CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
November 27, 2007
XML
「永遠を誓った場所」

今回はお笑いは一切なし、シリアスでしたね。ゲスト(James Frain)の演技が際だっていました。
さすがのブレンダも取り調べで言葉を失うシーンがままあって、これは珍しいでしょう。このポール役の人は「24」でオードリー・レインズの夫役だった人ですよね。市民権を持っていないというのはLAでチョップショップを経営しているイギリス人という設定かな。
日本ネタという意味では、これまで見たクライムショウの中で最も正確で、もしかして脚本家たちの中に日本人の関係者がいるのかな?という印象です。CSIでは日本人男性に「ユリ」という名前を付けていましたし。
Lt.タオの嫁さんが日本人であると判明。なるほど詳しいわけです。
ちなみに、今回はさすがの言葉の達人プロベンザも日本語は全くだめでしたね。タオの「ユミ」という発音は完璧でした。
それにしても、まさか彼の口から「オヤコシンジュウ」という言葉を聞くとは思いませんでした。キリスト教世界にはない行為(ritual suicide)なので、インパクトがあったのでしょうけど、丁寧に身体に重りをくくりつけて親子が入水自殺というのはやはり考えにくいですね。
ロサンゼルス港で見つかった水死体は死後2週間以上で腐敗が進み、ブレンダに見る必要もない、と気遣うプロベンザがprotectiveでちょっといつもと違います。
人種などが判らないとか言っていましたが、BONESのブレナン博士ならすぐに「アジア系、若い女性」とか言うのでしょうね。(笑)
そして、日本から往復チケットでLAに来て日本の家族からは失踪届が出ているが、実はLAの市民だったことが判るわけですが、とにかく夫ポールがあやしい。
妻に愛想を尽かされ置き手紙を置いて出て行かれ、その後日本の両親にも問い合わせたが連絡が取れないという。
ブレンダはすぐに夫が怪しいと睨むものの、死因、死亡時間が判明しないためにアリバイもはっきりせず、娘の死に激しく動揺する様子を見るとさすがのクローザーのブレンダもあっけにとられて取り調べを中断せざるを得ない。
しかしこの夫は妻がいなくなってすでに別の日本人女性を恋人として家に住まわせ、しかも最初の結婚も日本人女性で失踪したという。当時テイラーが担当したが、同じような外見の女性に執着しているところも、どこか怪しいが何も手がかりがない。
しかし、他に容疑者らしき者として上がったのがドニーというアジア系男性と事件の繋がり。彼の車に死んだ妻と娘が乗っていたサべーランステープがあった。しかし、これもどうやら修理に持ち込まれた彼の車を利用して仕込まれた感じです。
最終的に唯一ロープの結び目が決め手となって夫に殺人を認めさせることができました。
ポールは「病的な嘘つき」で、今回はかなりタフな取り調べでしたね。
ブレンダの怒りはそれでも収まらず、何よりも幼い子供を殺したことが納得できない。日本政府の関わりもあり、仮釈放もありという起訴内容になってカッカしているところで、今日は出番があるのか?と思ったフリッツが助け船を出しました。
最初の結婚相手も殺されているのじゃないか、それも結婚式をした公園に埋められているでは?と言われて、ラフな格好をしていたのであれはオフに捜査していたのでしょうか。
エンディングは意味深でしたね。池の中に沈められていたのは妻「ホシ」なのでしょうか。
これについては「スタートレック・エンタープライズ」サトウ・ホシ少尉のおかげで日本人女性の名前に「ホシ」は当然だと思われているようで、さすがにハリウッドだなと苦笑してしまいました。
相変わらずダニエルズとガブリエルに気を遣うブレンダでしたね。やはり2人を組ませるのは避けたいのでしょうね。当の2人はそれをどう思っているんだか。

yasishiさんのブログ
モリーさんのブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2007 06:38:15 PM
コメント(6) | コメントを書く
[The Closer(クローザー)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: