全30件 (30件中 1-30件目)
1
ランパスでチャップリンに出かけました。休日でしたがお昼前でそんなに混んでませんでした。南蛮チキンの定食でした。子ども用にご飯大盛りにしてくれました。デザートはコーヒーゼリーのみでしたが,子どものためにわざわざ小夏を出してくださいました。とてもやさしい心遣いに感謝です。
2018.06.30
コメント(0)
近所を散歩しているときに空き地の雑草の中にカマキリの赤ちゃんを見つけました。ちょうどそこへ別の虫が飛んできて止まりました。しばらくじっと虫の方向を見つめていました。同じぐらいの大きさなので襲って食べることは難しいんじゃないかと思いました。その後どうなるか見届けることはできませんでしたが,餌にできない歯がゆさが伝わってくる気がしました。
2018.06.29
コメント(2)
桂へ行きました。本日中の消費期限の和菓子をチョイス。一つは青梅,一つは青柳夏に向けてどちらも涼しげです。どちらもほんのり甘くておいしかったです。
2018.06.28
コメント(2)
久しぶりにアテラーノ旭でお昼を食べました。めばるの煮付けほかトウモロコシの天ぷらなどの定食でした。トウモロコシを実際につくって提供してくれたおばちゃんもお店でくつろいでいました。食後はリンゴのケーキをいただきました。
2018.06.27
コメント(0)
お弁当を買いに蛍橋食堂に行こうとしましたが,誰もおらず。不在時の携帯電話にかけましたが,つながらず。一度試してみたかったですが,次回再チャレンジしたいと思います。
2018.06.26
コメント(0)
磯遊びにやってきました。今年はプライベートで初めての訪問です。先日の磯遊びで魚介類の探し方のコツを見つけて早速実践したらエビが取れました。ただ,潮が満ちすぎていてその後魚を捕まえることはできませんでした。
2018.06.25
コメント(0)
サニーマートに併設されているさぬき一番にうどんを食べに行きました。天ぷらざるうどんで大盛りの120円増し。子どもとシェアしました。口が痛くてもツルツルと食べていました。カウンター席にはロケ?で来ていた関ジャニ∞の錦戸君が座った席がありました。
2018.06.24
コメント(0)
海に遊びに行く途中で春野のあじさい街道に寄りました。勢いよく流れる水路の脇にあじさいがずらっと並んでいます。田んぼ脇の小さな水路には魚や蛇までいました。改修記が掲げてありました。水量の調節もしっかりとできるようです。
2018.06.23
コメント(0)
子どもが手口足病にかかってしまいました。園でプール遊びをしたときでしょうか。週末から特に口のなかが荒れてしみるようです。手にもぶつぶつが。特効薬はないようなので,収まるまで3~5日我慢するしかないですが,発症5日目でもまだ収まっていません。楽しみにしていたプール遊びも見学しなければなりません。
2018.06.22
コメント(2)
お得なモーニングを提供しているお店に行きました。サウサリートです。わかりにくい場所にあるとのことで入念に調べてから行きました。毎週日替わりのパンが出ますが,この日は土曜日でジャムパンが出ました。ドリンクなしで350円でした。子どもが平らげました。大人は朝定食にしました。ハンバーグまでついた具だくさんメニューでした。卵は生か目玉焼きかを選べます。狭い店内はにぎわっていました。
2018.06.21
コメント(0)
補助輪付で乗っていた自転車.これまで一度外してサドルを押さえながら練習していましたが,足がつかないために怖がって自分では乗れずじまいでした.サドルは今以上に下がらないと思っていたら,近所のお父さんが下げてくれてそのおかげで,補助なしで足をつきながら前に進むことができました.こうなるとあっという間にぶれずにまっすぐ進むようになり,ハンドル操作をして曲がる動作もできるようになり,そして,ブレーキを使いながらスムーズに止まることができるようになりました.今日は少し遠くの公園まで行けました.あとは坂道を力強く登れればだいたいの道はクリアできそうです.半年近くの補助輪自転車をようやく卒業できました.
2018.06.20
コメント(2)
今回も読み聞かせにチャレンジミロコマチコという絵本作家を来高する記事を読んだことをきっかけに知りました.いろいろ口コミを見た結果,猫のてつぞうの話が一番命を考える哲学的なテーマでありつつも,ストーリーに惹かれて選びました.しかし,最初に読むには重たい気がしたので,最初はつれあいの借りてきたゆうだちをチョイス.息子の反応がよかったので,そのまま一冊目に読むことにしました.冒頭のアイスブレークとして,磯遊びの感想を聞いたり,輪ゴム手品をしたりしました.1冊目の狙いは見事に成功して,歌うところで皆大爆笑していました.かえって話の内容が入っていないようでした.2冊目の狙いもおおむね的中しました.1冊目とは違ってみな真剣に聞いているようでした.帰り際にはハイタッチをしてくれて,とても好印象のまま帰ることができました.次回も教訓やストーリーが明確にありつつ,笑いもあるような絵本にチャレンジしたいと思います.
2018.06.19
コメント(0)
これまで延期が続いた磯遊び。この日はようやく晴れて磯遊びに出かけられました。石をはいでみるとカニがたくさんいました。大きな岩の脇を適当にすくえば海老や魚もとれました。先生はタコをゲット。一堂歓声があがりました。ほかにもとれた生き物は水槽に集められました。大きいオコゼも。ヒトデもたくさんとれていました。先生も保護者も一緒にはしゃぎながら思う存分磯遊びを楽しみました。
2018.06.18
コメント(0)
以前から気になっていたかき氷屋さんを訪れました。90年ほど続く老舗です。隣が製氷屋さんで,角の家のガレージ?スペースが飲食スペースになっています。立派な製氷機に氷が入りました。いちごスペシャル。生いちごです。黒蜜ときなこ。さっぱりした甘さが絶妙でした。氷の粒が細かくて溶けてもおいしくいただけました。これからもまたお世話になりそうです。
2018.06.17
コメント(0)
新しいランパスでは夏麺特集が組まれていました。どんどん亭に行って早速オーダー。鶏天おろし(温)でした。冷たい麺もできます。のど越しが良くてつるつる食べられます。
2018.06.16
コメント(0)
稲生びわもも祭りに行ってきました。稲生小学校の体育館が会場でした。河童の置物が目立ちました。県内で14番目にできた集落活動センターを中心にびわもも祭りが5年目を迎えたようです。高知大学の地域協働学部もこの活動に関わっています。これだけ入って100円とお得だったので買ってきました。体育館では桃のアイスもいただきました。
2018.06.15
コメント(0)
田んぼの生き物調査というイベントに参加してきました。本当は事前に参加登録しておかなければならなかったのに,知らずに飛び入りの形になりましたが,快く迎えてくださいました。はだしになって田んぼに入って,30分ほど頑張りましたが,スクミリンゴガイとアメンボぐらいしか見つけられませんでした。一緒に参加していた家族は,イトトンボのヤゴや,オタマジャクシ,アマガエル,ホウネンエビなどを捕まえていました。足の生えたオタマジャクシも。おにぎりとみそ汁の軽食付きでした。農家さんのご厚意でいただいたお米で炊いたおにぎりがおいしかったです。テレビ画面で拡大したイトミミズの画像を見せてもらいました。こちらはゲンゴロウセンチュウは顕微鏡で見ることもできました。田んぼに堂々と入って裸足で泥の感触を確かめるのは気持ちよかったです。また生き物に触れる機会があれば参加したいと思います。
2018.06.14
コメント(0)
中央公園のイベント,水のふるさとフェスティバルに遊びに行きました。久しぶりに日曜市を通っていきました。子どもは最近のこぎりやハンマーに興味をもっていて,刃物屋さんでしばしウィンドーショッピング。メダカやザリガニも鑑賞。ヤドカリは大量に販売されていました。からくり人形のモーターの動きに興味津々。結構歩いてようやく会場に到着。お昼についたら,お目当てのSL一周は13:00からでした。どうしても一番に乗りたいらしく,誰も並んでいないときから40分も待ちました。おんちゃんに煙の出る様子を見せてもらいながら待ちます。先頭車両に乗せてもらって無事一周できました。乗り終わった後も,燃料を放り込む様子をじっと観察しました。結構本格的なSLでした。
2018.06.13
コメント(0)
蛍を見に行きました。昨年はばっちり見えたところです。雨上がりの晴れ間。夕方日が暮れてきたころに向かうとすでに蛍が光っているのが見えました。簡単につかまえることもできました。全身が緑色に光っているように見える蛍も。子どもも蛍をすくうようにつかまえることができました。すぐにキャッチアンドリリース。暗くなってくるとほかにも蛍見物に来る人がちらほら現れました。近くに蛍が見られる自然に恵まれた環境でよかったと感じる瞬間です。
2018.06.12
コメント(2)
おやつタイムにハーベストへ行きました。店頭にあったおいしそうなパニーニを頼んで温めてもらいました。トマトがたっぷり入ってボリューム満点ランパスは2種類のジェラートにジンジャーエールでした。2種類の味はいくつかから選べます。マンゴーとストロベリーがパンの上に載ってきました。お腹いっぱいになりました。
2018.06.11
コメント(0)
久しぶりに吾岡山公園へ行きました。山の斜面を利用した長いローラーコスタ―が特徴です。2つともクリアして,網を使った壁のぼったり,アリ地獄のような穴をぐるぐる回ったり。できることがかなり増えて楽しんだようです。
2018.06.10
コメント(0)
新しいランチパスポートを買ったので,早速新規開拓で行ったことのない店に。よくとおって気になっていたゆず庵へお店の前に堂々とホオジロザメの死骸?が血だらけの歯がリアルでした。レトロで変わった車が何台か駐車場に停めてありました。店内はカオスでした。竜馬とおりょう?の等身大以上のフィギュアガラスの向こうは一面田んぼで見晴らしは抜群です。昭和を感じるおもちゃや骨とう品が並んでいました。子どもも飽きずに遊んでいました。ランパスのメニューは池川そばと田舎寿司そばの下にはかき氷が敷いてあって,ゆず酢をかければ,柚かき氷が楽しめます。駐車場の交差点側に置かれた一番目立つ置物がトリケラトプスの顔です。記念写真を撮りました。オンリーワンの独特な雰囲気が味わえました。
2018.06.09
コメント(2)
2月以降は送り迎えを担当しているおかげで,お友達のママたちと情報交換する機会が増えました。しかし,それでもすでにできあがったママ友ネットワークに入っていくのは容易ではありません。そもそも積極的にお父さんがほかのお母さんとお友達になっているケースはまれではありますが,ないわけではありません。だいたいは同じクラスのママ友つながりで,仲良くなるケースがほとんどです。それ以外で,放課後の園での会話の輪に入るのはとてもハードルが高いと感じます。その一番の理由は会話のきっかけがないことです。パパ同士だと同性ならではの悩みを聞くことできっかけをつかみやすい面があります。ほかに会話のきっかけとして,子どもの特徴について尋ねるケースが考えられますが,第一その子についてまったく知らなければ,いきなり尋ねるのは不自然な感じがします。ママ友ネットワークでとくに閉鎖的だと感じるのは,年少で同じクラスになったときのネットワークが学年が上がっても維持され続けていることです。そうした仲間うちでさらにPTAの役員などを担当されている方同士の濃密な関係が築かれていると,会話の内容に割って入ることが難しくなります。あれこれ考えても結局は子どものためにすべきことは何かを考えればおのずは答えは自然と見えてきます。大人の都合で付き合う大人を選ぶのではなく,分け隔てなくすべての子どもに対して丁寧に接する姿勢を貫くということだと思います。自分の行動はすべて子どもの行動に影響すると肝に銘じたいと思います。
2018.06.08
コメント(0)
オタマジャクシを育て始めて2カ月余り。そろそろ足が生えてきてもいいものの,あまり餌を食べないうちにみるみる死んでしまいついには一匹になってしまいました。水をこまめに替えるときに逃がしてしまったオタマジャクシもいます。食べやすそうな金魚の餌の粉末を買って与えましたが,進んで食べているようには見えませんでした。最後の一匹はひときわ大きくなりましたが,これ以上は育てるのが難しそうだったので,田んぼへ返すことにしました。カエルにするには何かコツがいりそうです。
2018.06.07
コメント(0)
雨上がりの公園に遊びに行ったら,手つかずの枇杷が地面にたくさん落ちていました。無事そうなのを拾ってきて食べてみました。ほんのり甘くてとてもおいしかったです。季節限定の旬の食べ物の味覚を楽しめました。
2018.06.06
コメント(0)
よくお世話になっているこども食堂こうちへ行きました。今日も手の込んだお料理が並べられていました。中学生のお兄さんがもみじの天ぷらまで揚げてくれてました。さくさくの食感でした。5月最終週で,5月のお誕生日をお祝いするイベントも用意されていました。ろうそくを付けて歌を歌いながら皆でお祝い。自分は対象者だったので,特製クッキーをいただきました。そして優先的にケーキもいただきました。心の温まるイベントでした。
2018.06.05
コメント(0)
今年度も幼児教育の子どもたちとの触れ合い活動が始まりました。うちも参加させてもらいました。美術の先生の協力で,好きな魚をつくる企画でした。魚の形にかたどった段ボールに布切れや折り紙,キャップなどを張り付けて,できたら大きな模造紙の好きなところに両面テープで止めます。みなでつくった作品は玄関に飾られました。なかなかカラフル。わが子は2匹使いました。銀色の折り紙をチョイス。もう一匹,肌色の生地を使うのはいいセンスだとほめられました。自分も欲張っていろんな種類の素材を貼り付けました。親も子も無心になれるのが図画工作の魅力です。
2018.06.04
コメント(0)
園で磯遊びが予定されていましたが,到着に合わせたかのように雨が降ってきました。パラパラだったので家族でなら強行しますが,賢明な判断で延期に。園児たちを見送った後,せっかく来たので,カニを探しました。キャッチアンドリリースでは見せられずに自己満足に終わるので,貝を拾うことにしました。きれいな貝をいくつか見つけることができました。
2018.06.03
コメント(0)
高知新港の防災フェスタに行ってきました。県立大学の駐車場で止めてから,バスに乗り換えました。ブースがたくさん出ていました。小型ヘリ。排水ポンプ車高機動車。災害時には活躍しそう。はしご車に登る体験がありましたが,長蛇の列でやめました。津波発生装置。波けしブロックの威力を実験で確認。津波遡上の様子を側面からみられる装置。気象庁ブースでは雨量計の中身も展示していました。0.5mmずつ鹿威しの仕組みで雨量を計っていくのだそうです。お昼ご飯は,持ち込み+炊き出しでいただいた五目ピラフ。美味でした。ヘリの離着陸訓練を眺めることができました。自衛隊の車両が勢ぞろい。高台から眺めるとこんな感じ。下水道管の復旧工事デモ瓦礫に埋まる車からの救出訓練でしょうか。土嚢を一気に作る訓練。各市町村の首長や消防団長が勢ぞろいでした。災害時にあっては,各関係機関との連携が不可欠です。いかに多くの専門職にある人員をマネジメントできるか,日ごろの備えが重要だと感じました。
2018.06.02
コメント(2)
JA高知春野にはたまに野菜や果物を買いに行きますが,出入り口にあるアイス屋はまだ試していませんでした。毎回気になってはいましたが,子どもにせがまれて試しに買ってみました。最中,カップ,コーンから選べたので,溶けにくそうな最中をチョイス。1玉200円中身はオーソドックスなバニラで。ミルクの味がしっかりしておいしかったです。
2018.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1