南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

毛虫がいない 天候… New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

December 17, 2012
XML
カテゴリ: 歌のレッスン
歌のレッスン

歌のレッスンと言っても、いつものレッスンではなくて、クリスマスのミサの出番に備えたプローベ。

14時に先生のところに行くと、すでに今回のパートナーのブリギッテが歌っていた。

早速一緒に歌ってみた。

まずはソロ曲。

1回通して歌ってみた。

彼女の声は本当に私の声質と似ていてハマる時はピタっとハマるので歌いやすい。

しかし、あっちこっち、特に高音域で音がこすれてぶつかって、耳に不愉快に響く。

歌い終わると先生は条件反射のようにまず「良いんじゃない」と言うので、思わずえっと見返してしまった

高音で音がこすれるんだけど

そうね。

ところどころあなたの音がちょっと低いのよ。

しっかり口を開けないと、イントネーションが合わないのよ。


あ、私ですか、失礼しました

2度、3度と繰り返していくうちに、だんだんと音がこすれる部分が減ってきたが、それでも時々ぶつかり合っている。

・・・私の耳には彼女のピッチが安定していないように響くんですけど、、、まあ私の耳なんてアテになりませんからね。

最高音が出る部分のH-G-Hの跳躍で、どうしてもGが出にくい。

たかだかGなのに出にくいなあ、風邪引いてるのかなあなんて思っていたら、

cum-no-voのnは舌先で発音して、口を開けたままにしないと、ちょっと届いてないわよ

と先生から注意された。

nで顎を動かしてしまういつもの癖が出ていた。

前の音がHで、奥を広げなくても楽に出るのでサボって天井が下がっている。

nを発音するために舌を前歯に近い方に付けるので、口をさらに閉じ気味にしてしまう。

nを発音してから慌てて奥を広げようとしても間に合わなくて、音が届かなくなってしまう。

これがなかなか治らないんだな。

高音に届かない時は、ほぼ100%の確率で、口の開き方が足りていない。

分かってるのにね。


次にデュエット曲。

1回目、撃沈。

新しいフレーズが始まりハモリに入るところ2か所で、入りの音が取れなかった。

やっぱり隣で生の人間に歌われるのと、Finaleさん相手に歌っているのとでは勝手がまったく違う。



しかも、普段は音が取れないということがほとんど起こらないので、パニックになって取り乱してしまう

まずいなあ。

結局、2度ほどやってみても音が取れずハマれないので、禁断の技を使うことにした。

それは、、、 片方の耳を抑える

イカンなあ、それをしちゃイカン

ゲネプロまでは何とか耳を抑えなくても入れるようにしておきたいけど、音が取れないと合わせた練習にならないので、この場を乗り切るためには仕方がない。

入りの音さえ取れればあとは歌えるので、前のフレーズの最後の音から次のフレーズの入りの音まで2音だけ、耳を抑えて歌った。


そうしているうちに、クリスチアンネも到着したので、3声で歌うアンサンブル曲の練習をした。

In dulci jubiloの曲にドイツ語の歌詞の2番を、ソプラノ2人とクリスチアンネのメゾと先生のアルトで歌う。

ソプラノは、誰でも知ってるあの主旋律を歌うので楽。

これがまた、4人の声質がピッタリで、信じられないくらいキレイにハモる。

楽し~い

やっぱりアンサンブル好きだなあ。


最後に「Alleluja」。先生がピアノで弾いたり、クリスチアンネに主旋律を歌ってもらったりしながら何度か歌ってみた。

割りと簡単な旋律じゃないのに、よく知っている主旋律に合わせて歌うとなるとこれがなかなか大変だった。

あなた達、2人でもう一度会って、自主練習するんでしょ?

と、先生にプレッシャーを掛けられて、終了ええ、ええ、そのつもりですよ


ゲネプロは木曜日夜8時から。

これで今週は月曜日から金曜日まで毎日歌うことになった。

うれしい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 24, 2012 05:54:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歌のレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: