CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

続・録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! フォーネルもFBIを退職し、パーカーも古巣…
録画でみているファン@ Re:NCIS~ネイビー犯罪捜査班 21 #458 Algun Dia(06/27) New! >オープニングクレジットの見納めです。 …
録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
August 25, 2017
XML

今週も楽しめました。タイトルも良いですね。
やっぱり、アナ一人でも助っ人が増えると活気づきますね。ケンジーとディークスの変化はこれまでの事を思うと、見ていても辛い面がありますが、じっくり時間をかけてでも、感情のぶつかり合いや揺れなどを描いて欲しいなと思いました。
その方が後の喜びが大きいかも。



海軍大尉のオーエンズの部屋に不法侵入があり、恋人と一緒だったオーエンズは犯人と争う。
そこに、物音を聞きつけた管理人のジョン・マーティンが助けに入り、銃で武装した犯人と戦って最後は大きなスパナを投げつける。
犯人は死亡したが、クローゼットからその様子を撮影した動画を見ると、マーティンは管理人とは思えないような、訓練を受けた動きをしていた。
そしてマーティンはLAPDの聴取を受けている間に、姿を消してしまう。
オーエンズ大尉によると、8年前にアパートに入居した時からマーティンとは顔見知りだが、そんな人物だとは知らなかったという。
死亡した犯人は強盗の常習犯だが、原子力推進システムの仕事をしている大尉から機密を奪おうとしたとは思いにくい。
マーティンの自宅を調べたサムとカレンは、そのシンプルな生活に注目する。
しかし、壁の中に仕込まれた引き出しからは、大量の重火器が見つかり、机の上にはカーラ・ストーンという少女に関する新聞の切り抜き記事があった。
カーラとは誰なのか、マーティンは殺しのプロでターゲットとしてカーラを狙っているのか。
ケンジーが目覚め、思うようにならない身体に戸惑ってディークスに辛く当たる。
今のところ、脳の損傷部で神経が交差しており、不完全型の脊髄損傷と診断されている。
回復の兆しも見られるが、数カ月にわたってリハビリを続けた上で判断することになるという。
グレンジャーはディークスが諦めれば、ケンジーを裏切ることになると言い、諦めてはならないという。
サムとカレンはカーラの学校を訪れる。
そこにマーティンが現れ、更にマーティンを襲って連れ去ろうとする男たちが現れた。
マーティンを救うことはできたが、男たちは取り逃がしてしまう。
マーティンはNCISの質問に、答えをはぐらかしすぐに釈放してくれという。
やがて、自分は元モサドのトビン・シャケドと明かし、カーラが危険だという。
シャケドは特殊部隊のキドンに所属していて、同じメンバーのダヴィード・フィッシュが任務中に暴走して13人の民間人を殺したため、当局に引き渡したが、フィッシュが逃亡してしまい、自分の家族を守るためにモサドを辞めて国を出たという。
カーラは娘で8年間、離れた所から見守っていたが、母親はそういう生活に耐えきれずアメリカへ渡った。
マーティンもアメリカに渡ったが、今回の事件で自分の顔がニュースに出てしまい、フィッシュは必ず部下を送って自分を国に連れ帰るだろうという。
その時に、彼らは必ずカーラを利用する。
カレンとサムは、グレンジャーの許可を待たず、マーティンを助けることにする。
ネルとアナはカーラが住んでいるアパートを尋ねるが、ドアを開けようとして爆弾で吹き飛ばされてしまう。
意識が朦朧とするアナの前に、カーラを連れた男が携帯電話を落としていく。
電話は使い捨てで、フィッシュの手下が取引のために置いていったようだ。
監視カメラに映っていた男は、マーティンによると「アリエル」という名の殺し屋と判る。
アリエルからマーティンとカーラを交換する要求が届き、チームはマーティンと共に化学工場のドラム缶置き場へ向かう。
アリエルはカーラは目の前にある無数のドラム缶の中に入っていると言い、2分もすれば窒息してしまうという。
やむなくマーティンは自らアリエルに投降し、チームは現場でカーラを探す。
サムがドラム缶の中からカーラを救い出し、人工呼吸をして病院に送る。
エリックは現場から立ち去るアリエルとマーティンをカメラで追う。
カレンとサムは、マーティンをイスラエルに連れ帰るのは難しく、むしろフィッシュがアメリカ国内に入り自らの手でマーティンを殺すのではないかと考える。
案の定、フィッシュが入国していることが分かり、エリックはアリエルの車の行き先を突き止める。
倉庫の中で、マーティンは吊るされてアリエルの拷問を受けていた。
そこに、武装した部下を連れたフィッシュが現れ、マーティンは危険な状況だった。
NCISは突入してマーティンを救い、ディークスは車で逃亡するフィッシュを倒す。
カレンは娘の無事を確認して母親と入れ替わりに去るというマーティンに、娘に会ってあげて欲しいという。
娘とやり直すのならまだ間に合うだろう。


カレンがマーティンにおせっかいを出すのも、自然に見えましたね。
サムと潜入する時の名前がカールとスイッチて、何か由来があったっけ?
ケンジーが今置かれている状況は「BONES」のシーズン11のホジンスに似ていますね。
ケンジーの場合は完全に回復が否定されているわけではありませんが、麻痺が残る身体に様々な感情が湧いてくるのも当然でしょうね。
まだ治療への第一歩、第一段階にも入っていないでしょうが、現状を受け入れられず、最愛のディークスでさえ、優しい言葉をかけても拒絶されてしまうという、この状況は見ていても大変つらいです。
だからこそ、ディークスには粘り強く見守り支えてあげて欲しいです。
多分、カップルに与えられた最大の危機というか試練になるのでしょうね。
どういう結果になっても、納得がいくようなストーリーに持っていって欲しいです。
さて、ヘティはどこへ?
内通者を自ら探しているということですが、モサドの名前が出た時に、こういう時こそ力になって欲しいなあと思いました。
グレンジャーはいてもいなくても、あまり関係がなさそうですが、ディークスへのアドバイスは良かったと思いました。
「グリークス」も案外おもしろいかも知れません。(笑)

blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2018 05:26:27 PM
コメント(2) | コメントを書く
[NCIS:LA ~極秘潜入捜査班 S1-10] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: