CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

josetangel @ 録画でみているファンさんへ New! >リヴァが死亡する前のニックは「姉が…
続・録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! フォーネルもFBIを退職し、パーカーも古巣…
録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! >オープニングクレジットの見納めです。 …
録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
February 19, 2010
XML
またまたセクシーな依頼人に恋をしてしまったデニー。
今回は彼のハッスルぶりや切ない表情が何だかキュートで魅力的でした。女性大好き、お下品で惚れやすいデニーですが、本当に恋をしたのですね。
違いを見せつけてさすが演技派ウィリアム・シャトナーです。
もう一つの裁判は、大統領選挙からみで党代表を決める選挙について、へえ~と思うような内容ですね。こういうのは日本にいるとなかなか見えてきません。



・牧場主がクローン牛を認可するFDA(食品医薬局)を訴える件
牧場を経営しているサニー・フィールズが、クローン牛を認めようとしていると言ってデニーに代理人を依頼する。デニーはすっかりサニーを気に入ってしまい、実際の裁判はサックが担当する。
大量のホルモン剤や薬を与えて作るクローン牛は安全性に疑問があるだけでなく、FDAは安全ならどうしてクローン牛を使っている事を表示するよう義務付けないのか、またFDAは製薬会社の言いなりになっているのではないか、などと追及するが、担当のサンダース判事は今ひとつ理解できない。判決はどちらか判らないままに閉廷してしまった。
デニーは魅力的なサニーにプロポーズすることにするが、新たな事業を始めるためにモンタナ州に行くというサニーに着いていくことはできず、デニーの恋は終わりを告げる。

・シャーリーの甥が誓約代議員なのに自分の意志で投票するので訴えるという件
シャーリーの甥ミッチーが、予備選の地区と州で勝った民主党のヒラリー候補の誓約代議員になったのにオバマ候補に入れると言う。ミッチーは良心に従ってヒラリー候補に入れるよう推奨されているだけで拘束力はないというが、シャーリーは倫理に反すると考える。
アランは規則に不備があるとして民主党を訴えることにする。
アランは代議員と一般投票者の票の重みが違う事や、この20年間にブッシュとクリントンの2家系がホワイトハウスを独占していると指摘。二大政党制が続く限り少数意見は取り上げられず、民主主義に反するという。
ブラウン判事は民主党側の民間団体なので、規則は自由に作れると言う点を重視し、シャーリーの訴えを棄却する。


サニーに誘われて彼女の牧場で早速と馬に乗るデニー・クレインは、いつものデニーじゃないですね。あれはカーク船長の老後です。(爆)
でも、BSEの牛がいると他の牛は近寄らないと言われて、デニーが牛の前に出るとさーっと引いてしまったのには笑ってしまいました。
いや、これまでずっと自分はBSEかもれしれないと心配し、アルツハイマーの初期症状と診断されたデニーですので、本当は笑っては行けないのでしょうが、それでも最後にはアランにBSEだからこそ今を生きるんだと答えていました。
結局デニーは、アランとのバルコニータイムのお楽しみを捨ててまでは結婚できない、サニーに「彼を愛しているの?」と言われていましたが、まさにそうですね。
ところで、FDAのトップはあなたやデニーの様な人だと言われたサンダース判事。
つい最近「プッシング・デイジー」で見かけましたが、とぼけた味が良いですね。(笑)

民主党の党代表を選ぶシステムについては、言われてみなければ判らないですね。
まあ、単に不勉強でもあるわけですが、国民はコーラを飲みたくてもペプシとコークしか選べない、代議員には金が渡されているらしい、イラクに民主主義を広めるのは止めて国内の民主主義のことを見直したら?という言い分は非常にわかりやすかったです。
本当に面白い国ですね。

blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2010 08:28:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボストン・リーガル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: