レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

エンジェル フライト… New! はまゆう315さん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2022年11月20日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
興津(オダギリジョー)の“SAGAS”と銀行の策略で、
“アトム玩具”は買収されてしまった。
那由他(山崎賢人)らが作り上げたゲームは、“SAGAS”により大ヒット。

1年後。“アトム玩具”の元社員たちは、
それぞれに思いを抱きながら生活していた。

ある日、学童の子供たちの交流から、那由他はあることを思いつき、
隼人(松下洸平)に連絡を入れる。、

「ちょっと思いついたことがあって、手伝ってくんないかな。
 新しいゲーム作るんだよ」

敬称略


脚本、畠山隼一さん

脚本協力、兒玉宣勝さん

演出、多胡由章さん




“ドラマ”だから、こんなところ、なんだろうけど。

実は、前回のラストから、どうしても引っかかっていることがあるのだ。

それは、なんらかの特許を持っていた“アトム玩具”が、

“アトムワールド”関連での特許を取っていなかったのか?ってことなのだ。

そらね。極端なことを言えば、それらを含めて、買収と言えるのだろうが。

細かいことは書かないけど、そういう会社だからこそ、

そういう特許、登録って、やっているはずだと思うのである。

今作って、なんらかの設定を利用しているにもかかわらず。

どうも、詰めの甘さを感じています。

まぁ、序盤から、そんな感じだけどね。今作って。


そこはともかく。

新章のはじまりである。


いろいろなアイデアで、面白くしようとしているのは、伝わってくる。

ただ、なんていうか、

この方向性、見せ方は、今作として正しいのかな?


前半戦も同じだったけど。

結局、謎のゲームクリエイターが、

アナログなおもちゃ会社の社員と一緒に、ゲームを作っているだけだよね?

因縁なども盛り込んでいるけど。

無くても成立する時点で、不必要な設定なんだよね。

そもそも、ゼロからゲーム作りを始めていて、

前半は、潰れかけの会社。後半は、潰れた会社。

そういう会社を立て直しているだけだし。

むしろ、因縁を盛り込まず、亡き親友の夢だけを話の根幹にするだけで。

人情モノとしても、普通に成立するはずだし。

因縁の使い方の甘さと強引さが、面白みを失わせてしまったのだろう。

意図は理解するけどね。



最後に、今回のエピソードで、最も気になったことを書いておく。

今回作っていた“ゲーム”って、どうなったの?

PTA。。。あれで、納得なの?

そういうところを、劇的に見せるべきだったのでは?

家を買うよりも。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7729.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月20日 21時56分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: