わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2021年06月02日
XML
カテゴリ: 四季の生活(夏)
こんばんは スマイル

旧歴6月の異称は水無月

ウィキペディアで調べてみると(抜粋)

水無月の由来には諸説あるが、
水無月の「無」は「の」を意味する連体助詞
「な」であり 「水の月」であるとする説が有力である。
神無月の「無」が「の」で、
「神の月」を意味するのと同様と考えられる。

田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月
「水張月(みずはりづき)」「水月(みなづき)」
であるとする説もある。

文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると
解釈されることもあるが、これは俗説(語源俗解)である。
他に、田植という大仕事を仕終えた月
「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、などもある。


先日 姉が御殿山の和菓子屋さんへ行って
「水無月」という「ういろう」を買って来てくれました。
写真を撮る前に 口の中。 写真がなく
通販のお店の物を 掲載します。



姉が買って来たのは 小豆、抹茶、黒砂糖の三種でした。

ウィキペディアから(抜粋)
「水無月 (和菓子) - 和菓子の一種で、
6月30日の夏越祓(なごしのはらえ)に、
過ぎた半年の穢れを祓い、
来る半年の無病息災を願って食べる。
外郎(ういろう)の上に小豆の粒餡を散らしたようなもので、
三角形に切り分けて売られることが多い。」

手書きハート 6月の和菓子にも 
風流な名前がついている「水無月」ですね
ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月02日 20時32分17秒
コメント(17) | コメントを書く
[四季の生活(夏)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: