わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2014年07月27日
XML

こんばんは スマイル

7/23、奈良県喜光寺参拝をしました。 奈良喜光寺公式サイトはこちら

これは、 けん家持さん が2010.03.06  こちら と、2011.06.05  こちら
に詳しく述べられていますので、御覧下されば、より詳しく お楽しみ頂けます。



喜光寺 は薬師寺唯一の別格本山で、天平時代に東大寺の大仏建立の勧進を
されたことでも有名な行基菩薩が養老5年(721)に創建したお寺です。
現存のものは、室町末期の天文13年(1544)に再建されたものです。
行基菩薩は東大寺大仏殿を建立する時、喜光寺の本堂を参考にしたと伝承され、
現在も本堂は 「試みの大仏殿」 と呼ばれています。

阪奈道路脇の菅原町に 喜光寺 は位置します。

南大門 本堂
キャプチャ

南大門 から見た 本堂
P1110450
南大門は平安遷都1300年にあたる平成22年に再建されました。

南大門の仁王像
P1110444 P1110445

本堂 は、御存知 東大寺大仏殿に似ていませんか
P1110387

P1110442

本尊 阿弥陀如来坐像 こちら
amida01
写真は奈良喜光寺公式サイトから

本堂の裏側の 弁天堂
P1110419

幸いにも 丁度 特別開扉の期間でした。
池に浮かんでいるのは、スイレンです。

弁天堂の弁天さん
P1110429

その奥に、ご神体である 「宇賀神王」 が祀られています。 こちら
P1110430
秘仏『宇賀神像』のお姿はまさに人頭蛇身!御身はとぐろを巻いた蛇で鎌首を持ち上げ、
お顔は長い髭をたくわえた老人。何とも神秘的です。

境内から  南大門 を眺めると。。。
P1110440
阪奈道路が真近に見えますびっくり

南大門 を出て、
南大門 の前には阪奈道路(大阪側)
P1110449


南大門 の前には阪奈道路(奈良側)
P1110448


手書きハート 明日も、境内の様子です。 ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月02日 17時44分26秒
コメント(18) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: