全331件 (331件中 1-50件目)
先週末から、鼻水と咳とで苦しんでいます。季節的にとうとう「花粉症!?」と思い、病院に行ってきました。医師の話では、 「まだそんなに飛んではいないから、風邪でしょう。」とのこと。あ~良かった。で、五日分の風邪薬をもらってきたわけですが、これを全部飲んでも治らなかったら・・・・いよいよ怪しいということですよね。今日で三日目、幾分いい感じではありますが、油断できません。鼻水と声が出にくいのが困ります。今日も午後は教室があるので、大きな声を張り上げる必要がないことを願う・・・・
2010.03.04
コメント(2)
今回のテーマは、「移行措置教材」と「保護者面談」移行措置教材については、私もどのタイミングで入れようかと毎度悩んでいます。1、学校の進度に合わせて2、本社推奨の進め方3、学年末にまとめてと先生によって様々。私は1で進めています。とはいっても、なかなか理解が難しく、遅れをとっているお子さんもいます。すごく良い教材もあるようなので、来年度も引き続き学年を超えて使っていきたいと思います。それにしても・・・「スマイル」に書いてあった、「悲劇の学年、新5年生」うちの娘もしっかり該当です。気を引き締めていかなければ・・・
2010.02.13
コメント(0)
学研教室の学年末まとめテストである、「全国共通テスト」が終わりました。力を出し切れた子、いまひとつだった子さまざまです。中学年までは、集中しきれなくてケアレスミスをする子が多いです。なぜ、小学生は「見直し」という作業が嫌いなのでしょうか?!「終わった人は見直し!計算問題は空いているところにもう一度やり直してみなさい!」と何度も声をかけているのに、一刻も早く提出したいようです。数少ない、忠告を聞き入れた子は「あ~危なかった~!!」などど一つや二つミスを見つけていましたよ。5、6点の差はそんなことですぐ埋まってしまうのかな・・・・「見直し」の大切さに何時気づくのだろうか・・・まだ、点数に対する貪欲さが無いんだろうな~ともあれ、本来の目的は「弱点補強」なのでこれからしっかり「お直し」をすることです。来週、学校でも年度末の「学力テスト」があるので同じ間違えだけはしないで欲しいと切に願うのでした。
2010.02.08
コメント(0)
面談は半分くらいの方が終了しました。うまく成果が出ているお子さんは、話も弾むのですが、なかなかうまく行っていない場合は・・・・結局は「本人のやる気をいかにして引き出すか。」ということなんでしょうけれど。同じ一時間教室にいて、「新しいことを学ぶのが楽しいと感じている子」と「早く一時間経たないかな~と思っている子」がいます。これが長期間続いたら、そりゃあ差がでますよね。早く一時間経たないかな~タイプの子供には5分、10分単位で課題を与えています。「やってみたら、意外とできるものだ。」という実感の積み重ねが大切なんだろうな~
2010.02.01
コメント(1)
毎週水曜日に、漁師の方がトラックに魚を積んで、近所まで売りに来てくれます。ときどき、新鮮な魚を買いに行きます。昨日はイカを買ってみました。皮を剥いだり、はらわたを出すのが面倒で今までなかなか買わなかったけれど、おじさんの「今日のお勧め」の声についに買ってみました。早速下ごしらえをすると・・・新鮮だとツルっと剥けるんですね。これだったら、毎回やってもいいかも。昨夜はイカそうめんにして食べました。甘くておいしかったです。
2010.01.28
コメント(0)
学校から帰ってきた娘たち。それぞれの友達と遊びに行きました。下の子は、外では上の子と一緒に遊ぶのが嫌みたいです。理由は「おねえちゃんは、他の子にだけ優しくするから。」だって。小学生にして、「身内には厳しく」というのがあるみたい。で、別々の場所で別々のお友達と遊んでいます。三月には二人ともクラス替えなので、また交友関係が広がるのかな・・・
2010.01.27
コメント(0)
先週から個人面談が始まりました。とはいっても、面談を希望しない保護者もいるし、スケジュールの空いている時に来てもらっているので、わ~大変!というほどのものではありません。ただ、面談を希望しない方には二通りいます。まず、特に問題が無いから希望しない方。これは、わかるような気がします。困るのは、無関心な方。同じようにお月謝をいただいて、指導しているのにすごく差が出ると思います。おうちでの宿題も子供任せ、お手紙もそのまま戻ってくるというようなケースもあります。「ちゃんと見てるよ。」というサインが子供に伝わっていると全然違うと思うのですが・・・希望されなかった方には、あとで電話をするのでその時伝えなければ、と考えています。
2010.01.20
コメント(0)
希望者が少なかった面談ですが・・・・その後、希望されなかった方には個別に電話をする形で全員終了しました。電話であっても、お子さんの家庭での様子や宿題で苦戦している分野や勉強に対する姿勢などいろいろなことを教えていただきました。そこから、今後の対応が見えくると思うのでやっぱり生の声を聞くのは大切なことだと思います。そして、いよいよ「夏の特別教室」が始まりました。今年は例年よりちょっと少なめの 9名参加 です。みなさんそれぞれの考えがあっての参加です。40日間、有意義に過ごせるよう、お手伝いができればと思っています。もちろん、会員の皆さんも同じです。普段は、ある程度学校の進度に合わせないといけないから・・・(結構教科書と順番が違うのです)でも、夏休みは学校の進度は気にせず、その子が苦手なところをじっくり学習するチャンスなんです。というわけで、午前・午後の開室と人数の増加で大変ですがやる気はみなぎっています。(子供もそうでないと空回りですが・・・)
2009.07.21
コメント(0)
今にも雨が降りそうです。蒸し暑くて、梅雨本番だな~と感じます。そんな中、午前中はポスティングに行きました。今日は新聞折り込みもされているので、がんばりました。折り込み・ポスティングと連動して募集するのが効果があるそうです。(事務局談)少し離れたところにある新興住宅地に足を延ばしてみました。小学校の学区も違うので行ったことがありませんでした。すごくおしゃれな町並みでした。さすがに小さい子供さんが多いようです。次回からは狙い目かも・・・我が家の周りは・・・と言えば、引っ越してきたころは幼児ばかりでしたが、7年経って年齢層が変わったな~今は小・中学生が多数。午前中はひっそりしています。あと10年も経つと、住民の平均年齢がぐっと上がりそうです。今日の反応がたのしみです
2009.07.01
コメント(0)
去年の6月は、子供会の役員を引き受け、夏特の申し込みも多く、あたふたした毎日を送っていました。それに比べて、今年は夏特の申し込みが少なく、面談を希望しない保護者も多いのです。時間があるとあれこれかんがえてしまいます。ちょっと気になるのが面談を希望しない方が多いこと。 1.子供が大きくなって(下の子も小学生になった方が多い) お母さん自身がお仕事をされているので、時間を取りにくい。 2.毎月学習報告書を渡しているので、特に聴きたいことが無い。 3.面談に行くメリットがあまり無い。 3.の理由だと、ちょっとまずいかな~。保護者の方が行きたくなる面談をもう一度考え直さないといけないかも。
2009.06.26
コメント(2)
先週末から夏特のTVCMが入り、新聞折り込みが入り、そして今日から会員の個人面談が始まりました。会員の保護者の方からおうちでの様子を聞くとうんうん、とうなずけることがいっぱいあります。教室で感じていることと同じように感じている方が多いです。いつも面談の時には、ここ数カ月でよくなったところをお話ししています。子供はみな成長過程にあるので何かしら成長したことがあります。それをよく見て保護者に伝えるようにしています。みなさん、他人の目でみたわが子の成長を嬉しくとらえてくださいます。そういえば・・・ということも珍しくありません。次の面談までにどんな報告ができるのか、楽しみです。*********************************夏特の申し込みが、全くと言っていいほどありません。会員の兄弟やリピーターがいるのでゼロではありませんがチラシやポスティングの反応はありません。なのに、事務所レベルでは「例年より早い出だし」だそうです???配るものは配ったので、後はゆったりと待ちます。とりあえず、今は会員の面談に全力投球していきたいです。
2009.06.25
コメント(2)
今日は娘たちの小学校の授業参観でした。1,2時間目は通常の授業で、3時間目は体育館で音楽集会です。うちの学校は授業参観のことをオープンスクールと呼びます。指定された時間の中で、出入り自由です。二人の娘の授業をどちらも見たいので、一時間の前半は2年の教室で後半は4年の教室、というように、行ったり来たりします。あっちこっちに行くので、わが子が活躍している場面を見逃してしまうことも・・・・それにしても、子供の成長は早いですね。(自分の子も含めて)最近上の娘と歩いていると、挨拶のように「もうすぐお母さんを抜かしそうね。」と言われます。そういわれる度に嬉しそうな顔をする娘。ホントにあと数センチです。
2009.06.20
コメント(0)
1月から、ちびちびと行っていた面談がやっと終わりました。学習指導要領が変わり、各学年とも来年度は一層勉強する内容が増えるので、学年が上になればなるほど、大変だろうと予想されます。高学年の保護者の方には、厳しいことも言わなければなりません。中でも、今の3年生は大変だろうな~。ってわが子も3年生なんだけどね。子供たちはそんなこと分からないので、保護者の方に知っていてもらうしかないです。今春で幼児もいなくなり、小学生のみの教室になりそうです。春特は幼児重視で募集です。
2009.02.18
コメント(0)
今日から子ども達は新学期。教室は5日に初日を終え、今冬休み中の大量のプリントを採点しているところです。2月に共通テストがあるので、どんどん先に進んで範囲を終わらせないといけないのに、宿題プリントの直しが山のよう。間違えたところは弱いところなので、そこを補強してテストに臨むと考えればいいのだけれど・・・困るのは、いい加減にやっているプリントです。きちんと読んでやればできるところを教室での限られた時間でやることになるので、ちっとも先に進みません。出来れば家で見直しをしてきて欲しいところです。そのあたりを今度の面談でお話しようかな、と思っています。
2009.01.07
コメント(3)
週末はいろんなことがありました。土曜日は次女の七五三の写真撮影。電話で予約したときには、長女が借りられるサイズは無いと聞いていたのですが、行ってみると結構大きいサイズもあって、二人ともドレス(次女は着物も)を着ることに・・・衣装選びからセット・着付けなどなど準備も時間がかかりますが、出来た写真を選ぶのにも時間がかかるかかる。半日かかってしまいました。日曜日は午前中がピアノのコンクールの練習会で、午後が部屋の模様替え。20日がコンクールです。仕上がりはまだまだ。これから十日あまりでどこまで上達するかしら・・・二人とも2曲を先生と連弾します。私が先生のパートを練習していたのですが、スピードが速くなると、ついていけない・・・・もう一緒にやらないほうがいいかもしれません。部屋の模様替えは、来週次女の学習机が届くので、それに備えてのレイアウト替え。本棚を動かして、鏡台を階下へ異動。出てくる言葉は「部屋が狭いねぇ」仕方の無いことですが、本当に狭いなぁと感じます。というわけで、全然仕事がはかどっていません。今日は一日頑張ります!
2008.12.08
コメント(2)
11月は月曜日の祝祭日が2回あります。いつもは月に8回教室を開きますが、それが6回になってしまうのは申し訳なくて、今日は開けました。「用事がある子は休んでも良いよ~」というスタンスで開けているのですが、わりと出席率はいいです。それだけ頑張っている子ども達です。***************************************この三連休は夫が所用で実家に帰ったので、子ども達と三人で過ごしました。自分のペースで動けるので、仕事がはかどったかも・・・子ども達が起きてくる前に教室便りを作ったり、報告書を作ったり、経理の書類を整理したり、とやることはいろいろあったので忙しかったです。でも、日中は子供たちと図書館に行ったり、ドーナツを作ったりと一緒に活動できてよかったかな。毎朝早く起きていると、眠くてもう少し寝ようと思っても、眠れなくなってしまいます。今早寝早起きのリズムなので、夜は10時くらいが限界です。子供と一緒に寝ています。(子供より先かも・・・)
2008.11.24
コメント(0)
今日は午後教室があります。これから、今日の「ポイントメモ」を作ります。午後になると生徒さんがどっと押し寄せるので今のうちに「今日はこれだけは指導しよう」という内容や「今日の連絡事項」をメモにして、目立つところに貼り付けるようにしています。「あ~言うのを忘れた~」ということの無いように・・・***************************それにしても、今日は久々に晴れました。やっぱり晴れると気持ちがいいですね。
2008.11.13
コメント(2)
このところ、どの学年も難しい単元に入っています。なので、毎回質問の嵐。プリントの上に解説が載っているので、それをよく読んでから問題をやるように話していますが、やっぱり質問してしまうのが手っ取り早い様子。「声に出して読んでごらん。」で分かる子が半分。「このあたりをよく見て。」と赤ペンでポイントを示して分かる子がそのまた半分。本当に解説しなければならないのは四分の一くらいかな・・・・今は大変でも、しばらくして同じ問題をやってみるとすんなり出来るのが、子供の成長のすごいところだな~と感じつつ毎日を過ごしています。私自身があせらないことなのかな~
2008.11.11
コメント(0)
昨日、次女の七五三のお参りに行ってきました。予約も何も無く、ほとんど思いつきで出かけました。とっても寒い日でしたが、そのためか空いていました。3時5分前に受付を済ませ、「丁度、3時から始まります」といわれて本堂に行ってみると・・・我が家4人だけでした。子ども達には新鮮な体験だったようです。親の私たちもすっきりした気持ちになりました。でも、次女は七五三とは着物を着て写真を撮ることだと思っていたみたいで、着物はいつ着るんだ!とそっちが気になっているようです。また日を改めて写真撮影をします。 三年前、長女6歳、次女3歳のときの気合の入った七五三とは違った、ゆるゆる七五三でした。
2008.11.10
コメント(0)
子ども会で25日にハロウィンをやろうと計画しています。うちの子ども会は大規模なので、50名を超える子ども達がいます。この小学生を4つのグループに分けて、8軒のお宅を回ります。娘たちは、かなり楽しみにしているみたい。お菓子を選んだり、協力してくれるお家と連絡を取ったり、いろいろやることはあるんだけど、子供たちが楽しみにしてくれているならいいかなと思います。
2008.10.17
コメント(1)
子供が久々に熱を出しました。連休初日に・・・このところ、熱を出しても次の日にはケロっとしていることが多く、あまり心配していませんでした。案の定次の日は元気にしていたのですが、連休最終日の午後再び発熱。しかも久々の39度超えでした。かろうじて残っていた解熱剤でその夜は乗り切ったのですが次の日、薬をもらいに病院に行きました。連休明けで激混みでした。今週は研修会やら、子ども会の行事準備などいろいろ入っている週だったのでやりくりが大変で、心身ともに疲れました。結局研修会は欠席せざるを得ませんでした。ちょっと聞きたい内容だったのですが・・・まぁ、仕方ないですね。今日から元気に学校に行きました。そして、私も午後仕事です!
2008.10.16
コメント(0)
長女が明日図工で工作をするらしく、いろいろと用意するものがあります。小学校って短期間に持ってこなければならないものが多いですよね。マヨネーズの容器、ビン、ペットボトルなどなど。無理やり飲んだり食べたりしたものも数多く・・・・「何で今頃いうのよ!」という昔親に言われたセリフも何度使ったか。今まで捨てていたものをダンボールに取っておくようになりました。飾りつけに使うビーズ・リボン・スパンコールも用意しなければなりません。本人と一緒に行くといいのだけれど、今日は午後教室があるので、そうもいきません。100均に走ります。
2008.07.10
コメント(1)
今日、6月中にお問い合わせのあった方と面談をしました。これで、一区切りつきました。7月に入ってからパタッと問い合わせがありません。リピーターの方が8名、新規の方が6名で14名。人数的にはまずまずなのですが、去年と比べると少なめ。この人数ならゆったりできそうだと思う反面、今からでも募集したほうがいいのかな~とも思うし・・・去年はこんな風に悩む暇も無く過ぎていった7月でした。そして、中旬には熱を出してしまって、研修会を欠席したんです。それにくらべて、今年はゆっくりペース。でも、」子供会の役員もやっているので、夏休みに行うバス旅行の準備やリサイクルもあるのです。マイペースでいくのがいいかもしれません。
2008.07.09
コメント(0)
とにかく湿度が高くて、だるいです。まだ夏の気候に体がついていけないみたい。何日かすると元気になるのでしょうか。それはそうと、今日は夏期講習の方との面談と教室があります。元気だしていこう!
2008.07.07
コメント(0)
夏休みの募集で躍起になっていたら、もうそろそろ学期末。娘たちもたくさんテストを持ち帰るようになってきました。ところが、長女(小3)が全然新出漢字を覚えていないことに先週気づきました。(遅すぎ・・)他人の子供を見ている場合ではない!と特別プリントを作り、昨日から短期コースでチェックしようと目論んでいます。3年生は年間200字の漢字を学習します。やはり、家でも復習しないとなかなか覚えられなくなってきたのですね~
2008.07.06
コメント(0)
昨日は午前中面談で、午後テストを受けるお子さんの対応でした。面談に来てくださったお母さんが、5月に産まれたばかりの下のお子さんを連れてきました。ぽっぺがぷっくりしていて、かわいい~見ているだけで幸せな気分になりますね。お母さんは大変だと思いますが・・・「下の子を育てるときは、体力的にきついけれど気持ちは楽ですね~」なんていいながら和やかに面談は終わりました。午後、テストを受けに来た双子の幼稚園児。問題を自分で音読しながら、一所懸命取り組んでいました。たどたどしいながらも、がんばってよんでいました。時々同じところを読んでいてハモったりして、これまた、かわいい~と感激してしまいました。自分の子が小さい時は、早く大きくなれ、と願ったものですが、ちょっと時が過ぎると懐かしく思えるのですね。不思議です。
2008.07.03
コメント(0)
日記を続けようと心がけていますが、なかなか書けません。今日は面談2件、夏特のテスト2件でした。時間にするとそれほど長くはないのですが、人に会って教材の説明したり、テストの結果を伝えたりするのは、結構疲れます。ましてや、初対面の人だと非常に緊張します。(何度やっても・・・)新しい方との出会いは楽しみでもあるんですけどね。・・というわけで、今週はまだまだ会員の面談が続くのでした。
2008.07.02
コメント(0)
今日も面談があります。次女の幼稚園時代の友だちのお母さんです。残念ながら夏休みいっぱいで引っ越してしまうので入会は見込めないのですが、引越し先で検討してくれそうなので、学研の良いところを充分紹介できたらいいな~と考えています。以前、夏休みに帰省先で夏特を受講されて、コチラに戻ってきて9月入会された方がいるのでその恩返しでもあるかな・・・というわけで、これから掃除&教材セットです。がんばります。
2008.06.26
コメント(2)
一年に2回面談をするので、子供が学習した半年分の教材を見ながら教室での様子と、今後の予定と、教育情報についてお話をします。学習指導要領が変わることもあり、みなさん今後の教育情報がとても気になっているようです。今回は内容が増えたり、前倒しになったりするので子供たちの負担が増えることが予想されます。学校だけに任せるのではなく、周りにいる大人が気をつけてみてあげなければならない時代だとつくづく感じます。子供が勉強嫌いになるのは、まず分からないからだと思います。よく分かっているうちは、きっと勉強は楽しいものだと思います。低学年のうちから分からなくなると、その後中学・高校と長いですよね。ずっと学校がつまらなくなってしまいます。低学年のうちならば、たとえ分からなくなったとしても、少しの努力で追いつけると思うのです。ちょっと周りの大人が手を貸してあげれば・・・子供たちは、「分かったよ!」のとき、とてもいい表情をします。こっちまで清々しい気もちになります。ほんの少し手助けが出いればいいな~といつも思っています。*************************************夏特の申込みは、このところ途絶えています。今のうちに面談資料を作っておかなければ・・・・後の大変さを考えると、先へ先へと動かざるを得ません。
2008.06.25
コメント(0)
先週、お問い合わせがあった方とこれから面談します。お子さんたちは家と同じ姉妹、しかも二つ違いといろいろ共通点もあります。初めてお会いしたテストの時は、二人ともとても緊張している様子でしたがいろんなお話をしていくうちに、素顔をちらっと見せてくれました。帰るころには、お母様とも話が弾むようになったかな~と私は思いました。(先方はどうかしら?)今日はより具体的に、教材や学習の仕方のお話をします。教室のよさを分かっていただけたらうれしいな。
2008.06.16
コメント(0)
の研修を受けに小学校に行ってきました。各子ども会の代表の方が参加することになっています。初めてAEDというものに触りました。聞いていた通り操作は簡単で、音声のガイダンスもついています。消防署員の方に教えてもらいつつ、一人ずつ実際に使いました。説明を聞くよりも、実際に操作したほうがいいですね。ただ、忘れないようにしないと、いざ必要なときにパニックになりそうです。時々こんな講習を受けると、意識が違ってくるような気がします。
2008.06.09
コメント(2)
子ども会のパトロールの順番が回ってきました。といっても、みんなで集まってパトロールをするというわけではなく、小学生の下校時間に合わせて、ひとりで10分~20分くらい見まわる程度のものです。下校時間に出来ない人は休日や夕方でも構いません。私はいつも、娘を迎えにいって、ランドセルをしょったまま学校の外側を一周するようなコースでまわります。近くの公園、緑道など普段は見ていませんが、子供は遊びながら帰ります。危ないことをしているときは、声をかけたりもします。パトロールっていろいろなやり方がありますが仕事をしている人・小さい子供がいる人、いろいろ事情があるのでみんなが負担にならない程度に細く長く続けるのがいいかと思います。パトロールが終わると、ノートに気づいたことを一言書きます。これが、交換日記のようで結構面白いのです。今、38世帯でやっているので、たま~にまわってくるノートを見るのが、楽しみです。うちの周りは、そのほかにも青少年協会のパトロール(こっちは本格的)があったり、警察の方や、お年寄りのボランティアの方がパトロールしていたり、と防犯意識は強い地域なのかな~と思います。
2008.06.08
コメント(0)
今日は今年初めての夏特面談でした。とは言っても、去年も参加してくださった方で、娘の友だちのお母さんでもある方、を相手にした面談だったので、お互いにリラックスしてできたように思います。来年からの学習指導要領移行措置の話にとても興味を持ったようです。小学校低学年のお子さんを持つお母さんは、皆さん心配ですよね。小さいうちに、先行体験をたくさん持つことが大切だという点で、話が合いました。
2008.06.06
コメント(0)
一年で一番大きなイベント、「夏の特別教室」の募集が始まりました。 このところ、去年までのリピーターの方に案内ハガキを出したり、チラシの準備をしたりと裏で活動をしていたのですが、6月1日の新聞広告が入ってから、いよいよ本格的に始動しました。3回目の夏、実りあるものになればいいな~と思っています。考えてみれば、教室を始めたころから来てくれていた子は、もう2年の付き合いになります。ふっと振り返ると、みんな成長したな~年少さんだった子は年長さんに、1年生だった子は3年生に・・・当たり前ですが、いろんなことが出来るようになりました。今年もまた新たな出会いがあるのでしょうか・・・
2008.06.05
コメント(2)
昨日からすごい風が吹き荒れています。先週のぽかぽか陽気から、冬に逆戻りですね。本当は暖か陽気のうちに、ポスティングを済ませたかったのですが先週は面談が入っていたり、卒園の準備があったりでついにいけませんでした。そして、チラシの山が残っています。でも、この風の中はちょっとね。ということで、部屋の中でできる「教室便り」作りをしています。何を書こうかと、毎度毎度悩んでしまいます。ちょっと今月は営業モードです。
2008.02.24
コメント(2)
1月からぽつぽつと面談をこなしています。資料の準備等いろいろやることがあるので1日1,2名ずつ限定です。ところが、先週あたりから風邪が流行りだしたのかお子さんの体調不良が理由で、キャンセルが続出し、本当は今日で終わるはずだったのに、まだ6名残っています。ゆっくり休んで、早く治ってほしいです。****************次女の幼稚園の送り迎えもあと一ヶ月。五年間通った幼稚園にもう行かなくなるかと思うとさびしいですね。思い起こせば、最初の年が一番たいへんでした。園バスがなく、我が家の車はダンナが通勤に使っているので毎日、一歳になったばかりの次女を連れて、歩いての送り迎えでした。片道10分の道のりとはいえ、雨の日や風の強い日は大変でした。留守番させるわけには行かないので、お昼ねの途中で起こして連れて行くこともありました。次女も大変だったと思います。1日2km歩いていたわけですから・・・それが、年々楽になり、過ぎてみれば・・・・って感じです。今大変な思いをされている方も、2,3年後にはきっと同じように感じるのかな。
2008.02.12
コメント(3)
長い間ブログを見ていなくて、その間にコメントをくださった皆さん、お返事が遅くなってすみませんでした。あの後、また子どもたちが風邪をひき、今年のスタートは散々です。医療費もすごいです。長女の学校はクラスで6,7人休んでいるようです。インフルエンザも多いようなので、注意しないといけません。我が家はというと、やっと家族全員元気になりました。もう病院には行きたくないです!!
2008.02.07
コメント(0)
随分あいだがあいてしまいました。年明けそうそう、下の子が水疱瘡になってしまいました。当然上の子にもうつりましたが、2週間の潜伏期間の間に上の子が風邪で熱を出し、疱瘡が出たと同時に私が嘔吐下痢になってしまい、散々な年明けでした。でも、今日治癒証明書をもらったので晴れて家族全員元気になりました。やっと冬休みが終わったって感じです。そんなこんなでバタバタしているうちに学研のほうは無料体験の募集が始まり今日から面談に突入です。今年は事前アンケートがあるので皆さんの様子がある程度は把握できてコメントしやすいかもしれません。がんばります!
2008.01.23
コメント(4)
この正月に実家に帰ると母からこんなものを勧められました。メーカーは違いますが・・・【5000円以上で送料無料】【シャボン玉石けん】シャボン玉重曹 1kg「メーカー取寄のため配送に7...年末の大掃除がイマイチだった私は早速試してみることにしました。すると・・・思ったよりきれいになりますね。年末の分を取り戻すようにあっちこっち磨いてみましたよ。
2008.01.06
コメント(2)
昨日で年内の学研教室が終わったので今日からは年末の大掃除にとりかかる予定。でも、腰が重くて~天気もいまいちで寒々としているし、何からやったらいいかと考えるだけで、進まないのです。やっぱりやらないといけないかな~もっと暖かい季節にやればいいかな、とも思うし・・・いつもの掃除にちょっとプラスαくらいになるかも。
2007.12.28
コメント(2)
今年は手作りにしました。子どもたちの希望があって・・・大人は買ったほうがおいしいものが食べられると思うけれど、子どもはデコレーションが楽しいんですね。スポンジだけ焼いて、2枚に切って、あとは子どもにお任せ・・・一切口出ししなかったら、すごいのができました。飾りのサンタとモミの木は、クリームに埋もれ見えないし、チョコのトッピングがぎっしり~でも、クリームまみれになって作っている娘たちはとっても楽しそうでしたよ。誕生日のケーキもつくるそうです。
2007.12.25
コメント(4)
年明けに個人面談をしようと、計画しています。兄弟入会キャンペーンやら共通テストなどもあり教室便りに載せないといけないことがたくさん。月末にお休みする人がいるといけないのでいつも教室便りは月末の一回前に渡しています。今月は20日(木)です。面談はいつも第三希望くらいまで書いてもらうのですが結構同じ時間を希望されるかたが多くて人数が少ない割には、調整に苦労します。皆さんは、そんなことないですか?
2007.12.16
コメント(0)
12月も中旬ですね。いまだに年賀状の準備をしておりません。今年は娘たちは、「自分で絵を描いて年賀状を出したい」と言っています。去年までは、私が写真付のを印刷して、一言メッセージを書くだけの年賀状でした。そういえば、子どものころは一枚一枚友だちに書いてたよな~と懐かしく思い出しました。そういうわけで、今年は純粋に自分の分だけ作ればいいみたい。去年より残業の少なくなったダンナも自分で作ると言っているので・・・そう思うと、ますます後回しになりそう・・・二十日過ぎが勝負かな?
2007.12.13
コメント(2)
もう一年以上教室に通ってきているMちゃん。とても大人しくて、質問しても小さな声で応えたり恥ずかしそうにして何も応えなかったりします。でも、お家ではとても元気なお子さんのようです。(お母さん談)きっとお家ではリラックスしているけれど、教室では緊張しているんだね。他の子が元気すぎて、気後れしているのかも・・・(すごく対照的なんです。)なんとかその緊張をほぐしてあげたいな~と思っているんだけれどなかなかうまくいきません。でも、無理に応えさせたりする必要はないのかな~とも思います。学研に行くのはとても楽しみにしているそうなので・・・本人が楽しく通えて、いろんな新しいことに出会えたらいいのかな。
2007.12.05
コメント(2)
11月の研修会でもらった、スマイルにも書いてあったのですが図形って子どもにとっては難しいようですね。今回は幼児教材についての記述でしたが小学生でも、図形だけ極端に出来ない子がいます。一方、初めて幼児教材に取り組む年中さんですんなり出来てしまう子もいます。どうしてなんだろう・・・と思いつつスマイルに書いてあったように、体験することは重要だと思うので、学年を超えて宿題のオマケという形で、小学生にも幼児教材をやらせています。体験をたくさんして、なんとなく分かるようになってくれたらいいな・・・と願いつつ。教室でつまずいていた場合は、プリントを切って図の上に置くという操作をしています。そうすると、よく分かるみたいです。3年生の立体図形も、箱を作ってもらってそれを見ながら問題と解くようにしています。すると、横で1,2年生が「いいな~ほしいな~」と言いながら見ています。これって興味を持ったということですよね。今日は1,2年生の分も用意しようかな~と思っているところです。
2007.12.03
コメント(0)
家計簿って皆さんつけているのかな?私は、パソコンですごく大まかなのをつけています。でも、最近はなかなか入力出来なくて(特に銀行引き落としの分。記録が残っているから、 後回しになりがち・・・)明日から12月だということもあって半年前くらいのを一生懸命入力しています。教室のほうの帳簿もつけなきゃいけないし、年賀状も書かなきゃいけないしやっぱり年末はやることいっぱいですね。そうやって、大掃除がどんどん後回しになるのでした・・・
2007.11.30
コメント(0)
この連休、ダンナと私の母校の学祭がありました。今更ですが、足を運んでみました。十数年ぶりに構内に入りました。昔と変わっていないところと変わったところが混在していて、何だかヘンな感じ。でも、その場所に立つと、ずっと忘れていたことがいろいろと鮮明に思い出されました。娘たちも、綿菓子だの、たこ焼きだの出店を回るのに夢中で、意外と楽しんでいました。驚いたのは、私が所属していた、ミーハーテニスサークルがまだ存在していたこと。でも、今風の若者がいっぱいでした。時代は変わったのですね・・・感慨深い1日でした。その後、私の実家に泊まり、昨日帰ってきました。
2007.11.25
コメント(0)
こんな話題ばかりで、なんだかな~ですが。長女がやっと元気になり、火曜日から学校に行ったな~と思ったら、昨日の夕方から次女が熱を出しました。同じ症状です。ただ、次女のほうが熱が高いかも・・・次女は小さいときから熱性痙攣を起こしやすいのでちょっと心配なんです。なにしろ、ここのところ微熱しか出していなかったので解熱剤やら痙攣止めが少なく、体の大きさに合っていないな~と思い午前中病院に行って、ひととおり薬をもらってきました。午後からは教室なので、すごくあわただしい一日です。生徒さんで風邪で休んでいる子はいないのに、なぜ我が子だけこの時期に風邪かなぁ?それにしても、昨日の研修会にはよく出られたなぁと思います。(絶妙のタイミングですね。)
2007.11.15
コメント(7)
小2の長女が先週水曜日に熱を出し、木金と学校を休みました。土日は熱も下がり元気になって、さあ今日から学校だ~と思っていたら、また微熱が・・・・直りきってなかったのか、新たに風邪をひいたのか。病院でもらった薬もちゃんと飲んでいたし、安静にしていたのにな~病院で別の風邪をもらってきた可能性もあるかな。さっき熱を測ったら、6度3分に下がっていました。夕方あがらなければいいんだけれど。今週も気が抜けません。
2007.11.12
コメント(4)
とにかく、しつこくしつこくやらないといけません。プリントにしっかり2回取り組んでいても忘れてしまう子がいます。教科書の熟語だけではなく、いろんな使い方で確認しなければなりません。今、そんなことを強く感じています。その学年のうちにしっかり書けることを目指したいと思っています。もう後半に入ったので、そろそろ一年を通しての漢字練習に入りたいと思っています。
2007.11.07
コメント(4)
全331件 (331件中 1-50件目)