わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2018年12月26日
XML
こんばんは スマイル

12/21 大阪市内車散歩の余録です。


大阪市内からの帰り道に 豊臣大坂城石垣 を撮りました。

京阪東口から一本内に入った目立たない狭い道路で
車では アッという間に通り過ぎてしまう為に
以前から 気になっていました。

現在の大阪城は 徳川が築いた立派な石垣です。
が、これは 一般家庭の自然石のままの石垣のようですねびっくり

「 平成元年 大阪府立男女共同参画・青壮年センターの建設に伴う発掘調査で、
地表より、約2m下のところで野図積みの石垣が東西約21mにわたって発見された。」


泉布観を見学したい方は  
「報道発表資料 重要文化財「泉布観」を一般公開します.」 右矢印 こちら
「泉布観」は 普段は一般公開されていません。
平成31年1月25日(金曜日)まで 応募できます。


先日の「しまい大師」に付いて ビッグジョンさん こちら から
京都 東寺の 「しまい弘法」 と四天王寺 「しまい大師」
に付いて御質問されました。

私も わからず、疑問に思っていたことなので、
四天王寺さんに尋ねてみました。

四天王寺では 21日は弘法大師の命日⇒大師会(だいしえ)
22日は 聖徳太子の命日⇒太子会(たいしえ)
と呼び、2日間 法要がいとなまれます。
「しまい....」というのは 一般的な呼び方ということです。
四天王寺と東寺では 呼び方が違います。

というのが 電話解答の内容でした。


手書きハート 勉強した 数々です ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月26日 20時27分26秒
コメント(18) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: