全9件 (9件中 1-9件目)
1
いよいよ引っ越しを明日に控え、 作業も大詰めですっ。 昼間はついついスケートを見てしまいなかなか進まず(-_-;)。 でも歴史的瞬間を見られてよかった~! 明日なら見られなかったわけですから。 今、無数のパンダの視線を感じながら、 パンダを増やしております。 一体何頭のパンダが生まれるんでしょうか(笑)。 明日は朝八時半より積み込み開始です。 寝坊しないようにしなくちゃ~(^-^ゞ。 パソコンの設定までできるかな~…?
2010.02.26
コメント(0)
私、ついに本日、40代の扉を開けてしまいました~! 忙しさのあまり、感慨にふける間もなく、 段ボールに囲まれて迎えたバースデイ(笑)。 せめてなんか、外食でもしようかと、 息子たちを連れてドンキーへ。 ヘルシーに「おろしそバーグディッシュ」です。 帰り道息子たちにせがまれ、ケーキを購入。 なんでアタシが買うんだ!? 荷造りが一段落したらお祝いでーす♪
2010.02.25
コメント(4)
こんなの飲んでちゃあ進むわけないんですよ。 引っ越しまであと三日。 仕事から帰って腰を下ろすとそのまま寝てしまいそう…。 体にムチうって何とか荷造りしてますが、 今夜もR1グランプリ見てたらもうこんな時間! しかもオリンピックもあるし…。 あー時期悪すぎ。 私のお気に入りのサントリーストロングゼロ。 アルコール8%もあるので、 一本飲んだだけでなんだかイイ気分になってきます。 あー眠い! けど、もうひと踏ん張り頑張るぞー(_´Д`)ノ~~
2010.02.23
コメント(4)
昨日無事、新居の引き渡しが終了しました♪ 画像は、ちょっと暗いですが、 リビングのシェードのカーテンです。 ベージュにブラウンの花が描かれた、モダンなデザイン。 おろすと一枚の絵のようになるところがお気に入りです。 リビングだけはカーテン専門店にお願いしましたが、 あとはすべてニ○リで購入。 思ったより種類もあるし、コストダウンできました~(^-^)v 今日も一人で、アパートと新居を往復し、 荷物運びしてましたが、 これから一週間ラストスパートですっ! 頑張るぞ~!!
2010.02.21
コメント(4)
つい今しがた、ポチっと押してしまいました。たった今、テレビボードを、購入してしまいました~テレビを買ったはいいが、それを置くテレビ台がなかったのよね~・・・家具やさんは一通りめぐってはみたものの、いいな~と思うものは10万越え。新居のリビングには全く収納がないので、たくさん引き出しのついた、収納を兼ねたテレビ台を探していたのです。そしたら・・・いいもん見つけたんですよなんとか予算内で、収納もたっぷりあるものを。安心の日本製 モダンなテイストや北欧・ミッドセンチュリーのお部屋に木製 ナチュラル シンプル...ネットでの最高値の買い物だなあ・・・大丈夫かしら皆さんのレビューを参考に、また製作過程もチェックしての決断です引っ越しまでには間に合わなそうだけど・・・届いたら、画像をUPしますねー
2010.02.17
コメント(6)
計画が始動してから丸1年。長い長い道のりでしたが、やっとマイホームが完成しましたちょっとだけですが、お見せしますダイニングの照明です。こんなのにしてみました~ネットで購入したものです。新居のものだし、実物を見ないで買うの、ちょっと不安だったんですが、対応も素早かったし、つけてみたらなかなかいい感じこーいう照明探してたんですが、このあたりではなかなかなくて、ネットだから買えたって感じです。買ったのはコレ↓即日発送中!ポイント10倍中!照明 レビューでLED格安購入またはエコ電球(電球型蛍光灯)プレ...来週末引き渡しで、今月末、いよいよ引っ越しの予定。何度も何度も経験している引っ越しですが、今回が最後の引っ越しかと思うと・・・感無量でも今回の引っ越しはなんせ、私一人で準備しなければなりません単身赴任の夫は当日は手伝いますが、次の日仕事のため、引っ越し屋さんとともに帰ってしまうのです~私も前日にしか仕事を休めなさそうなので、平日ちょこちょこ荷造りをしなくては。さあ、間に合うのか今夜はもう飲んでしまったので、明日からにしよっと
2010.02.14
コメント(4)
一昨日冷蔵庫を購入した記事をのせたばかりですが、今日は家の中がまるで冷蔵庫、いや、外はすでに冷凍庫と化しています今朝の最低気温、-12℃。なんと、玄関のドアが凍りつき、開きませんでしたすぐ開くと思ってたら甘かった。息子たちと3人で体当たりしても開かず、ドライヤーをあててやっとこさ開きました。危なく窓から登校させるとこでしたよーおととい降った雪ががっつり凍り、道路はまるでスケートリンク昨日の朝、通勤途中、身も凍るような体験をしました。高架下をくぐる道を通っていた時のこと。対向車がスリップしてスピンし、中央分離帯に衝突。勢いで外れたバンパーが、なんと目の前に降ってきましたなんとかよけたものの、足がガクガク震えましたよこの雪道の車の運転、雪国の方ならわかると思いますが、とても疲れるんです・・・緊張して、体もこわばってるからでしょうねえ。今日は初めて、電車で通勤してみましたおっかなびっくり神経使って運転するより、楽でした。つるっつるのスケートリンク状態の時は、これから電車にしようかな。明日はナント、最高気温が-5℃とのこと。最低気温じゃないですよ、最高がですよ地球はホントに温暖化してるの・・・と、ツッコミたくもなる、今日この頃です。
2010.02.05
コメント(7)
ハイビジョンテレビと一緒に、冷蔵庫も購入した我が家。とくにここのメーカーといった思い入れもなく、なんとなく売り場にいた店員さんに話しかけました。「三菱と日立で迷ってるんですけど・・・どっちがいですかねえ」すると店員さんが一言。「すいません・・・私、東芝の者なんですけど・・・。」「あ・・・・そうなんですかそれは失礼しましたっ。」まぎらわしいんですよねえ。よく見るとネームプレート下げてる。店員さんと間違えてメーカーさんに話しかけたこと・・・ないですか東芝さんに申し訳なくて・・・ってわけでもないのですが、結局東芝さんの冷蔵庫を買ってしまいました【送料無料】★東芝 501L 6ドア ノンフロン冷蔵庫(ステンレスシルバー)TOSHIBA【税込】 GR-B...最後まで、切れちゃう冷凍の三菱光ビックと迷ったのですが、こちらに決めたのは、「野菜が真ん中」がキーポイントでした確かに急いでいる時、冷凍したお肉なんかがスパッと切れるのはありがたいんですが、毎日必ず使う野菜を、腰をかがめてとりだすのがしんどかったのです。中型以上の冷蔵庫で野菜室が真ん中にあるのは東芝だけだそうで。しかもこの冷蔵庫、製氷とかのスペースよりさらに上に野菜室があるんです。画期的。本当は400リットルクラスのを買う予定だったけど、スペース的にあまり変わらないこと、二人の息子がこれからばんばん食べるようになりそうな予感がすることから、大型のものを購入しました。いつも冷蔵庫の奥に死蔵品をためこんじゃう私ですが、これからは在庫管理をしっかりしないとね
2010.02.03
コメント(4)
新居への引っ越しを機に、家電の買い替えを予定していた我が家ですが、ついに先日、テレビを購入いたしましたY電機、K電機、Kジマと回り見積もりをとり、それを持ってもう一周結局K電機にて購入しました。疲れたけど、頑張った甲斐がありましたもちろん、外付けハードディスクもつけてもらいましたよー買ったのはこれ[エコポイント申請サポート販売認定店]TOSHIBA(東芝) [REGZA レグザ Z9000シリーズ] 47Z9000 47...初めはね、アクオスにしようとずーっと思ってたんです。でも、売り場でみると、レグザの画面がめっちゃキレイなんですよねえ家電の特集が載ってる雑誌を読んだり、ネットで口コミを見たりして、しばらく悩んだ末に決めました。レグザはどこの家電店も入荷待ち状態で、これも今月下旬じゃないと入荷しないとのこと。新居への引っ越しにはまだ間があるので大丈夫ですが、早めに決めてよかったかも~ついに、オットが独身のころから使っていた10うん年ものの「画王」ともお別れです。でも、十分まだ使えるから、リサイクルには出さない予定。実は私が汗水たらして働いたお金で買いました(まあ家本体はオットが稼いだお金で建ててますが・・・)もし別れることになったら、これは持って行きますからねったとえ6畳一間のアパート暮らしになってもね
2010.02.02
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1