南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

MRI診断 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

November 14, 2009
XML
テーマ: コーラス(2664)
カテゴリ: その他のコーラス
週末のミニコンサートのミニコンサートの後のプローベ。

前日の夜から凹み始めた。

ぺトラ、きっと怒ってるよな~
他の聞いてたメンバーからも呆れられてるかもしれないし
明日のプローベサボっちゃおうっかな・・・

って、子供か、あたしは


ぺトラは性格というか言動というか、練習の進め方が、
間違いを正して指導するという感じで、いかにも先生っぽい。

もちろん彼女が指揮者なんだから、はっきりと主張して、彼女のイメージどうりに進むのはいいと思うし、
キャラクターの濃いメンバーが多いから、メンバーの顔色を伺っているような指揮者じゃ機能しないのもよく分かる。


でも時々、出気の悪い生徒になった気分になる。

教師アレルギー の私は、彼女の納得いかなさそうな視線に捉えられると、縮み上がってしまう。


ぺトラに直接言う勇気がないので、とりあえずここに吐き出しておきます。


歌っている方は、指揮者の顔色を伺ってビクビクしてるものなんですよ~

たとえ出来が100%じゃなくても、たまにはニッコリと心の底から満足そうに笑い掛けて、メンバーを安心させてくださ~い



ま、どんなに悩んだところでプローベには結局行くんだけど


恐る恐る講義室に入り、ぺトラと目を合わさないようにする、チキンな私。


プローベが始まってすぐに、ぺトラが週末のコンサートの報告をした。

今日は新しい顔がいくつも見えるし、参加しなかった人もかなりいるので一応報告しておくと、
先週末、ミニコンサートがありました

これが意外に出来が良くって

もともと来られる人数が少なかった上に、新しい曲を前日に覚えてもらったり、来る予定だった人が風邪を引いて突然来られなかったりと、始まる前はもうどうなることかと思ったけど

想像した以上に上手に出来たし、聴衆からもポジティブなフィードバックをもらいました



う、そおおぉぉぉぉぉぉぉ

それってアレでしょ、全然期待してなかったから、意外と出来て驚いたってことでしょ


ま、オットも

特に出来が悪いってことはなかったよ

いつものごとく、ちゃんときれいにハモってたし
ほら、君たちは沈む(音程が下がる)時には皆一緒に沈むからハーモニーは崩れないし

もちろん完璧じゃなかったけど、今までだって完璧だったことなんかないし

いつも以上でもなければ以下でもなかったよ


と言ってましたけどね 





うたうこと 発声器官の肉体的特質 歌声のひみつを解くかぎ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 17, 2009 03:31:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: