PR

Profile

追いかけるクマ

追いかけるクマ

Calendar

2011/11/10
XML
テーマ: 虫!(817)
プランターでいろいろと育てていると、来てほしくない虫たちもやってきます。

イチゴの苗を植えてから(だとおもうのですが)、コバエのような小さな羽の生えた虫が集まるようになりました。殺虫剤を使って退治をするのは簡単ですが、家庭菜園は無農薬でいきたいもの。

そこで、ハエ取り紙を使うことにしました。私が購入したのは、 吊るしてGET虫 という商品です。


数あるハエ取り紙の中でこの商品を選んだ理由は、 「 粘着力が強い 」 ことと 「 水にぬれても効果が薄れにくい 」 という口コミです。

シールタイプの虫取りシートを買うのは初めてですが、他の方の使用例を参考にして設置してみました。

吊るしてGET虫

リケイ紙(剥離紙)が付いている状態で適当な大きさにカットします。

普通は上に穴が開いているので、ここに付属のビニタイ(針金・モール)を通してつるすようですが、我が家ではプランター内に刺すように使うことにしました。

吊るしてGET虫

虫とりシートは両面になっています。このままではベタベタしているので適当な長さに切った割り箸ではさみ、ガムテープで固定しました。

吊るしてGET虫

あとは鉢やプランター内に刺しておくだけです。

こんなことで大丈夫かなと思いましたが…。

吊るしてGET虫

案外とれるものです(笑)

これでコバエが少なくなれば嬉しいです。

私が買ったのはミニという250mm×100mmのサイズですが、330mm×220mmのサイズもあるようです。サイズ・枚数いろいろあるので用途に合わせて選ぶと良いでしょう。




 【追記関連記事】

   ・ イチゴ苗(おおきみ)の栽培記録まとめとハーベリーポットへの植え付け

   ・ イチゴのヒヨドリ対策に防鳥ネットを購入



  






商品検索ページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/13 09:19:23 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: