南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

風呂の天井灯交換 New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

December 11, 2012
XML
テーマ: コーラス(2663)
カテゴリ: 教会コーラス
S村教会合唱団のプローベに参加したのは、実に4ヶ月ぶりくらい。

ここのプローベ自体がどうしても苦痛になってきて、歌っていても楽しくないし、いてもイライラしながら座っているだけだし、プローベに行くたびにオットに愚痴る頻度が高くなって来たので、最近はずっとサボっていた。

サボっていたというよりも、もう辞めようと思いつつ、辞めます宣言がまだできずにいた、という方が正しい。

オットはプローベから帰ってくるたびに、

○○が”よろしく”って言ってたよ

△△に、”どうして来ないの?もう来ないの?”って聞かれたよ

なんて伝えるので、嬉しい半面、どうやって辞めるって説明すればいいんだろうと悩んでしまう。


辞めたい理由は、端的に言えば”つまらないから”

つまらない理由は、

1. 歌っている曲の音域が低すぎて、しんどい上に全然楽しくない

2. いつも同じ曲のローテーション

3. レパートリーは短い簡単な曲ばかりなのに、どれひとつとしてまともに歌えないことにイライラする、

4. 指揮者もまったく期待していなくて、”それぞれのパートの音程が大体合っていれば良い”というスタンスなので、ほとんどfの一本調子

なんだけど、半分義務感で頑張って続けている人達に、まさかそんなこと言うわけにもいかないし。

しかしイライラしながらプローベに出て、その後オットに当たりまくるのも本意では無いので、やはり辞めたい。

と、堂々巡りを続けている。


S村もクリスマスやイースター、パトロツィニウムにはミサ曲を歌うので、その時だけ参加したいな、というのが正直なところ。

↑ ミサ曲は音程がもともと少し高めな上、オルガン伴奏で歌う時には正しい音程で歌えるので、ホントに愕然とするほど歌いやすい

でもそんな都合の良い話ってないよね、と、言い出せずにいる。


先日のように、久々にプローベに参加すると、喜んでくれる人達がいるので、余計に言い出せなくなってしまう。

ホント、どうするかなあ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 26, 2012 03:48:17 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: