雪白の月

雪白の月

PR

プロフィール

つぐみ@夜空

つぐみ@夜空

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

今時の漫画だけ読んでおれば良いのでは?@ Re:細川智栄子 『 王家の紋章 』…… 「完結しないこと」 にイラつく ファンの皆様の心情をお察しします(09/07) 昭和漫画にイライラするんだったら最初か…
きゅうあしま @ ラストコメントが良い指摘です。 お疲れ様です。 コメントおもしろく拝見し…
きゅうあしま @ ゆうきまさみは超一流のB面としてを開き直っています。 お疲れ様です。 つぐみ@夜空さんは丁寧に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2015年05月04日
XML
カテゴリ: 漫画・アニメ





電子書籍無料版およびレンタルにて、既刊6巻中、5巻まで読了。


転校ばかり繰り返して親友がなかなか出来なかったヒロインが、 「今度こそ友達を作りたい」 と転入した高校で、隣の席の変人・湯神くんに振り回される悲喜劇を描いたギャグ漫画。


「窓際最後列の湯神くんと隣の女子」 という配置、「変人に翻弄される普通の女子」 という関係性が、 『となりの関くん』 を思い出す (つうか、アニメや漫画にありがちだ) が、関くんとの大きな違いは、湯神くんが一身に 「ボケ専門」 というわけではなく、ヒロインにツッコむ言動が、より可笑しい …という双方向性だ。

また、こういう変人群像劇的なギャグ漫画に多い 「一話読み切り型」 ではなく、緩やかながらストーリーがあるところも特徴的。


「ぼっち」 と言いながら、常に可愛い女子に囲まれてたり、なんだかんだ言って、いつの間にか友人が集まってくるような昨今のアニメや漫画に、いい加減、疑問を感じ始めた人には、湯神くんの、友達のいないことを恥とも思わない 「唯我独尊」 ぶりが、魅力に映るらしい。

ワープロ変換するまで気がつかなかったが、名前の通り、かなり本人が 「歪んで」 いる、という設定なのだ。


湯神くんは極端にしても、通常、誰もが人間関係を維持する為に 敢えて言わずにいる 「正論」 を、全て口に出してしまう人 (いわゆる “KY”) は時々いるもので、人間関係を上手く構築できないという意味では、ある種の 「行動障害」 に分類できなくもない。そう言ってしまうと余り笑えなくなってしまうが…。


まあ、そうは言っても、湯神くんの場合、野球部の唯一のエースで、勉強もそこそこデキるっつう設定なので、無視はされてもイジメられることはないのが救いだ。


ただ、ストーリー性を持たせてワンパターン化しないようにする作者の努力は買うのだが、湯神くんの人間性だけで笑えた 1巻のインパクトから、巻を追う毎に、笑いの面では、徐々にトーンダウンしていくのは否定できない。

「友達がいない」 大前提を維持することと、ストーリー性の要となる 「人物同士の絡み」 を描くこととの間で、破綻が生じていくのが、目に見えてしまうからだ。


さらに、ヒロインが、湯神くんに振り回されるだけでなく、女子グループ内においても、巷によくありがちな人間関係の葛藤に苛まれる様子が、ちょっと笑えないシリアスさを含んでいたりして、「とにかく明るく笑いたい」 人には、余り向かないかもしれない。





<関連日記>
2013.2.2. 姉弟で同じ道を選んだら 比較されるのも仕方ないよね ・・・ 森繁拓真 『 となりの関くん 』












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月10日 23時09分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: