CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
March 17, 2011
XML
カテゴリ: NUMB3RS
どうしても現実にあった事件や災害などを思い出すことが多いので、複雑な心境になりますが、フィクションとして見る分には迫力とスリルがあり、ドンのチームの大活躍に満足しました。本当に、こういう人たちがいれば良いなあ。
そして、今までにないスタイルのエピソードで、現場は迫力がありました。




危険物を積んだ貨物列車が切り替えられなかったポイントで脱線し、そこに客車が突っ込んで大事故になった。
ドンらは現場で崩れそうになる客車に残された生存者を救出する一方、事故の原因を探る。
貨車に積まれた危険物は農薬の原材料で、外部にしみ出していた。気体に変化すると毒性を持ち、安易に貨車を動かすことができない。
チャーリーは小型のサーチロボットを多数がれきの中に入れて、救出するための情報を得ようとする。
ドンはニッキーにテロによる爆破事件かどうか調べるように命じる。貨物列車の運転手はシリア系のアメリカ人で、ニッキーはテロ組織との関係を疑う。
しかし、ポイントに衝突する直前に飛び降りた車掌によると、危険を知りブレーキをかけても止まらなかったと言う。また、これまで無人のポイントを夜間多数の列車が通過してきて、事故が起こっても不思議はないという。
現場では熱センサーによって、6名の生存者がいることが判った。その中には運転手の妻と息子のウィリアムがおり、スチュワードが無線を持っていた事から、多少の情報が伝えられた。
アミタは事故なのかテロなのか、テロ対策リストなどのデータからリスク分析を行う。
また、指令センターでポイントを切り替えた司令員のナイトをニッキーが取り調べたところ、衝突の5分前にポイントを切り替え、ミスも故障もなかったという。ナイトは生活が苦しく2つの仕事を掛け持ちしていた。
ウィリアムの母親が救出されたが、毒性ガスのせいで2名が亡くなっていることが判る。ウィリアムはぜんそくがあるため、ロボットで薬を内部に届けることにする。デイヴィッドは子供を救いたいあまりに暴走気味になり、コルビーに引き留められる。
ドンは本当にポイントが切り替えられたのかに注目、アミタによると、記録上指令を出している時間から3分7秒後に反対側の列車に指令を出しているが、実際は2段階の捜査でポイント切り替えが行われておらず、切り替えをした3分後にはすでに列車がポイントにぶつかっていなかったことが判る。
ナイト指令員は、仕事と家族の世話の両方で疲労しており、切り替え作業を終了していなかった事を認める。以前は2人体制で任務に就いていたが、会社の経費削減で1人で操作していたという。
列車内の毒性ガスの濃度が次第に上がり始め、デイヴィッドはたまらず列車の下から中に飛び込んでいく。コルビーは上部から中に入り、デイヴィッドを援護する。
チャーリーがロボットで内部をモニターして指示を出しながら、2人はウィリアムと車掌を救いだす。チャーリーは貨物の重量が申告した量より重かったということに気づく。
ドンは積載量をごまかして経費を削減していた列車会社の社長コーリーを逮捕する。





本国で、放送する前に通勤列車の脱線事故があったのですね。まさかとそんなことが起こるとは思わずに撮影したのでしょうね。
でも、このエピソードでは、重大な事故が人災だったということで、まずは安全、人命の尊さに注目していたと思います。
何かとすぐにテロリストと結びつけてしまいますが、本当に日常の中で見落とす危険性があることは関係者は心して欲しいと思います。
そして、いつもはSWATと一緒に、銃をバリバリ撃ち込むFBIチームですが、自分たちの命を危険にしてまで、人々を救おうとしている姿が印象的でした。
連続張り込み任務開けなのに、そのまま救助に向かい熱くなるデイヴィッドとまずは自分が冷静になれというコルビーのやりとりも彼ららしかったです。
チャーリーのロボットは、もしああいうのが現場にあったら本当に良いですよね。


blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2011 09:17:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: