の対応も、ちょっと信じがたいのです。台湾や香港は、早くからというか、ほとんどのっけから、こうした中国式官製情報に疑いを持って接し、独自に準備を進めていたみたいですね。
 おかげで年が明けてからも、武漢を含めた中国人観光客は、じゃじゃ漏れ状態で日本にやってきては、マスクを買い漁っていくという仕儀となりました。中国本土以外で、最初の感染者が確認されたのは、確か日本だったと思います(観光バスの運転手さんとバスガイド)。

 そのころになると、武漢市内の猖獗をきわめる映像も入ってくるようになってきて、さすがにちょっと「やばいんじゃないの」という空気が出てきたのですが、それでも病院に押し寄せる群衆の阿鼻叫喚騒ぎというのは、あまりにも現実離れしていて、例によっていかにも中国式のパフォーマンスをやっている、要は「他所事」と捉えた人も多かったのではないか。
 いよいよそれらが現実のものと認識されるようになったのは、おそらくチャーター便が武漢からの帰国者を乗せて飛来し、そこから感染者の発生が確認されてからでしょう。クルーズ船が横浜港にやってきたのも、確かちょうどそのころ、ひらたく言えば現実の危険が、日本の大都市圏の真ん中に鎮座するという事態となったのです。

 このあたり、本当は時系列を確認して話すべきですが、私はジャーナリストじゃないので、この年末から今現在までに生起している、あまりに多くの「物語」を忘れないように記すだけに止めます。私が様変わりした京都駅に遭遇したのが、一月二十六日。そのころには中国人観光客はウソのように姿を消し、いよいよ我々も身構えざるを得ないのかな、という感じを抱いたものでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.22 23:27:39
コメント(0) | コメントを書く
[政治、経済、社会、歴史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Profile

TNサリエリ

TNサリエリ

Comments

TNサリエリ @ Re[1]:Kyoto Tachibana High School Green Band 10.(09/07) ナガノさんへ  コメントいただき、ありが…
ナガノ@ Re:Kyoto Tachibana High School Green Band 10.(09/07) 2年遅れで、この文章を読んで泣けてしまっ…
TNサリエリ@ ふたたび、コメントありがとうございます。 cocolateさんへ 私自身、彼女の演奏に刺激…
cocolate@ Re:エレクトーンというガラパゴス 1.(06/17) 再びおじゃまします。 826askaさんのYouT…
cocolateさんへ@ コメントありがとうございます。 三年ほど前に826asukaさんのことを知り、…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: