全325件 (325件中 1-50件目)
今回で引越し先のブログ更新のお知らせは終了します。 今回は、限定記事です。アメンバーさんのみ読むことができます。ご了承ください。http://ameblo.jp/uritoranohaha/ アメンバーについて・・・アメブロでは、読者を限定する記事を書くことができます。この限定読者の事を『アメンバー』と呼びます。アメンバーになるためには、まずアメブロに登録する必要があります。登録のみで、ブログを書く必要はありません。さらに、読みたい記事を書いている方に『アメンバー申請』をします。ここで承認されると晴れてアメンバーとなり、承認された方の限定記事を読むことができます。 私のアメンバーさんは・今までコメントをいただいた方・同じジャンルでブログを定期的に更新されている方などの条件で承認しています。申請=承認とはなりませんので、どうぞご了承ください m(_ _)m条件に当てはまる方、申請、お待ちしております (^^) ありがとうございました!
2009.09.25
<<<重要なお知らせです!>>> ブログをお引越しします。http://ameblo.jp/uritoranohaha/よろしければ、ブックマークをお願いします! 引っ越し先は、アメブロです。楽天ブログとは、いくつか異なる点があります。・コメントは承認制になります。・閲覧を限定できる記事も書く予定ですが、これを読むためにはアメブロへの登録とアメンバー申請が必要になります。・アメンバーさんに関しては、今までコメントをいただいた方や同じジャンルでブログを定期的に更新されている方など、承認に条件を設けています。 以上、何卒ご了承ください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
2009.09.01
衆議院総選挙が終わりました。投票率はどのくらい伸びたのか、気になります。と言うのも私が行った投票所、激混みだったんです!!!受付から記入・投票まで、すべて順番待ち・・・地域性もあると思いますが、やはり注目度が高かったという事なのでしょうね。 うちの兄弟の夏休みがやっと終わります \(^o^)/42日間、いったい何をやっていたのか振り返ってみますと・・・ とら吉:林間学校、キャンプ、旅行などの外出: 15日間夏期講習: 6日 + テストガンダムを見に行く: 2回 ♪(^o^)映画: 1本習い事: 3回 うり坊:合宿、旅行などの外出: 9日間夏期講習(学校):4日映画: 3本部活: 5回(部活は前半に雨で中止が多かったのと、試合後に3年は引退で自由参加になったため、数えてみたらたったの5回でした (^o^; ) とら吉は読書感想文の本を、結局半日で読み終わりました。いかに今までだらだら読んでいたかがうかがえます (^^; 夏期講習に参加した6日間、参加しなかった分を含めて勉強しました。なので宿題もたっぷり出ましたが、本人が承知の上での参加だったので朝から晩まで勉強になっても弱音を吐かなかったです。しっかりTVやプラモ、ゲームの時間も確保していましたし・・・ (^^)総復習となった夏期講習、中には4年の内容も含まれていたのでとら吉は大満足だったようです。 今、首都圏に向かって台風がやってきています。ガンダムを見おさめに行こうと思ったのですが・・・残念!今日は家でのんびり過ごすしかなさそうです。 いよいよ学校が始まります。塾も通常授業に戻ります。さあ2学期、気分も新たに頑張りましょう!\(^o^)/ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらをポチッ☆ ← 子育てに関する情報は、こちらをポチッ★
2009.08.31
学校の読書感想文の宿題が、未だに終わっていないとら吉。この期に及んで、まだ本を読み終わっていないんですよ (>_<)ハリーポッターはすぐに読み終わるのに、この差は一体??? 夏期講習の国語で、物語文や随筆文などをやっていますが、こちらもかなり苦労している様子。テキストには、先生との格闘の跡がたくさん!(^o^; 宿題をやっている時、隣に座ってみていたのですが、通読の時点で集中力に欠けている様子。話題や話の流れがつかめないのか、何を読んでいるのかいまいちピンと来ていないな、というのがわかります。 2~3度読んだあとで問題を解き始めるのですが、書き抜きや記述問題のみならず、選択問題でも頭から湯気が・・・ (^o^;特に物語文で迷う様子。場面の変化や登場人物の気持ちの動きについていけず、読み取れないんですよね。 ある物語を解いていて、こんなことがありました。 少年のクラスでは、給食を残すと厳しく非難される。 パンを残すとその長さがグラフに記入されるのだが、 少年は、自分のアヒルのエサにするためにパンを残す。 少年に好意を寄せる少女がその事情を知り、少年のために少女もパンを残す。 そんな少女に対し、少年が「グラフが・・・」と言うのですが、その時の少年の気持ちを説明するという問題で、とら吉の解答が・・・ 少女からパンをもらったら、自分のグラフがもっと伸びてしまうから困る。 ち~が~う~だ~ろ~っ!!!(゜ロ゜;)『少女は少年に好意を寄せている』って書いてあるのに、それじゃまるで嫌がらせじゃん! 日常でも鈍いのか!?とら吉に女心がわかる日は来るのか???(>_<) O先生、こんなとら吉相手でとっても大変でしょうが、どうか最後まで付き合ってやってください!!! m(_ _)m ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらをポチッ☆ ← 子育てに関する情報は、こちらをポチッ★
2009.08.26
夏期講習に参加し始めたとら吉。参加し始めたと思ったら、もうすぐ終わりです (^^; 忘れてしまった単元も多いです。また、以前苦戦していた単元は、今回も苦戦しているようです。算数で、とら吉が一番苦戦しているのは『分数』。どの単元、というよりも、分数を使った問題が苦手なようです。 例えば、読書量の問題。 1日目に全体の3/5より16ページ少なく読み、 2日目に残りの3/4より6ページ多く読んだら、34ページ残った。 線分図は正確に書けるんです。でも、分数を使っての式がなかなか書けない。通常授業のテキストにも出ているので、典型的な問題とも言えるのですが・・・ 逆に塩水算など、%や小数を使った問題は得意。なので上記の問題が3/5→60%、3/4→75% と書いてあればすぐにわかるんですよ。 また、きまりを見つけて解く問題でも、分数が並んでいると「ゲッ!」。分数というだけで惑わされているようです。 とら吉の中に、『分数=計算が面倒』というのがあるようで、今後、小数・分数が混ざった問題がどんどん出てくることを考えるとなんとか克服して欲しいのですが・・・またまたうり坊の出番かな??? (^^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらをポチッ☆ ← 子育てに関する情報は、こちらをポチッ★
2009.08.24
夏休みも残りわずか・・・すでに始った学校もありますよね。学校の宿題がまだ終わっていないうちの兄弟。今年もラスト1週間にかけている様子。学ばないなぁ・・・ (^^; お盆休みが明け、とら吉は塾に復帰しました。本人の強い希望で、6月まで通っていた塾に戻りました。塾は現在、夏期講習の真っ最中。四谷大塚系の夏期講習は、合計18回分。前半が4日×2回+テスト。お盆休みが入り、後半も4日×2回+テスト。とら吉は、この後半にのみ参加。 とら吉が季節講習に参加するのは、3年の冬にNで受講した以来の事。塾を辞めてからのカリキュラムをきちんと復習しておきたい、というのがあったようです。しかしすでに半分終わっている夏期講習。教科によっては一通り終わっているものもあり、大丈夫なのか???「フォローします!」という塾長の言葉にも押され、とら吉を送り出す私。 講習を終え、帰ってきたとら吉の第一声、「いや~、結構忘れてるよ!4年のところで知らないものもあるし。やっぱり、最初から参加すればよかった・・・」さんざん遊んでおいて、なに言ってるんだか (^o^;でもまあとら吉の感想の通り、単元によってかなりムラがありそうです。前半部分は追々やっていくとして、本人が不安に感じている部分をスッキリさせて欲しいと思います。 講習を終えると、復習と宿題。1日があっという間に終わりますね。煮詰まってくると、「ちょっと走ってくる!」とジョギングをしたり、本人なりに乗り越えようとしています。 私も久しぶりに塾弁を作っています。とら吉は帰ってくるとすぐにお弁当箱を出し、自分で洗い始めました。うり坊にはあり得なかった光景、母はひたすら感激しています (^^)♪ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらをポチッ☆ ← 子育てに関する情報は、こちらをポチッ★
2009.08.21
横浜開国博Y150に行った翌日、横浜中華街へ行きました。楽しみにしていたのが、『横浜大世界』で行われているトリックアート!開国博にも黒船トリックアートがあり、それはそれで良かったのですが、いろいろな作品を期待して行ったので物足りず・・・ 『横浜大世界』のトリックアートは、4フロアにも渡って紹介されています。http://www.daska.jp/museum/trickart.htmlいやぁ、遊べます!絵に合わせて、いろんなポーズで写真を撮りまくり★特にうり坊がノリノリ♪黒船トリックアートの作者、カート・ウェナー氏の作品もありました!http://www.daska.jp/museum/kurtwenner.html彼の作品は、クラッシック調でやわらかいタッチ。大きな作品なので、見ごたえがあります! また、大好きなさかさまアート『まさかさかさま』の伊藤文人氏の作品もあり、うりとら家は大盛り上がり!http://www.daska.jp/museum/sakasama.html まさかさかさま ・ 伊藤文人 他にも遠近法を逆手に取った『エイムズの部屋』やさまざまな錯覚の世界など、盛りだくさんで、すごく楽しい時間を過ごしました (^o^)v 久しぶりの横浜中華街は、ものすごく賑わっていました!驚いたことは、天津甘栗を売っているところが多いこと!試食の栗をあちこちで渡されたのですが、軽く10個を超えました。 また、中華まんの食べ歩きをしようと思っていたのですが、うっかり昼食に食べ放題のお店に入ってしまい、超満腹 (^^;中華まんは宅急便で送りました。 以上、うりとら家のお盆休みでした (^^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらをポチッ☆ ← 子育てに関する情報は、こちらをポチッ★
2009.08.19
横浜開国博Y150に行ってきました!東京駅から東海道線を利用し、あっという間に横浜に着きました。JRを利用したので、桜木町駅から歩いてベイサイドエリアを目指したのですが・・・と、遠いっ・・・(@_@)暑い日だったので、余計に遠く感じました (^O^; 最初に訪れたのは、Y150はじまりの森会場。ここの目玉イベントは、『ラ・マシン』という巨大グモ。中央部にある車によってマシンが移動します。5~6名のパイロットが足を操縦するのですが、とにかく大きい!ゆっくりと前進する巨大グモ、口とお尻から糸に見立てて水が出てきました。ミスト状ではなく、ドボドボと!!!東京ディズニーランドやディズニーシー並みに、派手に水が撒かれるんです (@_@)見事にずぶ濡れ (T_T)まあ暑い日だったので、さっぱりしました (^^; この会場には他に『横浜ものがたり』という、開国当時の横浜の様子などを模型で展示したコーナーや、黒船のトリックアートなどがありました。 次にY150トゥモローパーク会場に移動し、『BATON』という作品を観ました。これは実写撮影後に特殊な技法でアニメ化しているもので、市原隼人さんや上戸彩さんなどが出演しています。この作品は3章に分かれていて、私たちは最終章である第3章だけを観ました。最初の部分を想像しながら観たのですが、とら吉にはちんぷんかんぷんだったようです (^^; この会場には他にも『アースバルーン』という大きな球体が浮かんでいて、夜、地球環境へのメッセージが映し出されます。 他にもNISSAN Y150ドリームフロント & スーパーハイビジョンシアターという会場がありますが、暑さと疲れでギブ!おみやげを買って、ホテルへと向かいました。 この開国博、正直、移動がきつかったです。暑さに対して逃げ場がないのも辛かったです。また、食べ物屋も少ないため、周辺の飲食店が軒並み激混み。対策が必要かな、と感じました。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.17
今日も暑いですね。『○○市で××度となる猛暑日となりました』というニュースがここ数年、よく観られます。地球温暖化の影響なのでしょうか。日本での最高気温は、2007年8月16日に記録された40.9度。埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市での記録ですが、体温をはるかに超えています。 じゃあ逆に、最低気温は?冬の天気予報で『○○市でマイナス××度となりました』というは時々耳にするものの、記録についてはあまり聞かないですよね。日本での最低気温は、1902年1月26日に記録された-41.0度。北海道旭川市で記録されたのですが、なんと、100年以上も前! 今回の北海道旅行で、この-41.0度を体感したんです!旭川市にある『北海道 アイスパビリオン』、氷の美術館です。http://icepavilion.com/ここのアイスホールは-20度、防寒着を貸してもらって中に入ります。一面氷の世界、見事な氷柱・氷壁!濡れたタオルを振り回すと、すっかり凍ってしまいました。 かなり大きな施設で、ゆっくり回ると10分ほどかかります。防寒着を着ているのものの、手はむき出しなのでだんだん指が動かなくなり、寒くなってきました。 最後のほうに、『-41度極寒体感コーナー』がありました。10秒間、-41度を体感できるというもの。大きな氷のかまくらに入り、スイッチを押すと・・・強風がブワ~ッと吹き、と同時にものすごい寒さ!「ギャーッ!」寒いというより痛いという感じで、10秒どころか3秒くらいでギブ!走って逃げました (^^; 部屋を出ると、あたたか~いっ!うり坊のめがねは真っ白に曇りましたが、温風に当てて戻す装置がありました。 旭川市といえば『旭山動物園』が全国的に有名ですが、この氷の美術館も面白かったです♪隣には『くま牧場』があり、くまにえさをあげることができます。なかなか貴重な体験ができました (^^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.14
沖縄の八重山諸島と通り、台湾で大きな被害をもたらした台風8号。九州・四国・近畿地方に猛威をふるった台風9号。 そして昨日の朝早くに起こった、駿河湾沖の地震。静岡県は震度6弱、首都圏でも大きな揺れを感じました。私の実家は中部地方。朝、ニュースを見て、あわてて連絡しました。かなり揺れたものの、特に被害はなかったとのこと。 自然・天災には勝てません。せめて被害が最小限に抑えられますように・・・ 被災者の方たちに、心からお見舞い申し上げます。
2009.08.12
うり坊の入試の時のこと。朝の情報番組で、大学入試センター試験の受験生を応援するコーナーがありました。そこで『気持ちを落ち着かせるアイテム』と紹介されたのが、ラベンダー。ラベンダーの香りは、リラックス効果が高いのだとか。そこでうり坊の入試当日、ハンカチにラベンダーの香りのアロマオイルを染み込ませました。休憩時間ににおいをかいだようですが、うり坊の感想は微妙。「こういうの、普段からかいでいたわけじゃないから。」と言われてしまいました。 夏休みに入り、北海道に行ってきました。富良野では、ラベンダー畑へ。今年は北海道も不安定な気候が続き、花や農作物に大きな影響が出ているとのこと。ラベンダーも、場所によっては色が抜け始めていました。 うり坊ととら吉が大はしゃぎでラベンダー畑の中へ入ったかと思ったら、「蜂だ~っ!」と全速力で逃げてきました。全く、何やってんだか・・・ (^O^; そう言えば、他の番組で『試験1時間前にバナナを食べると効果大』というのを観て、テストの度、うり坊にバナナを食べさせていました。そうしたら、うり坊の中に『バナナ=テスト』の図式が出来上がってしまい、しばらくの間、すっかりバナナ嫌いになってしまいました (^^; あの頃は本当に必死でした。『こうするといい!』と聞きつけると、すぐに試していました。今思うと、何やってたんだか、私・・・ (>_<) ラベンダー畑でふと思い出したあの日々、今では笑い話です (^^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.10
四谷大塚の第2回・組み分けテスト。 社会で一番正答率の高かった問題は、地図記号。 正答率96%、老人ホームの地図記号を選ぶというもの。 この地図記号、比較的新しいですよね。 一般公募で決まったという、家の中に杖というデザイン。 すごくよく出来ていると思いませんか? 私が学生の時にはなかったものですが、選択肢の中から選べ、と 言われれば、習っていない人でも結構わかると思います。 漢字指定の問題も多く見られました。 都市名(3)、県名、平野名、政令指定都市名、県庁所在地名、地形、方位 9問もありました。 だんだん増えてきています。 その中で、正答率7%の問題がありました。 一番正答率が低かった問題です。 東北新幹線が通る8つの都県を、面積の大きい順に並べるというもの。 □→福島県→(1)→宮城県→(2)→茨城県→□→東京都 鉄ちゃん・鉄子ちゃんには楽勝かな!? とら吉は、東京―青森という事しか覚えていなかったので、 すでに書かれている都県名から想像したようです。 最終的に、(2)で悩んだようです。 栃木県か、群馬県か・・・ で、とら吉の解答は『群馬県』、正解は『栃木県』。 きっとこれで覚えたことでしょう (^^) 余談ですが、私は岩手への出張で、東北新幹線に乗った事があります。 上野を出発し、大宮のあとから記憶がなく、気が付けば仙台。 帰りも仙台のあとから記憶がなく、気が付けば大宮。 どの駅に停車したのか、全くわからず・・・ 仕事で疲れていたんですね~ (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.07
四谷大塚の第2回・組み分けテスト、算数に正答率1%の問題がありました。 受験者数は5,601名でしたので、56名前後の生徒が解けたんですね。 5ヶ所を塗り分ける問題、一番最後の問題でした。 雑な図ですみません (^^; これには小問が2つあり、小問1は4色で塗り分ける問題。 こちらは正答率13%。 5ヶ所を4色で塗るという事は、2ヶ所が同じ色になります。 その組み合わせが5通りなので、4×3×2×1×5=120通り。 正答率1%の問題は、何色でもいいので塗り分ける問題。 4色で塗り分けたら120通り、では3色では?2色では?と考えます。 小問1がヒントになっているわけですね。 難しいというよりは、面倒という感じの問題。 その手順がきちんと思いつくかどうか・・・が分かれ目なんですね。 とら吉は一応トライしていましたが、小問1ですでに×でした (^^; もう1問、正答率4%というのもありました。 排水口のついた容器に入っている水の量を考え、 ある部分の長さを求める問題。 とら吉は、手もつけていませんでした (^^; 算数は25問・各8点。 足し算を間違えていたり、数字を書き写し間違えていたり・・・ とら吉はつまらないミスで3問・24点も落としていました (T_T) わかる問題を確実に得点につなげる、これがとら吉の課題です。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.05
勉強を再開した直後に受けた四谷大塚の第2回・組み分けテスト、 受験者数は5,601名でした。 とら吉の成績表を見た時、月例テストより若干得点率が下がっているものの、 あまりと変わらない印象でした。 ただし、国語をのぞいて・・・ (^o^; 上から、算数・国語・理科・社会の順に成績が記録されているのですが 「国語も100点満点だったっけ???」って思っちゃいました☆ 平均点は、算数101点/200点、国語77点/150点、 理科52点/100点、社会47点/100点、合計276点/550点でした。 とら吉の得点率は 理科>算数=社会>>>>国語 面白かったのが、理科! 一番正答率の高い問題(81%)を間違え、一番正答率の低い問題(12%)に正解! 国語は目標の7割はおろか、5割もいきませんでした~っ! 文章題が、まんべんなくできなかったんですよ (^^; 算数は、大問2まではミスなく・・・を目標にしていましたが、1問、計算ミス! 偏差値は 社会>算数=理科>>>>国語 国語が50を割り、その影響で2科・4科偏差ともに60を割りました。 とら吉が平均点を下回ったのは3度め。 1度めは、3年秋の四谷大塚の全国統一小学生テスト。 国語 60点 (平均点 74.1点) 偏差値 41.6 2度めは、3年冬の日能研の冬期講習後のテスト。 国語 116点 (平均点 117.0点) 評価 5 いつも国語なんですよ~っ (>_<) この組み分けテストによってS・C・B・Aの4つの組に分けられます S組は上位10%程度、C組はその次の20%程度、一番人数が多いのはB組です。 とら吉の判定は『C組』、初の組み分けテストで大健闘! (^o^)/ それにしても国語、どうしましょう・・・!? ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.08.03
「身近になったのに、まだまだ別物。それが中学受験。」と開成くん。 あ~、そうかもしれない・・・(^o^; 中学受験って、昔はお医者さんとか裕福な家の子どもとか、 勉強が飛び抜けて出来る子が中心でした。 最近は公立中学に対する不安などがあり、受験者層が広がっています。 中には『勝ち負け』のように考える人も少なくなく、 子どもの事を考えているのではなく、親の理想を押し付けて 巻き込まれた子どもの価値観も、『合格=勝ち』になってしまう。 また受験に関係ない人たちが、不合格だった子に対して 「受験なんてするから」と批判的な事を言ったり、まだまだ、別物扱い (>_<) 中学受験は特殊な内容なので、誰にでもできるものではない。 だからと言って、親や塾に全部指示されなきゃできないようでは、 指示されるクセがついてしまいます。 しかしながら精神面での成長の問題もあり、ついつい親が指示しがち。 開成くんから言わせると、勉強を言われてからやる子は 勉強に目的意識を持っていないから、逃げている状態。 勉強以前にしっかり目的を持たせるのが、親の役目。 それをしないで「勉強しなさい!」は親の怠慢で、 あれこれ押し付けているだけ。 開成くん自身、1度塾を辞めています。数ヵ月後、「やっぱり勉強したい。塾に行きたい。」と母親に言い、 『自分で決めたのだから、最後まで目的を持ってやり通す事』 を条件に、塾に戻りました。 以来、『勉強をやらされている』状態に、自分から置いてしまわないように、 何度も塾の先生と話し合ったそうです。 開成くんから見ると、私なんぞは『口出ししすぎもいいところ』。 とら吉がぶれるから、余計な口出しをしない方がいい。 そのくせ、ちゃんとフォローすべきところがいつも遅い。 今もとら吉が「塾に行きたい!」と言ってるなら、きちんと話し合って行けば良い。 環境を整えるのが、親の役目でしょ!? はい、ごもっとも! いつもながら、開成くんの言う事は「なるほどね~」なんだけど・・・ 親のエゴと言われても、気になって口出ししちゃうんだよ~!!! 反省させられる反面、ちょっとムカつくんですよね~。 きっと、開成くんに対する嫉妬なんでしょうね (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.31
とら吉が社会の復習をしていた時の事。 ある単元から、知識の定着率がガクンと下がっている事がわかりました。 このあたりから、気持ちに余裕がなくなっていたんでしょうね。 多分、他の教科を復習しても、同じ頃の単元から 定着率が悪くなっていると思われます。 『勉強をする』というよりも、『宿題をやらなきゃ』という気持ちで取り組んでいたため、 『宿題をこなしたら終わり』という状態だったんだと思います。 余裕がなくなると勉強に対する姿勢も変わってしまい、身につかないんですね。 とら吉にとって、宿題は『強制的な勉強』になっていたんでしょう。 『エチカの鏡』という番組で、IQ130以上の子どもたちが通う小学校の様子を観ました。 皆、好奇心旺盛で、言われなくてもどんどん勉強をしていく子どもたち。 教育方法によって、子どもはどんどん変わってしまうんですね。 学ぶ楽しさを教え、押し付けのない教育を実現する学校。 宿題って何のためにあるんだろう?って時々考えてしまいます。 宿題はある意味、助かります。 こういう事を学ばなきゃならないんだな、こういう事を復習しなきゃならないんだな、と 教えてもらえるわけですから。 でも、それに振り回されてしまったり、それを頼りにしてしまったら、 ただの『受け身の勉強』になってしまいます。 それでは身につかないし、苦しいだけですよね。 宿題をうまく利用して自分の勉強につなげられればいいのでしょうが、 量のバランスが難しいところです。 うり坊の中学は、そこそこ宿題が出ます。 中1の時は、毎日のようにありました。 うり坊の学校の生徒には、宿題が必要だという事なのでしょう。 友人の開成くんいわく、『勉強は学校でするもの』。 中高では授業をしっかり聞き、そこで理解するように努めたんだそうです。 学校が終われば、自分の時間。 自分の時間がいっぱい欲しいから、学校で勉強を終わらせる。 教科書は学校に置きっぱなし。 (・・・このレベルの人たちには、宿題は必要ないですね (^^;) 「宿題はなんのため?」「なぜ勉強をするの?」みたいな事は一切考えず、 いかに効率よく行うかに力を注ぐべき!と言われました。 処理能力の高さ・・・うちの兄弟に一番必要なのかも。 夏休みの間、ブログが不定期更新になります。ヨロシクお願いします☆ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.27
夏休みに入ってすぐに、とら吉は林間学校へ行ってきました。 日程が日食の日と重なり、ちょっとがっかりしていた私。 つくばでの日食観測会に参加させたかったんですよ。 でもこちらは申し込みが殺到し、あっという間に締め切りになっていました。 なんとキャンセル待ちが100名以上、いたそうです。 心配されたお天気、現地ではそれほど雨は降らず、 日食もちゃんと観る事が出来たようです。 いい感じに雲がかかっていたので、かえって観測しやすかったらしい。 良かった、良かった (^o^) 他にも、木材を使っての工作やハイキングなどを楽しんできました。 それでも夜に雨が降ったため、予定されていたきもだめしがなくなり、 室内レクレーションに変更。 レクレーション係のとら吉は、大忙しだったようです (^^) 夜、1時間ほど自習の時間がありました。 先生たちや班長さんたちがミーティングしている間、 自習しましょう!という事だったようです。 何もしないでウロウロしている子が多かったようですが、 とら吉は宿題ドリルを持っていき、少し進めたようです。 また寝る前、希望者に先生が怪談を聞かせたそうです。 担当したのは、教務主任とゆるキャラ担任。 とら吉は迷わずゆるキャラ担任を選び、予想通り、怖くなかったそうです☆ 教務主任の方は結構怖かったようで、泣きながら部屋に戻る子や 眠れなくなった子もいたらしい。 さすがは教務主任、子ども相手に手加減なし!? 怪談ではないですが、日食にまつわる怪現象というのをTVで観ました。 ペンギンが一斉に眠る、セミが鳴き止む、気温が下がる、などなど。 皆既日食はその瞬間、見事に真っ暗になりますから、 夜と勘違いする生物がいるのでしょうね。 最後に、おみやげも購入。 お菓子や雑貨など、2,000円という範囲内でうまく買ってきました。 余談ですが、とら吉のおみやげは、「どこにでも売っている!」というお菓子や 「ここでなぜ、これを買うの?」というものなどを選ぶ傾向にあります。 『ここでしか買えない物』や『この土地ならでは』というものより 『今、食べたい』ものや『かっこいい!』と思ったものを買うんですよね。 でも今回は珍しく、伝統工芸品が含まれていました (^^) とら吉の1つめのイベント、無事に終了! この週末は、公開組み分けテストの解き直し☆実はもう、結果が出ているんですよ・・・ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.24
夏休み直前の3連休、その中日である19日に 四谷大塚の公開組み分けテストがありました。 いろいろごちゃごちゃなる前に申し込んでいたのですが、 とら吉の希望もあり、受けてきました。 夏らしい快晴、テストよりもプールが似合う陽気の中、テスト会場へ。 算数50分・200点満点、国語50分・150点満点 理科35分・100点満点、社会35分・100点満点 合計550点満点です。 テストを終えたとら吉の第一声は、 「緊張はしなかったけれど、理科と社会が全然できなかった!」 自己採点や解き直しはまだやっていません (>_<)林間学校後、ゆっくりと復習していく予定です。まあいい経験になったと思います (^o^) 夏休みの目標があいまいな状態ですが、2つだけ決まっています。 1つは、自由研究。 理科実験教室でいただいた実験セットを使って行う予定です。 もう1つは、読書。 あまり今まで読んだ事のない作家に挑戦! まずは夏目漱石の『坊ちゃん』を読み始めました。 学校からの宿題は、 1・ドリル 2・読書感想文(1枚半~3枚くらい) 3・その他、何か1つ 結構、アバウト (^o^; そしてとら吉のお楽しみは 実物大ガンダムのショップで購入したプラモたち!(^^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.22
いよいよ来週から夏休み とら吉の学校は2期制のため、成績表は10月。 休み前には個人面談があり、学校の様子や課題を話します。 今までは面談のたび、もめごとの相談 Y1くんに始まり、Aくん、Y2くん、Y3くん、Kくん・・・ 正義感が強くて頑固で、自分の意見を言わないと気が済まないとら吉。 1年の時からトラブルの連続。 3・4年の担任の力でかなり落ち着いたものの、学年もクラスも担任も変わり、 また何かあるのでは?とドキドキ。 面談が始まると、まず部活の話。 担任は、とら吉が所属している部活の顧問でもあるんです。 先日の試合で、とら吉はそこそこ活躍したので、 そこをいっぱいほめてくださいました (^^) 先生、ありがとうございます♪ 勉強面では特に問題なし、給食も好き嫌いなく食べ、 友達とも特に問題なく、仲良く過ごしているとの事。 グループで活動するときは、必ず仕切っているんだとか。 他の子の意見も、少しは聞けるようになっているらしい。 「字が雑な事を本人も気にしているようで、提出物を出すときに 目で訴えてくるんですよね~ (^m^)」 ははは、そこは相変わらずなのね (^o^; 「何かご心配な事とかありますか?」 いや~、ありません!もう、全然!!! トラブルが何もないなんて、もう言う事、ありませ~ん 夏休みに入ると、林間学校があります。 たった1泊ですが、いっぱい楽しんできて欲しいです。 みなさんも充実した夏休みをお過ごし下さい! ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.17
うり坊が期末考査の数学で、いい結果を残せました。 成績優秀者(トップ10)に入ったんです!!! めちゃくちゃうれしかったようで、「もっとほめてくれ~!」とうるさい (^o^; 一方、算数に対するあせりが見られるとら吉。 『受験は算数で決まる!』という呪文が効き過ぎて、呪縛状態!? こんな精神状態で成果があがるとも思えず、算数以外の勉強をするように 言ってみたものの、とら吉は納得しません。 成果が上がらない→ちゃんとやらなきゃ!→ミス連発→イライラ 負のスパイラル、しっかりとリセットしたいのですが・・・ うり坊に相談してみたら、「わかった。とら吉を説得するよ!」 様子を見ていたら、「とら吉、『100マス計算』やろうぜ!」 なぜか『100マス計算』を始めました。 うり坊がタイムを計ります。 計りながら「10秒経過」とか「はい、30秒」「ほら、急いで!」など、 とら吉を追い立てるような声かけをするんです。 あせるとら吉、顔がどんどん真っ赤になり、「兄ちゃん、うるさい」 「黙ってて」とイライラ、最後には泣き出してしまいました。 「ごめん、ごめん。落ち着いたらもう1回。今度は時間は計らないから。」 再び計算し始めたとら吉、今度は普通に最後までできました。 うり坊 「1回目と2回目、どっちがちゃんとできた?」 とら吉 「そりゃ、2回目でしょ!」 うり坊 「こんな簡単な足し算、1回目はボロボロだったじゃん。」 とら吉 「だって、兄ちゃんがあせらすんだもん!」 うり坊 「冷静にやれば簡単なのに、あせると全然できない。」 とら吉 「兄ちゃんがうるさくて、集中できなかったんだもん!」 うり坊 「そんな状態で勉強を続けたって、いい結果にならない。 母さんはそれを言っているんだよ。」 とら吉 「・・・・・」 うり坊 「落ち着いて出来るようになるまで、算数は止めれば?」 とら吉 「だけど・・・」 うり坊 「あせってやったって、ミスを連発するだけだよ。大丈夫! 算数は兄ちゃんが助けるから!(^o^)」 とら吉、やっと納得。 いや~、うり坊、ありがとう しかしよくこんな方法、思いついたね? 「『なんでわからないの!?』だの『ちゃんと読め!』だの、 散々だれかさんに追い立てられた経験がありますから~っ 」 ・・・えっ、わたし!? (^m^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.15
勉強を辞めた直後に受けた四谷大塚の第3回・月例テスト。 この時のとら吉は計算ミスがひどく、ごくごく初歩的な足し算・引き算も間違える状態。 集中力も続かず、理・社の知識も混乱気味。 結果、得点は 国語>理科>算数>社会 社会が目標の『7割』に届きませんでした。 特にどの単元という事はなく、全体的にあと一歩と言った感じでした。 前回に引き続き、国語が大健闘! 知識問題はほぼ完璧でした。 問題の算数、単元によって差がありました。 平均に関する問題で、かなり計算ミスや問題の読み違いをしていました。 また苦手な図形問題で、理解の浅さが出ました。 偏差値は 理科>国語=社会>算数 2科・4科偏差ともに60を超えましたが、算数だけ60を割りました。 逆に、理科がかなりの高偏差でした。 平均点が低かったというのもあるのですが、過去最高値でした! 3回のテストで一番変動があったのが、算数。 算数に力を入れていたとら吉にはかなりショックだったようで、 勉強を再開してからはひたすら算数をやっていたようです。 (うり坊、大忙し!) 相変わらずの計算ミス・・・やはりあせりが見られます。 今週は算数をやらないように促してみようと思います。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.13
7月7日、たなばたでしたね。 学校では今年も各教室に笹が飾られ、子どもたちが願い事を書きました。 とら吉のクラスの大きな笹にも、色紙で作った飾りや短冊がいっぱい! みんなどんな願い事をしたのかな? 『バレリーナになりたい』、うーん、女の子の夢、いいですね~! 『長生きできますように』、おいおい、いくつだよ・・・(^^; とら吉の短冊は? なんと両面に願い事が書かれていました。 大きな字で 『○○中絶対合格!』 (あこがれの学校です) (;゚д゚)! うわ~っ!学校で宣言しちゃってるし!!! 裏面には 『朝は卵焼きが食べたいです』 星に願わず、母に頼め~っ ***おまけ*** 原寸大ガンダムinお台場! とら吉、大興奮!!! ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.10
ストレスがピークを超え、それが体にも表れていた。 自分から悲鳴をあげない性格なのを知っていながら、 私は気がついてあげられなかった・・・ とら吉にストップをかけて約3週間、いろんな事を考えました。 このままとら吉は、中学受験を辞めるかもしれない。 そうなると、あの地元の中学へ行くことになる。 Yくんたちと同じ中学に通うことになる・・・超不安~ (T_T) 選択可能な、隣の中学にしようか??? そうすると、知り合いが1人もいないのはとら吉だけ!? とら吉のあこがれの学校って、高校受験、あったっけ??? 一方、試合が終わり、部活が一段落したとら吉。 練習も大幅に減り、心身ともに余裕ができてきました。 もちろん、時間的にも。 学校の宿題を終わらせると、DVDを見たり、ゲームをしたり、 ブロックをしたり、裁縫や料理をしたり、工作をしたり・・・ とら吉 「リフレッシュできた~!って感じ♪ v(^o^)v」 あ、そっ・・・(脱力) このまま再開しても、とら吉の性格ではきっとまた同じ事を繰り返す。 またあの状態に戻すわけには行かない! とら吉、ちょっとあせっているようです。 同じクラスのKくん、とら吉が以前通っていた塾の別校舎に通っているのですが、 塾のテストで1ケタ順位をとった事がある、と聞いてきたのです。 あの塾を続けていたら、自分はどのくらいだったのか? とても気になったらしいのです。 とら吉 「成績は人と比べるもんじゃない、ってわかっているんだけど、 やっぱり、気になるじゃん!」 うーん、気持ちはわかるが・・・ まあ、これもきっかけなのか??? 再開のタイミング、今じゃないような気がするんだけど。 勉強は、いつでも始められる。 でも、やり方を考えないと続かない。 とら吉 「じゃあ、塾はまだいいから、自分で勉強する! わからないところは、兄ちゃんに聞くから!」 まあ、それなら大丈夫かな? ただし、条件つきで。 ・できることを、丁寧にする! ・わからないことは、深追いしない! とりあえず、『自主トレ』をスタート!って感じです (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.08
週末に、先月受けた月例テストの結果が届きました。 『公開組み分けテスト、申し込んでいましたよね?どうされますか?』 あ、忘れてた! そういえば公開組み分けテストに申し込んでいたんだっけ (^o^; 一応、とら吉に確認。 私 「公開組み分けテストに申し込んでいたんだけど、どうする?」 とら吉 「何のテストだっけ?」 私 「ほら、AとかBとか、テストの組が決まるやつ。」 とら吉 「あ!受ける!受ける~っ!」 えっ?受けるの??? とら吉 「別の会場で、知らない子たちの中で受けるんでしょ?」 私 「そうそう、テスト時間も長いし。」 とら吉 「受けてみたいな~ (^o^)」 ポイントは会場!? (@_@; 私 「統一テストと違って、ちゃんとテスト範囲があるんだよ?」 とら吉 「えっ?どこからどこまで?」 私 「11回から全部。とら吉は15回までしかやってないよ。」 とら吉 「そっかぁ。じゃあ、テキスト、読んでおくから!」 え~っ!?本当に受けるの??? 私 「テストの目的、わかってる?」 とら吉 「・・・苦手なところを知るため?」 私 「理解度と、自分の位置を知るためだよ。」 とら吉 「わかった!」 私 「また勉強するの?」 とら吉 「もちろん!だって、受験するんだし!」 (;゚д゚) !? はあぁ~っ!?ちょっと待てっ! 私 「勉強、大変だったよね?覚えてる?」 とら吉 「だから、辞めてたじゃん!もう始めてもいい?」 私 「はあぁ!?」 とら吉 「母さんが『一回、辞めよう』って言うから辞めたんじゃん! もうそろそろ始めてもいい?塾にも行きたいし。」 ちょっと待ったぁ! 何か微妙なズレを感じるんだけど・・・!? とら吉、もう1度じっくり話し合おうか・・・ (つづく) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.06
期末考査をひかえたうり坊。 準備期間という事で、部活動は休止。 テスト後にノートを提出しなければならない教科があるため、 ノートまとめに時間を費やしている。 ありとあらゆるノートを徐々に落書き帳に変えていったうり坊ですが、 このところノートの種類を変えてみたり、友達のノートを参考にしたり、 なにやら熱心にいろいろ試している様子。 きっかけは、ノートに関する本。 東大式 合格ノート術 1年生の時からノート提出はありました。 でもうり坊は、今までかなり端折っていたんでしょうね~ (^^; なんせ、今年の目標が『宿題を全部出す!』ですから・・・ ノートの取り方や宿題提出に、非常にムラがありました。 出すときはずっと出すし、やらない時は全然やらない。 昔っから宿題をやらなくても、慌てたり不安になったりしないんですよね。 でもさすがにこのところ、少し変わってきました。 中高一貫校なので、高校受験はありません。 でも、内部進学者のテストがあります。 このテスト、基準点に達しないと追試になります。 追試で合格できないと、春休みが補講で消えることになります。 入学してから部活中心な毎日だったうり坊。 勉強に対する目標がこれと言ってなく、かなり適当になっていました。 いわゆる、中だるみですね~。 中間考査で平均点を下回ったのも反省材料になっているようですが、 何より春休みを死守したいらしい (^^; 最近、うり坊が見つけたノート。 これがかなり気に入った様子。 『Cornell Method Note』というノート。 左側と下部に空欄があります。 これがとっても使いやすいらしいです。 そういえば、ノートに3本線を引く方法が紹介された本もありますね。 「3本線ノート」で驚くほど学力は伸びる! ノートをうまく活用するには、いろんなスペースをうまく作ることが大切なのかも (^^) PS 実はうり坊、結構字がきれいです (^o^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.03
我が家には『その時歴史が動いた』のDVDが5枚、あります。 織田信長、徳川家康、本能寺の変、羽柴秀吉、伊達政宗の『戦国編セット』、 歴史好きのうり坊に買ったものです。 受験勉強から離れて時間ができたとら吉、このうちの1枚を観始めました。 歴史に興味がわいたのか??? 『伊達政宗、百万石への挑戦』、仙台に銅像もある戦国大名です。 東北で随一の勢力を誇った政宗は、戦乱の行方を読み違えたため、 秀吉や家康に虐げられます。 秀吉には領土を半分にされ、家康には約束を反故され、 百万石の野望を打ち砕かれます。 そこで与えられた荒地をどんどん耕地に変え、北上川の流れを変える 工事を行って田んぼを増やしたり、洪水を回避するパイプを作ったり、 自分の国を豊かにしようと試みます。 米がどんどん作られるようになり、江戸で売られる米の3分の2が 仙台藩のものとなる程に発展します。 見終わった後、とら吉が一言、 「『百万石』って、何???」 あ~、そこでしたか (^o^; 私も詳しくはわからないけれど、昔の領土を表わす単位みたいなもので、 1石が1人が1年間で消費する米の量に当たるらしいよ、と言うと、 「『戦国BASARA』では、経験値を表わしているんだよ~ (^o^)/」 ゲームでしたかっ (>_<) 歴史に興味がわいた訳ではなく、単純に『百万石』という言葉が 気になっていただけだったようです (^o^; まあ・・・何事もきっかけ・・・かな??? ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.07.01
小学校か中学校か忘れましたが、私は理科の授業で解剖をしました。 確か、フナだったと思います。 母や魚屋などで魚をさばいているのを見ていたので、 特に抵抗はありませんでした。 今、学校ではあまり解剖を行わないようですね。 とら吉は先日、理科実験教室で解剖を初体験! 麻酔で仮死状態の、大きな大きな食用ガエル。 まず先生が手順を示すため、解剖を行いました。 最初のうちは皆怖がって、まともに見ることが出来ない子もいましたが、 途中から初めて見る体の中を観察し始めました。 「心臓が動いている!」 「これ、血管!?」 「肝臓?」 先生は臓器を切り出して、「これが消化器官」 「筋肉」。 女の子たちは「ひえ~っ」 男の子たちは「すげ~っ」 1グループに1匹のカエルが渡され、いよいよ生徒たちによる解剖が開始。 まず針でカエルを固定し、慎重に作業を進めていきました。 最初は怖がっていましたが、作業を進めていくうちに顔がどんどん真剣に。 針を刺したりはさみで切る事により、皮膚の硬さを体感。 血管を切ると血が流れ、筋肉や心臓の動きを目の当たりにする・・・ 解剖は、体のつくりなどを知るだけではなく、ストレートに命を受け止めることになります。 解剖の後、先生が 「カエルさんの大切な命をもらったのですから、皆さん、しっかりと学んでください。」 とおっしゃっていました。 ただ「解剖した!すごかった!」ではなく、生き物の構造の緻密さや強さ、 そして人間の罪深さを感じて欲しいと思いました。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.29
うり坊の修学旅行が秋にあります。 伝統校は国内が多いですが、うり坊の学校は比較的新しいので、海外です。 1年生から積立をしていきますが、結構な金額です (汗) うり坊にとっては、初海外・初パスポート! 先日、これに関する説明会がありました。 結構長い日数滞在する予定で、ホームスティもあります。 いろんなアクティビティもあり、「い~な~っ!」って感じです (^o^) ただ、心配なのは『豚インフルエンザ』。 その時、どこでどの程度流行っているのか、全くわかりません。 ワクチンの開発により、世界的に沈静化していて欲しいものです。 いろいろ提出する書類の中に、予防接種のものがありました。 麻しんの予防接種の確認書。 幼児期の接種に加え、中学~高校時での追加接種が義務付けられています。 うり坊が中2の時、無料接種の案内が来ましたが、受けませんでした。 と言うのも、とら吉は1歳の時に麻しんにかかってしまったんです。 うり坊は予防接種を受けていたので発症しませんでしたが、 とら吉の発症により、うり坊の抗体が確実に強まったはず・・・ と勝手に判断して受けなかったんですよ。 今回の書類は、追加接種を受けたかどうかの確認。 万が一滞在先で発症すると、全員のスケジュールに影響がある、との事。 追加接種をしていない場合、その理由を明確にして欲しいとの事。 うり坊の場合、抗体検査が必要となります。 抗体検査にはお金と時間がかかります。 また、もし抗体が不足していたら、追加接種をしなければなりません。 ・・・面倒だなぁ (>_<; という事で、麻しん・風疹の混合ワクチンを受けることにしました。 無料接種の期限が3月31日までだったので、自費での接種。 はぁぁ・・・7,000円ナリ (T_T) 案内が来たとき、さっさと受けるべきでした。 今年は、とら吉に無料接種の案内が来ています。 麻しんにかかった人も追加接種してください、との事。 絶対に受けておこう!と心に誓った母でした・・・ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.26
月曜日の記事に多くのコメントやメールをいただき、ありがとうございました。 同じような悩みを抱えている方、別の山にぶつかっている方・・・ 私だけじゃないんだ、と心強く感じながら読ませていただきました。 とら吉は順調に休んでいます (^^) でも本人の希望で、土曜日の月例テストは受けたんですよ。 案の定、計算ミスはするし、知識もふっとんだようなんですけどね。 帰ってきてから解答用紙と答えを見比べて、頭を抱えていました (^^; 受験勉強から離れたとら吉の生活。 まずはゲームをやったり、ビデオを見たり、本を読んだり、ウダウダ・ゴロゴロ。 2日ほど、こんな感じでした。 机の片付けもしました。 ガンプラ制作専用デスクと化していたのですが、本を立てている場所もぐちゃぐちゃ (>_<) 机の中と、脇においている棚も整理しました。 昨日は部活もなく、学校の宿題も終わり、何をするかと思ったら・・・ なんと、裁縫!!!(゚д゚;) 「最後の玉結びがうまくできないんだよ。教えて~ (^o^)/」 と、裁縫箱から針を取り出し、糸を通し、練習用の布を縫い始めたのでした。 予想外の事に、母、脱力~☆ 昨日は猛暑、汗をかきながら一生懸命チクチク縫っていました (^o^; とら吉は、こうやって手先を使って作業するのが好きみたいです。 うまくできない事を、なんとかしようと練習する。 なかなか理解できない事を、わかるように復習をする。 とら吉って、こういうやつなんです。 だから消化不良状態でどんどん進まなければならない現状に 耐えられなくなったのだと思います。 少しずつですが、落ち着きを取り戻してきているようです。 すごく疲れていたんだな~・・・ 部活でもうすぐ試合があるため、今、一番力を注いでいます。 これが終わると、また少し変わってくるかもしれません。 私からは、受験の事や塾の事は絶対に言い出さないようにしよう・・・ とら吉が何か言って来るまで、とにかく待ってみようと思います。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.24
学校の友人やいつも拝見しているブログの方たちで 受験や勉強に対して1つの山を迎えている方たちがいらっしゃいます。 5年のこの時期、学校も忙しくなり、勉強も難しくなり、 高学年の役割も増え、あれやこれやで時間に追われがちです。 実はとら吉にも今、山が立ちはだかっています。 6月に入り、とら吉は部活に参加しています。 朝練がある日、朝勉はほとんどできません。 放課後の練習が塾の時間と重なる日もあります。 時間がますます足りない。 今まで以上になんとか効率良く勉強を進めたいところですが、 疲れもあり、集中力が続かない。 ミスが増える。 単純な四則計算を間違える。 理科や社会で覚えた事を、頭の中からうまく引き出せない。 誤字脱字が目立つ。 ドクターストップ、いや、母ストップ! とら吉に、勉強と塾をストップする事を提案しました。 カリキュラムが遅れるからイヤだ!と最初は言っていましたが、 私から見たとら吉の状態を伝え、夏休みに充分カバーできるから 今は休もう!という事になりました。 塾にも了承を得て、勉強をしない日々がスタート! 勉強をしない代わりに何をやって過ごしたのか、紙に書かせています。 ビデオ、ゲーム、絵を描く、ボーっとする・・・ 普段ちょこっとやるような事に、時間を費やしていました。 自分から勉強をしようという意欲に欠けている事を挙げ、 とら吉は、「もう、塾も受験も辞める。」と言いました。 何か他に打ち込めるものがあれば、それもアリだと伝えると、 しばらく考えていました。 休むことによって、いろいろな事を考える余裕も生まれました。 他に打ち込めるものが見つかったら、とら吉は受験を辞めるかもしれません。 なぜ、勉強をするのか。 なぜ、受験をするのか。 なぜ、こんなに時間がないのか。 とら吉の答えがいつ出るのかわかりませんが、 何かを見つけて欲しいと願う母です。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.22
四谷大塚・全国統一小学生テストの結果がきました。 教科によって多少人数にばらつきはありましたが、 2万6千人の5年生が参加していました。 算数・問題数25問、平均点91.6点/150点。 例の 350÷30=11あまり2 (正解はあまり20) は、 正答率90.1%でした (^o^; 正答率が90%を超える問題が7問、70~80%の問題が6問と、 約半分の問題が高正答率でした。 また、30%以下の問題は7問でした。 国語・43問、平均点64.2点/150点 (゚д゚;) とら吉がいきなり間違えた大問1の1は、なんと正答率19.7%! 例の 『こんこんとわき出る泉』→『さんさんとわき出る泉』 も、 正答率わずか26.0%。 平均点からもわかりますが、全体的に正答率が低く、 80%を超えた問題は、わずかに1問! また、30%以下の問題は13問もありました。 理科・32問、平均点40.2点/100点 (>_<) 冬の大三角は、正答率37.1%でした。 こちらも国語同様に全体的に正答率が低く、 80%を超えた問題はわずかに1問、30%以下の問題は9問。 社会・25問、平均点56.2点/100点。 とら吉が、下水道の水を飲んでしまうと答えた問題、正答率は30.1%。 全体的に、正答率は似たりよったり。 80%を超えた問題は2問、30%以下の問題も1問でした。 とら吉の結果ですが、 点数は 社会>理科>算数>>国語 偏差値は、 理科>社会>国語>算数 4科偏差では60を超えましたが、2科偏差は60を超えられず、 月例テストで調子が良かったとら吉は、ちょっとへこんでいました。 国語よりも算数が悪かったんですよ~っ! やはり正答率が高い問題を落としたらダメなんですね。 特に図形で得点率が低かったです。 このデータは、夏休みの学習に活かしたいと思います☆ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.19
四谷大塚主催の学校説明会が始まっています。 先週、広尾学園中の説明会に参加しました。 東京メトロ日比谷線・広尾駅からすぐという、都心の一等地にあるこの学校。 9月には、新校舎が完成するそうです。 先生たちのお出迎えを受け、校内へ。 最初に授業の見学。 1年生の授業の様子を見学する事が出来ました。 1クラス40人程度、男の子の方が多かったです。 そして説明会。 大きな特徴としては・・・ ・教師たちに試験を行い、大学受験の内容をよく理解させ、指導に生かしている ・テスト内容も、大学受験の問題を利用している ・『魅力ある授業』を心がけている ・生徒たちに自信を持たせる ・毎朝小テストを行い、それを分析し、夕方に復習と指導を行う ・土曜日の授業が選択制 ・いじめや問題に関しては、チームを作って取り組む 順心女子中だったこの学校は、2007年に共学化。2009年結果偏差 (2月1日・2日・3日の順) 四谷大塚: 49、50、48 日能研: 52、51、47 首都圏模試: 54、53、55 うり坊の受験の年から共学化したのですが、 その時には四谷大塚の判定校に入っていませんでした。 首都圏模試の偏差値も、3日間とも39でした。 実は当時、この学校の存在すら知らなかった私。 存在を知ったのは、翌年の2008年度の受験。 受験者数が爆発的に増えたんです!!! 説明会でも、偏差値について取り上げられていました。 これだけ急上昇したのですから、学校側も自信があるのでしょう。 現高2の志望大学も、東大をはじめとする国公立や難関私立がずらり。『共学校の御三家を目指す!』のだそうで、 学校の理念や方針が実現すれば可能かも!? 午後入試中心のこの学校、まだまだ人気が上がりそうです。 「質問は個別で」という事だったので、他の方たちがどんな事を聞きたかったかが わからなかったのが残念でした。 各学年・在校生の保護者の方から、率直な意見が聞きたいです。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.17
社会の宿題をやっていたとら吉。 九州地方の復習プリントです。 とら吉 「あ~、これ、どこだっけ~!?」 伝統工芸品・有田焼 とら吉 「佐賀だっけ?滋賀だっけ?」 (;゚д゚)!?その2択!? とりあえず、『きゅ~しゅ~ちほうのプリントだよ~!』と念を送っておきました (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.15
四谷大塚の全国統一小学生テスト、理科と社会は各25分・100点満点です。 まずは、理科。 大問1:生物・9問 植物と動物のようすを、季節と照らし合わせて考える問題。 とら吉の苦手分野、やはり知識のあいまいさが出ていました。 大問2:天体・8問 星座と月に関する問題。 冬の大三角について、とら吉は正しい三角形を書き込みながらも 星の名前の選択で違う星を選んでいました (^o^; 大問3:物理・7問 金属の性質について。 大問4:化学・8問 水と氷と温度の関係について。 この2つはとら吉の得意分野、特に勘違いもなかったようです。 やはり生物と天体が課題です。 次に、社会。 大問1:地図に関する問題・4問 地図記号や地形など。 大問2:食に関する問題・5問 水源の確保や水質保全について正しいものを選ぶ問題で、 とら吉が選んだのは 『下水処理場で処理した水を再生処理施設に送り、 さらにきれいにした水を水道水として各家庭に送っています。』 (;゚д゚)!? これは絶対に違うだろ~っ! 大問3:都道府県の特徴や郷土料理について・8問 農作物の写真で大豆を選ぶ問題。 とら吉が選んだのは、麦 (@_@) スーパーで枝豆とか見ているはずなのですが、イメージできなかったようです。 大問4:米作りについて・7問 日照時間のグラフ、全然わかっていませんでした (>_<) 全て地理の問題だったので、特にここ!というのはなかったのですが、 あと一歩といった感じです。 身近なものでも、興味を持って取り組んで行こう! そうそう、国語の語彙関係の問題で 『恩着せ○○○○』→『恩着せたらしい』 のところですが、とら吉は『恩着せた、らしい』という解釈をしていたんです! 『押し付け○○○○』→『押し付けた、らしい』 『晴れ○○○○』→『晴れた、らしい』 『未練○○○○』→『未練た、らしい』!? おいおい・・・(^o^; おまけ 問題用紙の封の部分でばねを作って遊んでいました (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.12
四谷大塚の全国統一小学生テスト、国語は40分・150点満点です。 とら吉が一番悲惨だったのがこの国語 (^o^; 大問1:漢字関係・8問 大問2:言葉の使い方・5問 大問3:語彙関係・5問 この3つに関しては、知識系です。 ここですでにコケまくりました~っ! (^o^; 大問1の1問目をいきなり間違えているんですよ~っ (>_<) 大問2では、『こんこんとわき出る泉』→『さんさんとわき出る泉』 大問3では、『恩着せ○○○○』→『恩着せたらしい』 などなど、笑いをこらえるのが大変な間違いのオンパレード!(^o^; 大問4:物語文 最上一平『山からの伝言』より出題、文章は約3ページ。 小問は11問、内容はだいたい理解できたようでした。 大問5:論説文 河合雅雄『望遠鏡から見た世界』より出題、文章は約1ページ。 小問は10問、ほとんど間違えていました (^o^; 『意外にあなどれない』の意味の慣用表現で、 『○○におけない』→『うすにおけない』 うす!? (@_@) 今回のテストを通じ、語彙力と論説文に課題がある事がわかりました。 普段いろんな言葉を使っていると思っていたのは私の思い込みのようで、 まだまだ知らない言葉だらけ。 また論説文は、文章を全く読み取れていなかったのと、 持論というか思い込みで自滅した感があります。 語彙を増やし、文章を正確に読み取る力を養っていこう! ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.10
昨日、四谷大塚の全国統一小学生テストがありました。 マークシート方式のこのテスト、普段のテストとはまた違った 緊張感があるようで、とら吉には苦手で面倒らしいです (^o^; このテストに関しては、万が一、マークミスがあった時を考え、 問題用紙にも自分の解答に印をつけてきます。 とら吉にとって3回目となるこのテスト、今回もつっこみどころ満載でした。 まずは算数、40分・150点満点です。 大問1:計算問題7問 大問2:簡単な文章問題8問 この2つに関しては、全問正解であって欲しいものなのですが・・・ とら吉、1問、間違えていました。 しかも、超単純な割り算で! 350÷30=11あまり2 (正解はあまり20) あまりに0を忘れる・・・実はよくやるんですよ~。 なかなか懲りないなぁ (>_<) 大問3:文章問題4問 少しだけ応用の要素が入った問題。 図形の長さを求める問題に苦戦した様子。 また、虫食い算があったのですが・・・ 割る数の□に『12』と書いてあるのがわかりますか? 1つの□に二桁の数字・・・ 頭にパッと『12』という数字が浮かび、うまく割れちゃったもんだから、 □の数なんて全く考えなかったんでしょうね (^o^; 大問4:場合の数 大問5・6:規則性 それぞれ小問は2問ずつ。 特に大問5・6で苦労した形跡がありました。 今回のテストを通じ、規則性と図形に課題がある事がわかりました。 わかる問題を確実にやろうと心がけたようですが、時間が足りなくて 見直す時間がなかったとの事。 スピードはこれから徐々に身につけるとして、まずは苦手の克服から! ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.08
先日、塾長との面談がありました。 まだ5年生、のんびりしたものです。 とら吉のまわりは特にのんびりな子が多いらしい。 確認テストでも、 『満点が当たり前、1問でも間違えるとめっちゃくやしがる』 というグループがあるそうで、 『合格点でOK。不合格の時は、なぜかみんな仲良く不合格』 というとら吉たちとはえらい違いですね~ (^o^; でも、いいライバルになりそうな子がいるそうで、ちょっと楽しみです☆ 中学受験の現状についてもお話がありました。 渋谷学園幕張中、ここが本当に難しくなったそうです。 特に女子は、御三家レベルでも難しいとの事。 入試問題は学校ごとに特徴がありますから、偏差値だけでは測れないですよね。 とら吉に受けさせる予定があるかを聞かれ、全くない事を伝えました。 「学力的に高くてとてもムリというのもありますが、 雰囲気がとら吉の系統ではないので。」 と言うと、 「そうですね~、難しいですし、とら吉くん系ではないですね~!」 とあっさり同意されました (^_^;A 現時点でのとら吉の志望校を聞かれました。 憧れの学校をはじめ、何校か見学にいって好感触だった学校を告げました。 「いいと思います。目標があったほうが指導しやすいですし。」 憧れの学校が、チャレンジ校ではなく適性校になる日がくるといいなぁ・・・ 組み分けテストについてですが、やはり月例テストだけだと とら吉自身、自分の位置がわかりにくいようです。 とりあえずCクラスを目指しましょう!と言われました。 ご指導、よろしくお願いします m(_ _)m 1月校に候補がない状態。 今年の文化祭は共学校中心で行く予定なので、 またとら吉にしっかりチェックしてもらいましょう♪ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.05
うり坊が部活で遅くなり、お風呂の後、ひとりでごはんを食べていた時の事。 疲れていたのか、あまり食が進まない。 ごはんを少し残していました。 うり坊 「ごちそうさま。ごめん、ご飯、残っちゃった。」 私 「疲れた?じゃあご飯にラップしてね。」 するとうり坊、 ご飯にラップしていた!(@_@; って、そっちのラップかいっ ギャグする余裕、あるんじゃん! 家族で夕飯を食べていた時の事。 今度はおかずが少し残ってしまいました。 私 「ラップしておいて。」 と頼んで、食器を片付けて振り返ると・・・ 3人で、コロッケにラップしていた!(+_+; 頼むから、さっさと片付けてください・・・ (T_T) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.04
今週末、『四谷大塚・全国統一小学生テスト』があります。 今回はどんな問題が出るのか、特に社会で注目しています (^^)/ とら吉には、憧れている学校があります。 文化祭に行き、とても気に入ったようです。 気に入った点 1. 駅から近い 2. やってみたい部活動がある 3. 生徒がいきいきしていた 4. 生徒がきちんと制服を着ていた 5. 文化祭に来ていた女の子もきちんとしていた 文化祭で自分なりにしっかりチェックしていたんですね~。 しかし、来場者までチェックしていたとは、正直、びっくり! 「中学は良かったけど、高校で腰パンが多かった」学校や 「来ていた女の子たちが怖かった・化粧していた」学校など、 カタブツなとら吉らしい視点でしっかりチェックしていたようです (^o^; この憧れの学校は、四谷大塚の偏差値が60を超える難関校。 ここでいう偏差値は、6年生が受ける四谷大塚・合不合判定テストのもので、 とら吉が普段受けているテストとは全くの別物です。 このテストで60を超えるのは、Cクラスレベルが必要。 合不合判定テスト自体、難関校受験者向けと言われています。 ということで、チャレンジ校の候補が1つ、決まりました。 2011年2月1日、どこを受験する事になるのか、まだわかりませんが・・・ とりあえず今は憧れを励みにして、頑張れ~っ (^o^)/ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.03
このところ運動会の練習と宿題に追われ、ちょっとテンション低下中だったとら吉。 たまにはパーッと1日、遊んじゃおうか!? 運動会の振り替え休日だった昨日、久しぶりにディズニーランドに行ってきました。 振り替え休日の学校が多かったんですね~! いやぁ、ものすごい混雑! 新アトラクションのモンスターズ・インク『Ride & Go Seek』、 開園1時間もしないうちにファストパスがなくなりました (^o^; ファストパスをあきらめ、友人と交代で並ぶ事にしました。 並んだ時の待ち時間は『140分』の表示だったので、まあ交代で並べば・・・と 覚悟を決めて並んだのですが・・・ 1時間半程並んだ時点で「ここから約2時間から2時間半」と言われ、 話が違う~!!!と呆然としてしまいましたよ (T_T) 並んでいる間に、他のファストパスの時間が来て交代で乗りに行ったり、 別のファストパスを取りに行ったり、食べたり飲んだり。 新アトラクションの行列を拠点に、交代で他のアトラクションに行って戻る・・・を 繰り返しました (^^; 結局、4時間近く並びましたよ (>_<) あ~、初めから4時間とわかっていたら、絶対に並ばなかったのに (T_T) 他のアトラクションも普段よりも混んでいて、ポップコーンなども大行列! うーん、とんでもない日に行ってしまったもんだ。 よく歩き、よく走り、よく並んだ1日。 まあ、これも経験だ!と開き直り、楽しんできました (^^) いっぱい動き、クタクタになったとら吉。 かなり疲れたようで、夜、ぐっすりと寝ていました。 リフレッシュ、できたかな? また明日からがんばろうね☆ これは和菓子。甘いです☆ PS さて、先週の方言『ケッタ』。 これは『自転車』の事です (^^) 『ばか』に関しては、だんなの質問の『ばか バカ』は使います (^o^)v 『とても 疲れた』→『ばか 疲れた』 『とても 遠い』→『ばか 遠い』 などなど。 『ばか でかい』を使う地域、結構あるんですね。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.06.02
私は中部地方出身で、方言があります。 方言って不思議なもので、あきらかに方言とわかるものと 「これって、方言なの!?」と気づかないものがあります。 だんなが東京下町出身のため、私の方言に非常に敏感で、 「それって、○○って意味?」「今、何て言った!?」とつかさず聞いてきます。 小さい頃から普通に使ってきた方言、それゆえ方言の方が なじめる言葉もあります。 例1・『かじる』 かゆいところをポリポリと掻く事。 「かじっちゃ かんに!」→「かいたら ダメよ!」 例2・『ばか』 『とても』や『超』の意。 「ばか でかいや」→「とても 大きいね」 例3・『~さら』 『器ごと』や『丸ごと』などの『~ごと』の意。 「これさら 運んで!」→「これごと 運んで!」 だんなの質問 「顔や頭をかいても『かじる』って言うの?」 「『すごく バカ』は『ばか バカ』って言うの?」 「『皿ごと』は『皿さら』って言うの?」 ・・・実にだんならしい質問 (@_@) まあこのあたりは、別に標準語に置き換えても違和感はないのですが、 標準語でうまく言い表せない方言もあります。 例えば 『やっきりこいちゃう』 腑に落ちないというか、納得できないというか、やられた~というか・・・ う~ん、ピッタリの標準語が未だに見つけられないんですよ。 これは何の事かわかりますか??? 『ケッタ』 『ケッタマシン』とも言います。 トラ子40さんの地域でもこの言葉、使いますか? それから、関西の方に質問です! ケンタッキーフライドチキンで食べることを 『ケンタでとりをしばく』 って言うと聞いたんですが、本当ですか??? 方言って、自分にとっては標準語 (^o^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.29
先日とら吉が受けた四谷大塚の第2回・月例テスト。 点数は 算>国>社>理 偏差値は 算=理>国=社 でした。 公開組み分けテストと同じ週にあったため、今回は受験者数が かなり少なかったです。 それもあって、次回は公開組み分けテストを受けるように薦められたようです。 理科の平均点が低かったため、算数と理科が偏差値で並びました。 偏差値は60を超え、前回よりもUPしていました。 これまた先日、学校で中間テストがあったうり坊。 数学以外、平均点を下回りました~っ! (T_T) 今回のテストは上位層と下位層に見事に分かれたそうで、 平均点前後の中間層がほとんどいなかったという結果でした。 例えば80点と40点の人がいれば、平均点は60点ですよね。 80点前後と40点前後に集中し、60点前後がほとんどいないという結果。 うり坊はと言えば、そのほとんどいない中間層。 どの教科も平均点を数点下回っていました。 あ、英語は下位層です (^o^; この大撃沈に、さすがにショックだった様子のうり坊。ここまで大撃沈すると、こちらもどう励ましたらよいのやら・・・ (^^; 自分で教科ごとに分析し、次回に生かして欲しいと思います。 塾・中学ともに、もうすぐ個人面談があります。 あ~、どっちもドキドキだぁ!!!(>_<) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.28
我が家はTVに影響を受けやすいです。 特に、お笑い系とグルメ番組 (^^) 先日、テレビ朝日『いきなり!黄金伝説』で、お笑い芸人のロバートが 『くら寿司のメニュー全111品を食べつくす』というのをやっていました。 無添加が売りの回転寿司。 5皿食べるごとに『びっくらポン』というゲームに挑戦でき、 オリジナルのシールやピンバッジが当たります。 くら寿司は我が家から結構遠いので、行った事がありませんでした。 でもこの番組を観ていろんなメニューを知り、行きたくてうずうず。 うり坊ととら吉を連れ、日曜日の昼食に行ってきました。 (だんなは仕事で不在。だんな、ごめんね~!) TVの影響で混雑すると思って早めに家を出て、開店前に到着。 すでに10組近くの客が来ていました。 とら吉はわさびが苦手。 なので大抵の店では、注文してさび抜きを作ってもらっていました。 ここの寿司はALLさび抜き。 とら吉は目をキラキラさせ、普段食べない青魚まで食べていました。 それぞれ5皿ずつ食べたところで、『びっくらポン』に挑戦! まずは、うり坊・・・大当たり! 次に、とら吉・・・大当たり! 最後に、私・・・ハズレ!(T_T) 結局3人で45皿食べ、9回、『びっくらポン』ができました。 大当たりは、とら吉・2回、うり坊・1回、私・0回 (T_T) お店は開店間もなく満席になりました。 注文のものが届かない、とか、注文ができない、とか、 いろいろトラブルも見受けられました。 多分、お店側の予想をはるかに超えた反響だったのだと思われます。 私たちが帰る時、待っている人が店内に入りきれない状態。 駐車待ちの列が出来ていて、しばらく駐車場から車を出すことができませんでした。 TVの影響力って、本当にすごい! 新型インフルエンザの流行で、連日いろんな報道がされていました。 国全体で、初めての事態に翻弄されている感じですよね。 修学旅行の中止や延期、休校、マスクが店頭から消え、プチ・パニック状態。 過剰に反応する人たちの、感染者に対する中傷・・・まあ視聴者側の意識によって、報道は薬にも毒にもなる、って事なのでしょう。 ウイルス変異など万が一の事態になった時、皆が冷静に対処できるよう、その影響力を充分に発揮してほしいですね。 ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.26
実験教室には、電車で通っています。 door-to-doorで約1時間、乗り換えもあります。 先日、乗り換え駅で電車がちょうど行ってしまった後の事でした。 次の電車までの待ち時間は、10分程度。 とら吉はなんとなく手持ち無沙汰になったようで、突然、一発芸を始めました。 この日、とら吉は黒いリュックを背負っていました。 リュックを前につけて アンパイア! リュックを少し持ち上げて ジェットコースター! ・・・などなど。大人びていても、まだまだ小5なんだな~。 楽しそうで何より (^o^; ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.25
先週末、四谷大塚の第2回・月例テストがありました。テスト前、とら吉は超不安モードでしたが、受けた後はスッキリ!特に算数が自信満々で、「満点かも~ (^o^)」。 結果、得点は算数>国語>社会>理科 目標の『7割』はクリアし、とら吉もうれしそうでした。復習の成果が出たのかどうかは定かではないのですが、国語が大健闘。理科は、天体に間違いが集中。実にわかりやすい答案 (^o^; 自信たっぷりの算数、満点ではありませんでした。しかも、めちゃくちゃ基本問題で×。見直すとら吉。ところが、 「どこが間違っているのか、わかんないっ!」どれどれ・・・ とら吉 「計算式、合っているよね!?」うん、合っている。 とら吉 「計算も、間違ってないよね???」うん、間違っていない。 とら吉 「じゃあ、なんで答えが違うの!?」 ・・・あっ!発見!答えだけが間違っていた!(^o^; とら吉 「あ~っ!?・・・もう、何やってんだ、オレ!?」こういうミス、普段から絶対にやっているんだろうな~。これに懲りて気をつけよう! 今回は『組み分けテスト』もありましたが、とら吉は受けませんでした。塾の授業で、組み分けテストの過去問をやり、とら吉の理解度をチェックしたそうです。塾長から、「そろそろ組み分けテストを受けた方がいいのでは?」と薦められました。いよいよ7月に受けることになりそうです ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.22
関東でも新型インフルエンザの患者が確認されましたね。成田で熱がありながらも、検査では陰性だったとか。きっと今までにもそういうケースがあったと思われます。 うり坊の学校では、手洗いの後の消毒が行われています。電車で通学する生徒が多いので、手洗いを徹底させているようです。とら吉の学校では、運動会の練習が始まっています。こちらも手洗い・うがい・マスクを徹底するようにとの通達が出ていますが、マスク率はまだまだ低いです。 東京ビッグサイトで『ビューティーワールドジャパン』が5月18日~20日に開催されました。これは、ネイルサロンやエステ・美容室などで使う、『美』に関連した商品や技術の見本市のようなものです。友人から招待状をいただきました。 当然、たくさんの人々が集まります。新型インフルエンザの感染が広がりを見せている時期、ずっと楽しみにしていたイベント、どうしようか悩みましたが、午前のうちにちょっとだけ行くことにしました。 東京ビッグサイトに入るとすぐに、マスク着用と手の消毒を呼びかけていました。家を出るときからマスクはしていましたので、手の消毒を行いました。 受付を済ませ、お目当てのネイルゾーンへ。いろいろなサロンやスクールで、ネイルケアを体験できました。エアスプレーのような感じでネイルに模様を描くところがあり、思わず見入ってしまいました。3Dアートも見事! ネイル関連商品もたくさん販売されていました。ネイルシールにアクリルストーン、スワロフスキー、3段ラメやホロ・・・もう、めっちゃ楽しいっ♪種類があまりにも豊富で、迷いすぎて選べない (>_<; 他にも別のゾーンで美容に関する事がいろいろと紹介されていたのですが、今回はネイルゾーンだけで帰ってきました。 入り口でマスクの着用を呼びかけて配布していたわりに、マスクをしている人が少なかったです。まあ、こういう場に来ている時点で大きなリスクがあるわけで、私自身、カラオケに行く休校中の高校生と変わらないですね。意識が低くて、すみません・・・m(_ _)m ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.21
昨日の夕刊に、ちょっと涙が出そうな記事がありました。 『修学旅行 駅で中止勧告・・・「絶対うそや」 大阪の中3 がっかり』 (朝日新聞・5月18日夕刊・一面より) 記事によりますと、関東への修学旅行に出かけるために駅に集まった 中3の生徒たちに、校長が旅行中止を告げました。 大阪市がこの日の朝、全公立学校の休校を決め、期間中の修学旅行の 中止も決まったためなのだそうです。 駅に集合し、さあ出発!っていう時に・・・ 東京ディズニーランドや国会議事堂などを巡る予定だったそうです。 新型インフルエンザ、急激に拡大しています。 拡大を防ぐ、という意味では正しい判断だったのかもしれないのです。 でもこの時期、修学旅行が集中しているはず。 今年の中3は皆、『中止』になってしまうのでしょうか? また、私立学校はどうなっているのでしょうか? 国も自治体も対策に必死です。 現時点でわかっている事をまとめると、毎冬に流行するソ連型や香港型といった 季節性インフルエンザとあまり変わらないとの事。 しかしながら、とにかく初めての事態、過剰に対処せざるを得ないのかも。 高校生に患者が多いのはなぜなのか? 交流試合や通学範囲、免疫力など、いろいろ挙げられていますね。 もしかしたら、大人はそんなに医者に行かないから、発見されていないだけでは? 仕事をしていた頃、少しの熱ならそのまま出勤、高熱が出ても 医者には行かず、自宅療養していた私。 でも子どもが高熱を出せば、病院に行きます。 だから、すでに感染している大人って、実は結構いるんじゃないか?って思うんです。 もう1つ、気になったのが、風評。 以前、横浜の高校生が新型インフルの疑いがあった時、 学校にガンガン電話が入ったそうです。 「バイ菌をまきちらすな」 「通学路を変えろ」 などなど。 病気にかかりたくてかかったわけではないのに・・・ 1日も早く、終息しますように・・・! ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.19
DVDのリモコンを操作していたうり坊。 電池が少なくなってきたのか、何度かボタンを押したものの、 DVDデッキ本体が反応しない様子。 「おっかしいなぁ。信号が飛んでいないのかなぁ?」 リモコンを覗きながらうり坊が言うと、とら吉が 「あっ、オレ、知ってる!TVで見た!」 と言って、携帯電話を持ってきました。 写真を撮るカメラモードにし、リモコンに向けました。 「この画面で、リモコンの光が見えるんだよ (^o^)v」 早速、画面を見ながらリモコンのボタンを押してみると・・・ ( ゚д゚)! おおっ、確かに、光っているのが見える! 「昔のTVもこの画面で見ると、黒い影が見えるんだよ (^^)」 ブラウン管のTVを携帯画面ごしに見てみると、 画面の3分の1程が黒い影に覆われて見えました。 携帯電話の種類によっては見えないそうですが、 この現象、誰が発見したんでしょうね? 身近な科学でした~っ (^o^)/ ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.18
社会のサブノート・九州地方の地図に、地名や特徴などを書いているとら吉。 阿蘇山の所の問題 世界最大級の( ) とら吉の答え ( 黒 豚 ) ( ゚д゚)!? 世界最大級の・・・黒豚ぁ!? とら吉 「黒豚って、世界的にも有名なんだね~ (^o^)」 ちょ、ちょっと待って! なんかすっごく勘違いしていないかい??? 母 「ここ、『世界最大級の』だよ?山の所だよ?」 とら吉 「最大級?あっ!カルデラ!?」 母 「・・・何だと思ったの?」 とら吉 「『世界最高級の』って読んでた (^o^;」 世界最高級の黒豚 う~ん、食べてみたい (^^) ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.15
今週末、第2回の月例テストがあります。 あまり復習ができていないので、とら吉は不安そう せめてGWに力を入れた国語に成果が出て欲しいです。 3月に行われた第1回の月例テスト、 点数は 算>理>社>国 偏差値は 社>理>算>国 でした。 算数と国語とでは10点以上点差があったのですが、 偏差値はあまり差がありませんでした。 2科4科の平均偏差値は、ともに60を超えていました。 さて、私の体重vsとら吉の偏差値。 目標は、偏差値-体重>10。 とら吉 「これなら母さんの体重との差、楽勝じゃん!」 ・・・とら吉はどうやら母の体重を甘く見ている様子。 申し訳ないが、偏差値-体重<10 だったよ (^o^; とら吉 「え~っ!?どんだけ重いんだし」 お怒りもごもっとも m(_ _)m スマン! うり坊 「だから言ったじゃん。『相当がんばらなきゃ』って」 や、やかましいわいっ おまけに、発泡酒のCMを見ながら うり坊 「母さんからも『糖質100%OFF』、できればいいのにね~♪」 どの口が言った~っ 今回の月例テストの目標、 とら吉は全教科7割、私は-3kg。 現時点で、私は-1kg (>_<) いつも子どもたちに目標達成を求めてきて、 自分が全然できてないじゃん!!! はあぁ、うり坊、とら吉、いつもごめんねヽ(;´Д`)ノ お互い、目標に向かって最善を尽くそう ← 中学受験に関する情報&ランキングは、こちらから☆ 小学生の子 ← 小学生に関する情報&ランキングは、こちらから★
2009.05.14
全325件 (325件中 1-50件目)