わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2020年02月13日
XML
こんばんは スマイル

西円堂を降りて ちょっと 一息 休憩所
大きな釜 雰囲気があります。

無料お茶を戴くつもりが 何かの手違いで 無し(笑)

ここは 地域の高齢者の憩いの場になっているようで
お話がはずんでいました。
ボランティアガイドさんも 地域の方らしく 顔見知り。

西院伽藍へ入って あらためて 美しい五重塔
“何メートル でしたか?”と 
ガイドさんに 訊かれてわからない(笑) 忘れてる~~
約32mだそうですぽっ
なんとなんと 五重目の屋根が
初層の半分なんて 見ただけでは信じられません?
何度 見ても....



昨日の主目的は 金堂の内部を ジックリ観たい

何度も 金堂内には入っていても 
昨日程 美しく内部が見えたのは初めてでしたびっくり
ガイドさんも 初めてだそうで
係の人に “北側の扉を開けているからですか?”

“いいえ、いつもと同じですよ。”

折りしも お掃除で パタパタと 
ハタキを持った女性が居られたので 
電灯を点けられているのか?とも 
考えましたが それも普段と一緒。

昨日の朝の太陽が きっと 薄暗い堂内を
輝くように照らしてくれたのでしょう。

いつもは 必死で網の中を覗き込んでも 
見られなかったのに
堂内の釈迦三尊像やその他の仏像、
優雅な天蓋を はっきりと見る事が出来ました。

釈迦三尊像は止利仏師の作品 
飛鳥の面長な美しい穏やかなお顔は 
聖徳太子そのものだと言われています。
じっくりと 拝ませて頂けました。

壁画も 入口の東壁は 
殆ど見えなかったのに、見えるのです

そして 西壁の阿弥陀様がくっきりと
 手がくねくね どういう風に組まれているのか 
 そこまではわかりませんでした。
脇に居られる観音様も なまめかしい。

大小12面に描かれた極彩色の
壁画は昭和24年 焼損。
戦前に撮影された写真を元に 
復元された壁画が 今は掛けられています。

という満足の金堂の時間を過ごして 
“講堂へ行きますか?”と ガイドさんに
誘われたのですが、私の希望で 鬼瓦探索に(笑)

東大門から東院伽藍までの間に
 珍しい鬼瓦があるという。
ガイドさんは 鬼瓦に興味を持つ者があるとは
思っておられなかったらしく 嬉しそう。
“珍しい鬼瓦が あると思っていたのですよ”と。

向こうに東院伽藍の夢殿が見える長い参道 







(逆光で 上手く撮れず)

日光と月光の鬼瓦




大宝蔵院から 東院伽藍まで歩くのは 
ちょっと距離があり 単調です。
その間を 珍しい立派な鬼瓦を探すのも
 楽しいかもしれませんよ。

2時間位のガイドをして頂き もう11時半。

最大の目的 金堂内に満足出来て 浮き浮きでした。
手書きハート ガイドさんに 南大門で お礼申し上げ お別れしました ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月13日 20時49分08秒
コメント(20) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: