aituに乾杯

aituに乾杯

2019.04.12
XML
カテゴリ: おもひでぽろぽろ


上の娘が京都の大学に入った年の春


「行ってきまぁ~す」

入学式をすませたばかりのある日の午後
鏡台の前で妹に髪をアップに結ってもらい
春のにぎにぎしい会話を玄関先に残し うきうきとした様子で出かけて行った
大学で入ったサークルの人たちと二条城でお花見だと

なんのサークルに入ったん?

妻に訊くと 茶道部だと
ええっ! あいつが茶道部?
茶道といえば畳にきちんと正座して
あのかきまわしてお茶をいただくやつ?
信じられな~い
三年前の高校のときには女子柔道部だった
あの華奢な身体で柔道部?
その時も信じられなかったけれど今回もまた驚いた

大学で着物に着替えて行くらしい
聞くところによると 着物姿の人は無料で入れるらしい
まさかそれが目的で入ったわけでもないだろうけれど
着物でも着れば少しはおてんばもましになるか
もっとも 柔道も茶道も 礼に始まり礼に終わる
似てなくもない なんて
無理やりこじつけの父親であった

この写真
そのちょうど一年前の春
家族で二条城の夜桜のライトアップを見に行ったときの写真
すごい人波だった
京都だけのことはあり 結構着物姿の人も多く見受けられた
その一年後に
七五三の時くらいしか着たことのない着物を着て
娘がここに来るとは夢にも思わなかった

でも ミニスカートをはくのとはわけが違う
着慣れないものを着て 出歩いて
せいぜい ぜぇぜぇ言いながら帰って来るのがおちだろう
茶道部に入ったことを後悔して帰って来るかもしれない
なんて思ったけれど
結局 四年間 彼女は茶道をたしなんだ
京都の名跡や有名どころでお茶会を催したり
お茶を通じていろんな人たちとつながったりして
後半には部長も努めて忙しそうだった
おかげで父親も多少 茶道のさの字くらいの手ほどきを受け
ちょっとしたお茶会に招待されたり
慣れない席に夫婦ふたりで出席することもあった

世の中わからないもんだ
娘が茶道部に入らなければ一生縁のないものだったかもしれない


ヤマトナデシコ七変化

  ♪ 純情 愛情 過剰に異常
    あっちもこっちも恋せよ乙女 ♪

            小泉今日子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.12 06:00:06
[おもひでぽろぽろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: