わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2016年09月30日
XML

こんばんは スマイル

9/27 横山展望台の後、 安乗埼灯台 へ行きました こちら
灯台への道は、車1台がやっと通れるような狭いクネクネ道を 過ぎると


灯台を管理されている方が育てられているのか、
たくさんの花が植えられていて迎えてくれました。
P1000632


P1000662 P1000665
右 もうサザンカが咲いているのですね。


そこから進むと パッと広がる「日本の灯台50選」にも選ばれている白亜の美しい灯台
P1000633


P1000636


左の階段から 右のてっぺんまで登れます。 
P1000649 P1000648
安乗埼灯台は一般公開されている参観灯台。登ることができる15基の灯台の1基です。


そこからは、美しい風景(ちょっと足がすくみました)
波が比較的に静かな的矢湾と荒々しい熊野灘の様子を見ることができます。(HPから)
(私には、どこが的矢湾か?熊野灘か?わかりません)
P1000638


灯台の真下
P1000644


下中央に 東屋がありますが、帰り際には、ここに寄って 下の写真を撮りました。
P1000645


P1000666


木下惠介監督、佐田啓二・高峰秀子主演の映画「喜びも悲しみも幾歳月」
(1957年松竹作品)の舞台となり、ロケが行われたことでも知られている。
(ウィキペディアから)

一昨年 訪れた際には 雨が降っていて、
この地へ来ただけでしたが、2014年10月03日 こちら
手書きハート 今回は 美しい灯台を堪能出来て 満足でした。
次は 大王崎灯台へ向かいました
ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月23日 18時08分06秒
コメント(26) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(東海地方)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: