PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 24

(65)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >チビX2 さま New! いらっしゃいませ〜! 遠征時の雨天中止 …
チビX2 @ Re:雨の中でも 42608人(06/22) New! おはようございます😃 雨男さんの日でした…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! うっとおしいオー…
チビX2 @ Re:終わりよければ...(06/18) おはようございます😃 色んなこと、色んな…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 失恋でもされたん…

お気に入りブログ

魅惑のガールズメタ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

炎のステップイベン… New! トラトラ寅さん

和気洋洋(わきよう… New! まさ4867さん

雨男? New! チビX2さん

もっと早くに… New! とらきーちゃんさん

December 4, 2008
XML
カテゴリ: 猛虎 強者列伝

新庄さんの穴は僕が埋めます

トラキチの間では今や伝説と化している、2000年の入団記者会見での 赤星 のコメントである。

えらい 威勢のよい高校生が入団したなァ

これが その時の  徳虎 の感想。でも高卒じゃなかった。大卒社会人出、しかもシドニーオリンピック代表選手( アメリカ代表にキンケード )。

同期入団には、ドラ1に逆指名枠で 藤田太陽 。3位に 狩野恵輔 、6位に同じくオリンピック代表 沖原佳典 、7位に 藤本敦士 。そうそうたるメンバーの中で 赤星は4位 である。何でも当時の 野村監督 が「あの足は戦力になる」と自ら推薦したらしい。1年目、「 F1セブン 」の1号車として、128試合出場 打率.292 39盗塁を決めて 見事盗塁王と新人王を、更には 新庄 が常連だった ゴールデングラブ賞 までも手にしている。

これで 新庄 の穴を埋めたかは不明だが、このシーズンの秋 あるTV局が NY METS   SHINJO の特集を組んだ。その時のインタビュー 「阪神に戻りたいですか?」の問いに新庄は 少しの沈黙の後  赤いリストバンドをした選手がセンターを守っている事は知っています とだけうつむきがちに答えた。 赤星 新庄 を越えた瞬間。

53-1

今年の春 放映された 探偵ナイトスクープ で少年にもアドバイスした、 小さな身体をハンディとせず、小さい僕に出来ること」 を考え不屈の闘士でつかんだタイトルである。

入団記者会見でのあの言葉、実はウラがある。

赤星はタイガース入団に際し、 社会人時代 につけていた2番か、 シドニー で背負った26番の背番号を希望したが球団の答えは「ノー」。それどころか与えたのは53番。「オレは ゴミ か? それとも 誤算 か?」と思ったという。

その期待の薄さに対し「ヤッテヤロ~」の意思表示があの言葉。 みごとな有言実行 。その後、2番への変更を球団に打診されたが、年間53盗塁を目標にするとの理由で断っている。

2年目の自打球による骨折があったものの、その後 ライトスタンドの  ★ ★ ★  の数と共に 赤星 の実績が増えて行ったのは言うまでも無い。レフト側の白鶴のおっちゃん元気かな!?   そんな時、アクシデントが 赤星 を襲う。

2007年5月4日 満員に膨れ上がったGW  甲子園 での 広島戦

53-2

劣勢の中、 の右中間への飛球に果敢に飛び込んだ 赤星 はその場にしゃがみ込んだ。前年の ヤンキース 松井秀喜 のように左手首が折れたかに思われたが、それよりタチの悪い 頸椎椎間板ヘルニア だった。

実はこの試合、 徳虎 は生観戦している。カープの 新井 という選手が 赤い心で広島を燃やした のを覚えている。また 赤星 の代わりに守備に着いた もう一人の赤 はこのオフ 赤い球団 に移籍したがいまだレギュラーにはなれないみたいだ。

「ヘルニアとは今後 上手くつきあう」 として、ラグビー関係者から説明を受け首を鍛え今シーズン 満身創痍ではあるが 全試合出場を果たした。

その他、 車椅子 の事、 金本 との事、 選手会長 としての事、 うちの娘 が大ファンな事、まだまだ書きたいことは山ほどある。でも長くなるので あとひとつだけ記事にさせてもらう。

今年の9月23日  甲子園 での 横浜戦 、試合終了後 赤星 がファンと あわや乱闘か と言うシーンがあった。この試合も生観戦したのだが...。

甲子園-2

ネクストバッターサークルというのは 野球経験者ならわかると思うが「ただ順番を待つ所」ではない。

ピッチャーの調子・配給(前打席との違い)、守備陣の隊形、その場面での自分の果たすべき役割とその戦略を考える場所である。そこで、下品なヤジを飛ばすとはどう言うことだろうか? 野球場でのヤジを全てNGと言うつもりはない。まわりのウケや仲間内での自慢を狙ったのかもしれない。単なるストレス発散かもしれない。しかしファンにもマナーが必要だ。

よく、  「お客さま(ファン)は神様です」 と言う。まさにその通りではあるが これは、売る(選手)側が思い感じる事で、客(ファン)からそれを押し付けるものでは決してないはずだ。それでも「オレは神様だ」と言い張るなら、それは 「死神」 「疫病神」 でしかない。ファンにも最低限のマナーは必要である。

勝てなかったことをヤジのせいにするつもりはないにせよ、ネクストサークルの重要性を訴えるための抗議だったようだ。選手会長として...。

フィールド駆け抜ける セ界一のスプリンター

今 このフレーズはNGらしい。

日本記録は福本豊の1065、とてつもなくでかい。セリーグ 通算盗塁記録  第1位 赤手 袋のギャンブラー 柴田勲 579 2位 試 合中初めてガムを噛んだ日本人らしい 赤ヘルの高橋慶彦 464 赤星 球団タイ記録 350 は何位だろうか? (それにしても盗塁と 赤色 の因果関係は何なんだ!! 今度調べる事にしよう)  来年33歳、あと230盗塁(年間40であと6年)を不屈の闘士で達成願いたい。

 猛虎 強者列伝 「 Tigers 時空ベストスタメン

2番   センター   赤 星 憲 広   背番号 53

jikuu2

トップバッターは大先輩に譲り 自身は03優勝時の2番で

シャープな打球 グランド突き抜けろ

走れ Red Ster  Let’s Go 赤星

チャンス 切り開け !!

「かっとばせ~ あ~かっほし~」

人気ブログランキング ブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 5, 2008 04:06:00 PM
コメント(1) | コメントを書く
[猛虎 強者列伝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: