PR

Profile

追いかけるクマ

追いかけるクマ

Calendar

2014/05/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台湾の人気スイーツ店、マンゴーチャチャが日本にできた影響でしょうか。この頃テレビでマンゴーの話題を見る機会が増えたような気がします。

そんな報道に乗せられて冷凍カットマンゴーを買ってみました。

今回購入したのはこちら。


海鮮卸 海鮮屋( 旨い食材お取り寄せ めしや ) さんの冷凍カットマンゴーです。

レビュー件数が多かったので良さそうな気がしてこちらの品に決めました。

冷凍カットマンゴー

すでに開封してしまっていますが、約27cm×約20cm程度の袋いっぱいに詰まっています。

表面に印刷されているようにフィリピン産のマンゴーを冷凍したものが1kg入っています。

冷凍カットマンゴー

一つ一つの大きさはだいたいこのぐらい。一口サイズというところでしょうか。

1kgといってもあまりピンとこなかったのですけど、一つの大きさがこのぐらいなので数としては結構あります。

商品ページにはヨーグルトに混ぜたり、マンゴーかき氷、シャーベットやプリンに加工などなどいろいろな食べ方が紹介してあって迷います。でもここは正統派、初めはそのままいただくことにしました。

冷凍カットマンゴー

夜に冷凍庫から冷蔵庫にうつして翌朝食べてみました。

このぐらい時間を置くとほとんど解凍していました。解けていると言っても崩れてしまっていることはありません。食感はマンゴープリンのような非常にやわらかく、噛むというより溶けていくような触感でした。

もう少し短い時間で食べてみましたら、今度は少し芯が残るというか冷凍の硬い部分が残っていました。

これも美味しかったのですけど、まだ若干気温が寒いので味よりも冷たさが勝ってしまい少々残念でした。もう少し暑くなって、かき氷が恋しい季節になると少し硬めの方がおいしく感じるかもしれません。

商品のサイトには5分から10分ほど自然解凍とあるのでこれを一つの目安として好みの食感を見つけるのが良いと思います。

でも味自体は美味しい。マンゴー的な(というか熱帯フルーツにありがちな)苦みというか癖が少なく、甘みがあってトロッとした舌触り。これはクセになります。

熱烈なマンゴーファンではなく、たまにお手軽なデザートとしてマンゴーを食べたいと思っている自分にはこのような冷凍品で十分かなと思いました。


今回初めて冷凍カットマンゴーを購入しましたが、これならばリピートしても良いかなと思える品でした。

他にもたくさん冷凍マンゴーあるので、食べ比べて味の違いがあるものなのかを調べてみようと思います。














商品検索ページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/02 02:44:44 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: