As time goes by

As time goes by

2005年01月03日
XML

ワンコの散歩に立ち寄った八坂さんで。
初詣です。

第31番(1・3・7はオイラのラッキーNo)
末吉 (すえきち)

魚昆鯨未変時(こんげいいまだへんぜざるとき)
且守碧湛渓 (かつへきたんのたにをまもる)
風雲興巨浪 (ふううんきょろうをおこす)
一息過天地 (いっそくてんちをすぐ)

☆一行目の最初の文字は魚ヘンに昆、と言う字です。
碧湛のタンは、匹の部分が早の字ですが、よう出しませんでした。

注釈一行目から
大魚化して竜となる へんぜざるとは いまだときの
いたらぬなり

あをきふちに 身をまもりひそめ ときのいたるを
まつべし

竜とへんじて天上のときいたり かぜ くも
大なみをおこす

一いきにてんちをかけるなり 
このいきおいにはてきするものなし

後は内緒にしておきます。
とっても嬉しかった。感謝。

*********
アルゼンチンでは、JORGEをホルセ、と読むらしい。
ホルセと申します。と、流暢な日本語で自己紹介された。
関西と関東の間、電話での話。

初対面(初対話)ゆえ、インタビューをする。
お好きなものは?
日本食。だそうです。
少し話して、ご本人が日系3世だとわかる。

後で聞いた話だが、このホルセ君。
イギリスのTVCMに出ているらしい。
何の?と、解説者(義妹)に尋ねたら、、

ホット・ケロッグ。だと。
ン? 
ホット・ケロッグ? 知らんなー。
ま・暖かいケロッグ、なんだろう。(><)

彼はエスキモーの役。
吹雪の雪原の中、迷子になって遠くの灯りを
ようやく見つけて、見ればそこは家で、
中を覗くとテーブルの上には・・
湯気の立った、ホットケロッグ。
空腹の彼は思わず食べてしまい、
満足するが、その隣のお皿に目が行って、、

白熊。ぐしっ、ごさっ。と、足跡をつけながら
お家に接近。そう、
これは、しろくまさんち、だった。

みたいな、TVCMらしい。
ネットでもやってるよ。と言うから、また、
探してみよう。

オイラがリンクさせていただいている
郡山ハルジさんのところに新年早々お邪魔し、
リンクさせて頂いてない
ドイモイさんが、どうも、スマトラ島に
御出立らしいです。
その、端正な文章からは、彼がなんだか、
とても彼の地の事を心配されていて、
みんな無事でいてほしいと、切実に思っていらっしゃるように、なだそうそう、の雰囲気が漂ってきます。
間接的に今回知りましたが、
どうぞ、ご無事に旅がうまくいって、
行く先々の人々がご無事でありますようにと
思ってしまう。

オイラがデンマークの学校で、同級生だった
エルサマリアは、レバノンで、テロの巻き添えになり
亡くなった。

ホルセ君と話しているとき、
同じ同級生だった、シギスモンドとエルサマリア(同名)
の、アルゼンチンからのカップルの事を思い出した。

インドから来ていた、ラックスマンと、アショックは
大丈夫だっただろうか。デリーの近くだから、
内陸だから・・
スリランカから来ていた、ミスターカリー(と、皆呼んでいたので、名前を忘れた)は無事だろうか。

時折の地球上の破壊は誰がしたのでもない
そうなるから、そうなるので、
恨みをどうすれば収められるか、最初から
存在出来る、棲息出来る自然環境に対し、
憎しみを持つ事などしない。

だけど、その破壊を人間がやると、
誰のせいだ。という事になって、ややこしい。

今回の多くの援助がすべて、不純だとは言わないけど
潰して置いて、手を差し伸べる図式。の
前段階の手間が省けた(失礼)とか、
思っていそう。

自分で壊さなくても
時々壊れる。だから、もう、壊さないで。
と、地球が言ってるようだ。

昨日は夕食などご一緒にいかがと、息子から
連絡があり、ご一緒した。
オイラ、自分の食欲を、我慢して災害募金にとか
思わず、生命維持のために、家族関係のために
牛肉を食べたけど、
鼻血も出んわ、くらいの税金を払ってるので
計算は自分では合ってる。

やっぱ、サマワにお風呂用テント持参で
団体行動する集団はこの際、帰国して
越後の山中に入り、棚田を修復するのが順当ではないか。

行ってる。という事がもう分かっている以上。

国の代表として品格と、格調、そして、
哲学のある、感動する、スピーチを近年
日本人が何時したかよ。。
こないだの首相の国連での演説など、ちっ。
オイラでも出来るぜ。よう言うた。してみい。
するで。ホンマ。発音だってもう少しマシじゃ。
だって、話すんじゃない、読むんだろ。

昨夜、ジュエリー(宝飾品)の事で、
ある逸品、
それは真珠とダイヤのティアラなんだけど。
さるイタリーの富豪から100年振りに売りに出される
と、解った時、
フランス国民はルーブル美術館に
買わせようと立ち上がり、募金をして、
見事、ルーブルが当該宝飾品をコレクションと
することが出来た。とかの
番組をしてたけど、すごい。と感じたのはオイラだけかな。

さすが、食料自給率150%の国は違う。

四国の4分の一の面積がゴルフ場のわが国。
20年後、合法的な集団殺人てか、未来型姥捨て事業が
繁盛しないように願うばかり。
見捨てないで頂きたいものだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月03日 18時44分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

従兄の葬儀 New! みらい0614さん

トランプ関税のプラ… New! alex99さん

sakai 堺やさかい202… New! トイモイさん

エックス発見、再確… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

泥棒は嘘吐きの始ま… ポンボさん

ネパールのyoutube動… 放浪の達人さん

コメント新着

終末の預言 @ Re:本は心の栄養です(04/30) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:拾うと捨てる(04/23) 放浪の達人さんへ 今浦島の私が言うのもな…
放浪の達人 @ Re:拾うと捨てる(04/23) 来日して間がない頃、スリランカ人のロハ…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:倍速ショッピング(04/09) 放浪の達人さんへ ボケは、蝋梅(ろうばい…
放浪の達人 @ Re:倍速ショッピング(04/09) この赤いボケの花は我が家の玄関に咲いて…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ウルイの天ぷら(04/15) みらい0614さんへ へえー!お庭にある…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: