CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
April 29, 2011
XML
カテゴリ: NUMB3RS
ゲストにBONESでお堅い助手クラーク・エディソン君を演じているEugene Byrdが出ていてちょっとびっくり。
やはり、BONESの前はこのイメージだったのですね。(笑)
今週はアミタとグレンジャーがお休みでした。



ブラジルの領事館でプレミア付きのスニーカーが盗まれた。
領事のネスポラはスニーカーの収集家として有名で、直前に高額で「プライマーズ」というブランドの1足をオークションで落札していた。
落札者や金額については情報を公開しておらず、メーカーの社員しか知らないという。
強盗は音声認識でロックされている金庫を破っており、チャーリーがネットに流れるネスポラの音声を使ってパスワードを割り出すという。メーカーのオークション担当者ララは、ネスポラから支払われるべき手数料がまだ払われていないという。
オークションで最後までネスポラと争っていたのは、DJのモリッツで、ネスポラに脅迫めいたメールを送っていたが、アリバイはあるという。
スラム街で射殺されていた男が盗まれたスニーカーの片方を履いており、目撃者によると若い男に追いかけられ、逃げる途中に靴の片方が脱げたらしい。片方は何者かによって持ち去られていた。
チャーリーは持ち去られた片方を事前確率分布検索で探すという。
FBIでは、音声認識のロックを解除する技術を持つ犯罪者のリストの中から、保護観察中のステファノアを選び話を聞く。ステファノアはアリバイがあり、盗まれた靴の価格を知りたがった。
ララによると、電話でスニーカーの落札金額を問い合わせてきた者がおり、発信履歴を辿ると強盗の前歴のあるリー・ディダムズと判る。ディダムズはステファノアの甥に当たり、犯罪でも接点があったため逮捕状を取る。
一方、殺されたのはアルバニア人のゼトロックという男で、ゼトロックの自宅に向かうとネスポラとモリッツが大げんかをしていた。2人にはスニーカーを売るというメールが来たという。
ディダムズを追ってゼトロックが勤める工場に向かったところ、ディダムズには逃げられてしまう。しかしその工場で、大量のスニーカーのコピーが作られているのを発見する。
彼らは価値のあるスニーカーを盗んでコピー商品を製造しているのだった。しかし、チャーリーのハイパースペクトル撮影による比較で、本物が残っていないことが判る。
部下のソリアによると、ディダムズは「借りた」本物のスニーカーを返さず、持っているという。ソリアの手に平にはモリッツの携帯番号がメモされており、FBIが自宅に向かうとモリッツのコレクションが軒並み盗まれていることが判った。
ネスポラから盗むようにディダムズらを雇ったのはモリッツと判るが、彼からさらに盗んだのは、靴の価値を知ったステファノアではないか。
ステファノアは必ず靴を誰かに売るはずで、チャーリーは盗品を購入するのはリスクがあるので限られるという。オリジナルの持ち主が一番疑われないというので、ネスポラに会いに行くと、スニーカーを買い戻したことを認める。
しかし、金庫を修理する間にプレゼントだと思った息子がその靴を履いていた。
ララはネスポラから手数料を手に入れて安くて履きやすい靴を作るという。
リズは昇進のためにデンバーに行くつもりだったが、LAには「家族」がいるといって、デンバー行きは断るという。



最後に雨の中で子供がバスケットボールをしていましたが、わざわざ雨の中でも遊ぶのでしょうか。靴をダメにするための単なる演出?
シンクレアなんかスーツなのに、びしょびしょになって付き合っていました。
アメリカ人のやることは理解できないな~(笑)
何だ、リズはデンバーに行かないのか。てっきり行くと思っていたのに。
プレミア付きスニーカーもコミックの希少本と同じような扱いなのでしょうね。できれば、アルバニア人たちを不当に働かせているとか、コピー商品を作っているという形でFBIが捜査を続けて欲しかったですね。
字幕をスルーしてしまったのか、スニーカーを履いたアルバニア人がなぜ殺されたのか、よくわかりませんでした。お気楽エピだから、まあ良いか。(爆)


blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2011 11:15:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: