南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

風呂の天井灯交換 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

April 8, 2012
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: 教会コーラス
S村 ゲネプロ


Gounodのミサ曲。

オルガニストに来てもらい、オルガンに合わせて全曲を1回か2回ずつ合わせて行った。

最初、どうせゲネプロはあっという間に終わるから、と、ソプラノの後ろ、男声の横に立っていた。

いつもは真ん中の指揮者の目の前に立たせられる。

狭いし、指揮者からの圧迫感があって歌いにくいから嫌なんだけど、いつもこの位置に立たされる。

1曲歌い終わったところで、指揮者から声が掛かった。

君の声が全然聞こえない 前に来なさい それとも何か、君は俺がコワイのか?!

いや、こわかないけど

目の前に人が立ちはだかっていたら歌いにくいっていうのは、普通じゃないのか?!

そんなに私の声は小さいのか落ち込むな~

結局、またいつもの位置に立たされて、ゲネプロ続行。



ゲネプロは1時間もかからずに、あっけないくらいにあっという間に終わった。



前回ははじめての曲だったのか、戸惑ってパニクったりもしていたオルガニストも、今回は良い感じだったので、

ゲネプロが終わった後でオットと

オルガニストさん上手になってたね~すごく練習したのかな~

などと話していたら、指揮者が

ああ、前回はね、テンポが速いせいで戸惑っていたんだよ。

オリジナルではもっとずーっと遅いテンポに設定されててね。

大きなコーラスなら良いけど、うちみたいな小さいコーラスだとゆっくり歌うのは難しいから。


あ、なるほど。

確かに、YouTubeで見つけたどこかのコーラスの演奏は、恐ろしいほどゆっくりだった。あれがオリジナルのテンポなのか。


ゲネプロの最中、ずっとオルガン演奏を見ていたんだけど、ペダルを使っていなかった。

オルガン伴奏用の楽譜なのに、ペダルが無いなんてこと、あるんだろうか??

車の中で、自らもオルガン奏者である指揮者に聞いてみた。


このミサ曲って、ペダルは無いの?オルガニストさん、ペダルは全然使ってなかったみたいだけど?

ん?

・・・っていうか、一番低い音をペダルレギスターで弾けば、バスの音が入るし、それを上の鍵盤で弾けば高い音で入るし。


ああ、なるほど。

ペダルが無いんだったら、私にも弾けるかな~

↑楽譜を見る限り、結構簡単そうだった。


何?! ソプラノを見捨てるの?


いや、だって、ソプラノは十分な人数いるし。6人?7人?

↑ バス2、テノール1か2、アルト3か4であることを考えると、どう考えてもソプラノ多すぎ。人数だけを見れば、の話だけど。

大体私の声なんて、Cの声にかき消されてどうせ聞こえないじゃん


弾きながら歌えるなら、弾いても良し


それはムリ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 15, 2012 01:07:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教会コーラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: