PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

栄光への軌跡 24

(66)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ さま New! いらっしゃいませ~! ライバルの橘高が…
トラコ@ Re:故郷に錦?(06/25) New! あれ?罵声って温かければゆってよかった…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ファンの立場で言…
チビX2 @ Re:地元に錦?(06/25) こんにちは😃 0点では勝てませんから。 …
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 遠征時の雨天中止 …

お気に入りブログ

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

好投大竹さん1本に… New! タイガース非公式サイト2代目さん

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

冷汗三斗(れいかん… New! まさ4867さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

October 3, 2020
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 20
​​ 「伝統の一戦」9年連続負け越し
​現実受け止め​​​​


 今季初の観衆2万人超えゲームで、虎が宿敵に敗れた。最終回に追い上げをみせたが、勝利に届かず。打倒巨人に闘志を燃やして臨んだ今季だったが、G戦は5勝13敗で9年連続の負け越しが決定した。首位を独走する相手とは6試合を残している。悔しさを胸に刻み、最後まで死力を尽くす。
 今季最多2万64人の観衆を集めた甲子園で、虎党の願いはかなわなかった。9回に4点を返す反撃も大量点差が響いての黒星。今季巨人戦13敗目で、このカード9年連続の負け越しが決まった。最後の勝ち越しは07年で今年も「伝統の一戦」で宿敵を上回れず、指揮官は現実を受け止めた。
 「結果は受け入れるしかないんで。明日取るしかない。何も変えるところはないんでね、悔しさを持って戦っていきます。」
 中盤まで得点のチャンスはあったが、巨人のディフェンス力に阻止された。2点を追う5回2死一塁。北條の二塁打で一走の近本は一気生還を狙ったが、丸-坂本の完璧な中継プレーの前に本塁アウト。5点ビハインドの6回2死一、三塁では梅野のライトへの飛球を、右翼松原がスライディングしながら好捕。6回まで3者凡退は1度だけだったが、ホームを踏めなかった。
 外国人選手のベンチ入りは4人までの規定で、この日は先発がガンケルだったため、救援陣ではエドワーズを外さざるを得なかった。ガンケルは来日後最長の6イニング目も投げ、3失点していた。
 「全部総合的に(判断)して。13連戦もあるし、中継ぎも数が今日は少ないし、総合的に。」
 もちろん、序盤から打線の援護があれば展開も違っただろうが、サンズが17打数ノーヒットで、ボーアも9打数無安打。それぞれ5戦、7戦続けて打点がない。ともに四球を選んではいるものの、何とも苦しい状況だ。
 昨秋の球団納会で矢野監督は「強いジャイアンツを倒せるようなチームに全員でなっていきましょう」と大号令をかけるなど、G倒に執念をみせていた。今季18試合目の対決でカード負け越しの屈辱を突きつけられたが、虎がこのまま終わるはずがない。
​ニッカン​







阪神 4 - 7 讀賣 阪神甲子園
​​​​​​​​​​​​​​​​​

















​圧倒的な力の差​ ​​
​完敗​
全く歯が立たない


そんなことを
​全く感じない 讀賣​

でも対戦成績は
​5勝13敗​​

9年連続のカード負け越し



今シーズンも
首位讀賣に対し 2位につけながら
12.5ゲーム差の
マジック19





ギリギリ捕った 捕れなかった
​間一髪アウト セーフ
あと 数cm​


このわずかな差を
小さいうちに埋めていかないと
気が付いたときは
大きな差になる


終了間近になって
あわてて粘っても 手遅れ


​そんな典型的な試合​




​​​​​​​​​​​​





独走するほど
強いチームだとは思えないけど...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 4, 2020 12:27:28 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: