CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
June 25, 2023
XML
カテゴリ: FBI:特別捜査班
非常に後味が悪くて、見ている途中も気分が重かったです。
ちなみに、このシーズンはあと1話で終わりなのですね。
コロナ禍の関係かもしれませんが、短くても波乱含みの激動のシーズンだったと言えそうですね。




コロンビア大近くのエスニックなレストランで銃乱射事件が起こり、4人が死亡、重傷者がでた。
目撃者によると、犯人は2人組で被害者がアフリカ系が多かったことなどから、憎悪犯罪が疑われた。
従業員のヨセフは犯人の一人ともみ合ったというので話を聞くと、客の対応をしている時に店の奥から銃声が聞こえ、上着から銃を取り出す男を目撃したため、腕を掴んだという。
男はヨセフを振り切り逃亡した。
日頃、友人が嫌がらせを受けることはあり、ヨセフはショックを受けていた。
ヨセフが犯行を阻止しようとした男は迷彩柄のジャケットを着た白人で、男は銃撃直後に姿を消し、防犯カメラの映像からは顔がはっきりしない。
迷彩柄の男を追うと、周辺で撮影をしていた観光客の動画が見つかる。
ホテルダンカンに滞在していると見られ、OAたちむかうと迷彩柄の男が現れた。
身柄を拘束して話を聞くと、たまたま銃撃の場面に出くわし、店内の人を助けようと銃を抜いたのだという。
しかし、NYCで銃の許可を受けておらず現場を離れた。
FBIは男の供述に疑問を抱くが、ヨセフが腕を掴んだのはこの男で、犯人が男の発泡に驚き反撃したため、逃げたと主張する。
真犯人は顔を覆っていたので人相は分からないが、背の高い白人だった。
現場には2週類の薬莢が落ちており、そのうちの2発は迷彩柄の男の中から発射されたことがわかる。
店の奥から撃ったのは40口径で、そもそも単独犯による犯行とわかる。
犯行時に店内で撮影していた動画に、「お前は終わりだフランク」と叫ぶ男の声があった。
被害者の一人がフランク・オルソンというアフリカ系の男性で、2発銃弾を受けていることから、犯人はフランクを狙ったが、そこに迷彩柄の男が乱入して銃を撃ったため、犯人は反撃し、そのためにさらに3名が犠牲になったということのようだ。
つまり元々の動機はヘイトではなく処刑だったことになる。
フランクは弁護士事務所の幹部で、8ヶ月前に元職員のニール・ジェイコブスが解雇され不当解雇だと訴えていたことがあった。
訴えは裁判所に却下されたが、その後もニールはフランクの家に押しかけるなど迷惑行為を働いたたという。
ニールは接近禁止命令が出ているにもかかわらず、2日前にも事務所に姿をみせたということで、すぐにニールの自宅に向かい身柄を拘束する。
ニールはそもそも接近禁止命令が不当なもので、間違った情報を元に命令が出されていると主張し、逆に自分はフランクに評判を落とされるなど、被害者だという。
銃撃については、アリバイが成立して不可能と見られる。
エリースが防犯カメラに映る真犯人の追跡を行い、たった今ウィリアムズバーグのオフィスビルの前にいるという。
ところがマギーとOAが現場に到着すると、エリースの言う情報とは違い、犯人の姿は見えない。
その時、近くで銃声があがったので、マギーらはそちらに向かう。
男性が足を撃たれて倒れており、犯人はそこにいた客の女性を人質にとって、車に乗って逃げたという。
拉致されたのはラテン系の女性で、暴露系のサイトを運営するマリア・ムニョスと判明する。
ここで悪徳企業や配偶者の不倫などがさらされると、取り返しがつかないことになる。
今のところ殺されたフランクとマリアの関係はわかっていないが、会社で聞くと、マリアは日頃から脅されることが多いにもかかわらず、自分自身を守ることをしなかったという。
オフィスの捜索をしていると、「ボブから電話あり」というメモが多数見つかった。
ボブはサイトに投稿された書き込みと写真を削除するよう、何度も要請していた。
書き込みはボブは小児性愛者だといい、どぎつい写真が投稿されていたが、ボブはデマであると否定、しかしマリアは削除要請を拒否していた。
サイト側は書き込まれた内容については責任はないという姿勢を崩さない。
ボブとは、やはりフランクの弁護士事務所の弁護士ボブ・エイヴリーで、先月40口径の銃を購入したことがわかる。
すぐに逃走に使われたグレーのベンツを手配するが、記事が投稿されたのは以前で、今朝フランクに解雇されたのが直接の引き金になったようだ。
悪い評判が広まるとクライアントから苦情が入り、事務所もボブを守りきれない状況となった。
フランクの事は恨みから殺害したが、マリアを殺さなかったのは投稿した人物を明かすよう迫ったからかもしれない。
やがてマリア本人から911通報があり、FBIに携帯のビデオチャットで繋がった。
今は車のトランクに押し込まれ、娘の携帯からかけているという。
追い込まれたマリアは娘に愛していると伝えてくださいというと、なぜかエリースが席を立ちマギーは心配する。
OAはエリースのミスをかばうマギーに、捜査に影響を与えたとして、上司に報告すべきだという。
マリアを乗せた車はマリアの自宅前で止まっており、FBIが自宅に突入すると、マリアは撃たれて死亡していた。
ボブはマリアから投稿者の名前を聞き出し、そちらを殺すつもりなのか。
ボブを小児性愛者だと訴える写真はディープフェイクによる合成とわかった。
マギーはエリースの様子がおかしいことに気づき、専門家の助けを得るようにという。
しかしエリースはこの事がバレたら今の仕事を失うといい、事実を認めようとしない。
ボブの妻によると、サイトで嘘を書き込まれる1週間前に警官が訪れ、ボブが妻に対するDVで通報されたという。
それも嘘だったが、通報した公衆電話はニールの自宅近くだった。
ニールはボブに関する苦情を人事部に訴えており、ボブの昇進を嫉妬する気持ちが犯行の動機となったとFBIは考える。
ニールの自宅に向かうと、銃声がありニールが負傷していた。
ボブは窓から逃げたためスコラが負うが見失う。
地元警察が数ブロックを封鎖して捜索を進める中、容疑者らしい倉庫に隠れている男がいるという情報が入る。
しかし別の通報があり、防犯カメラの映像を追跡したエリースは地下鉄に乗ったという。
ボブは窓から飛び降りた時に足を負傷しており、降りた駅125丁目の付近にはボブの息子が通っている。
OAはミスを犯したエリースの情報より地元警察を信じるというが、エリースは自分自身が首輪爆弾で死を覚悟した時、娘に別れを言う事ばかりを考えた、ボブも同じだと主張する。
OAはエリースを信じ、ボブの息子ジョシュが通う学校に向かう。
やはりボブはジョシュに会うため学校の前にいたが、FBIを見て学生を人質にとって立てこもる。
ボブはジョシュと話すまでは女子生徒を解放しない、近寄れば殺すと脅す。
しかしジョシュは理由はどうであれ、父親が人を殺したことは受け入れられず、関わりたくないという。
10分の猶予しかないため、マギーは自ら説得の役を買って出て最悪の事態を避けようとする。
ジョシュが動揺していて父親と会いたがらないと告げると、ついにボブは女子生徒を解放し自分に銃を向けた。
マギーの素早い行動でボブを無傷で拘束することに成功する。
マギーはトラウマに苦しむエリースに、助けを求めるべきだと諭し、エリースは意を決してジュバルに話す。



結局、追い込まれたボブは5人を殺して、他にも重傷者がいる。
人質を取って立てこもり事件を犯した。
一体、どれほどの罪になるでしょうね。
スコラはニールが引き起こした「騒ぎ」がすべての原因だと言いましたが、こちらは名誉毀損などの訴えをボブ(あるいは家族)が起こさなければ罪にならないのでしょうね。
そもそも言論の自由かもしれませんが、「ゲスをさらせ」というサイトをなぜマリアが開いたのか、そこも納得はできません。
ディープフェイクの功罪はここでも。
一つのきっかけが重大な犯罪をもたらす怖さを感じました。
そして、何もなかったかのように仕事に復帰したエリースがやはりここまで無理をしてきたことが判明。
被害者が若い母親だったということで、フラッシュバックしたのか、そこはわかりませんが、次のシーズンまで十分な休養を取り、元気になってまた戻ってきてほしいです。
新人が入ったり変化のあるこのシーズンで、今回も思いましたがスコラの存在が大きくなった印象がします。
男性のリードはOAということになりますが、スコラが4人のチームのなかでしっかり核となっているのではないか。
銃の構え方や間のとり方など、BONESでDBの背中を見ていたのかななどと個人的な感慨が湧きました。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2023 09:19:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: