全21件 (21件中 1-21件目)
1
餃子の冷凍食品を食べた家族が、中毒症状で入院。一番年少の5歳の女の子が、意識不明の重体とか・・・。排泄物から、日本では許可されていない薬品が検出されたとか・・・。しかも、その商品、JT関連会社が中国の会社から輸入し、国内様々な店舗にて販売されているらしい・・・。たまたま、重篤の女の子たちが食べたのは、生協(COOP)で販売されていたもの・・・。 私もCOOPのお店はよく利用させてもらってるけど、やっぱり何だか、恐ろしい・・・。 他にも、該当の冷凍食品で中毒症状を起こして病院に運ばれた方たちがこれまでにもいらっしゃったらしいのでたまたま、身体が小さい分、強いダメージを受けたということなのか・・・??? 私たちが普段口にする加工食品にも、様々な添加物などが入ってて、その毒性を指摘されることも・・・。遺伝子組み替えや残留農薬のことも、もう長年言われ続けていてそれでもなかなか問題はなくならない・・・。 でも、人の身体の中には、その影響が積み重なってきていることも可能性は低くないのかも・・・。許容量の問題か・・・??? いずれにしても、5歳の女の子、何とか持ち直して欲しい。まだまだ人生、やることいっぱいあるんだから・・・。 食は命なり・・・。食とは、「食材」であり、「食事」であり、「食に対する考え方」・・・。ただ、欲求を満たすものではなく、私たちの命を支えるありがたいもの・・・。そう捉えて消費行動をすることが、安心して「食」を任せられる企業を維持するための生命線なのかもしれないですね・・・。 ※お役立ち情報 食品と暮らしの安全サイト(旧日本子孫基金) 食品添加物の現状を紹介する本 食品の裏側
2008年01月30日
コメント(10)
おやつがな~い!!子どもの不平が聞こえてきそうな日寒いから出かけるのも億劫・・・。さ~て、どうするかなあ・・・。キッチンで物色。パン・ケーキ??? 甘いもの、あまり食べたくないなあ・・・。お餅??? 今朝、食べたなあ・・・。 「ん!?」その時、届いたばかりの新鮮なごぼうが目に飛び込んできた!これだあ!!菜種油もある、ジャガイモもある!フライドポテト&ごぼうスナックだあ!! じゃがいもは、皮付きのまま1,5cm幅に切って、蒸します。竹串などで刺してみて火が通ってたら網などにあげてあら熱を取りながら、皮をむきます。これを、さらに1,5cm幅の棒状に切って、油で揚げていきます! ごぼうは、泥をよく落として、斜めに5mmの厚さで切ってしばらく水にさらしてあくを落とします。これをよく水を切ってから、油で揚げていきます。 ついでに、レンコンも同様に・・・。 揚げたてに、ハーブソルトをささっとかけて、手作りスナック菓子のできあがり!ハーブソルトの無い方は、塩コショウでもOKですよん♪我が家で使う塩コショウ感覚ハーブソルトは、こちら!焼き鳥、ムニエル、チャーハン、サラダなど色んなものにあわせやすく、日本人好みのブレンドです♪ 揚げ物は、時間が経つと酸化しますので、できるだけ揚げたてがいいですね♪
2008年01月30日
コメント(6)
昨年末に、他県へ越して行った友人から喪中はがきが届きました。パートナーが単身赴任中、心筋梗塞で亡くなられたとか。享年43歳。まだ中学生を筆頭に3人のお子さんが・・・。無論、周囲には全く何の兆候も分からないまま。多感な中学生、3人の子を抱えた友人のことを思うと胸が傷みます・・・。 血液と血管の病気に関しては、生活習慣が大きく関わることが分かります。そして、ある程度の予兆を見抜くことができれば、手当て後、元気に生活することもできます。 勿論、寿命という考え方もできるでしょうけれどそれも、ある程度の知識をもって調整することで持ち合わせの寿命を充分に生かすこともできるはず♪ 血液と血管について、学んだことを少し書いてみましたが、専門のサイトがありました。ちょっぴり心当たりのある方は、こちらで詳しく解説してあります。30代後半以降の方は、一度この血液と血管について読んでおかれることをお薦めします。 また、既に生活習慣病などの心配がある方は、ぜひ、「さゆり堂薬局」にご相談なさってみてください!ベテランの女性薬剤師さんが、寿命を充分に生かす方法を西洋医学とのバランスを取りながらアドバイスしてくださると思います。さゆり堂薬局のご紹介は、こちら! みんなで血液と血管のこと大切にしてあげて、元気に人生の後半を過ごしていきましょう♪・・・あれ? 後半と言うにはちょっと早すぎの方、ごめんなさい!
2008年01月26日
コメント(2)
成人一人あたりの血管の長さの総計は、10万km、地球を約2週半。驚異的な長さだけど、この血管の中を巡る血液は、体重の約13分の1。成人で約5L。そして、血液は約50秒で身体を一周するのだそうです。いやあ、すごいスピードですね~・・・。 きっとみなさんはご存知でしょうけど、私はこの健康講座を受け始めて、改めてそうだった・・・と再認識したものがたくさんあるのですが、この血液って存在についてもそう・・・。 当然のことなんだけど改めて復習・・・。血液の中には、赤い球体の赤血球と、白血球、血小板があってそれぞれの働きをこなしているんですね。赤血球は、身体中の細胞へ酸素を運び、二酸化炭素を回収。白血球は、血液中の細菌などを食べてくれて、身体を守る免疫機能を発揮してくれます。血小板は、出血を止める為に、破れた血管の修復をします。修復箇所に集まってふたをし、そこで固まってくれるのです。それが「かさぶた」になるというわけですね♪ 実際に白血球が血液中のゴミを食べてるのを映像で見せていただきましたがキラキラ輝きながら移動して、クルクル回ってた虫のようなものを飲み込んでいく様子は、大喝采で白血球を褒め称えたい気分でしたよ! 人間の身体は約60兆個の細胞で出来ているというけれどこのうちの殆どが赤血球で、血液1cc中に450万個あるとか。そして、この赤血球は約3ヶ月で新しいものに入れ変わるのだそうです。この赤血球の大きさは、8μm(8/1000mm)。ところが、毛細血管の太さは7μm。自分の直径より狭い血管を、赤血球は身をよじりながら(?)形を変えてがんばって通って行くんだそうです。これが、老化で赤血球の弾力が無くなってきたり、高血糖などで、いくつもの赤血球がくっつき合ってどろどろ血液になっていたら、とても行き渡らなくなる・・・。血液が巡らなければ、「気」も巡らない・・・。 長いこと付き合ってきた自分身体だけど案外知らないことだらけですね・・。でも、身体の仕組みをある程度知っていれば健康管理もしやすいかも・・・。 絵でわかる血液のはたらき これは、おもしろそう♪
2008年01月25日
コメント(2)
脳卒中の予報が、気象情報の一部として確かNHKの地域ニュースで放送されていた・・・。ネットで調べると、どうやらこれは広島県だけ・・・???こちらのサイトに、その情報が公開されています。冷え込むほど、暖かい部屋やお風呂との温度差で血管がキュッと締まって、梗塞を起こしやすい・・・。脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすい条件が整うというわけ。特に高齢の方は、お風呂場を温めておくことを奨励されていますが、脱衣所だって冷えるから、暖房をつけた方が、より安全と言えるでしょうね。 血液と血管について、教えていただいてきました。漢方にも食養生にもお詳しく、各種新薬(西洋医学のお薬)や自然薬、健康食品のスペシャリストさゆり堂薬局の健康講座にて。 テーマがこちら。 「人間は血管から老いる」血液中のコレステロールなどが、タイルを綺麗に敷き詰めたような血管の壁に入り込みタイル状の一部が剥がれたりするとそれを補修しようと血小板が集まって来てかさぶた状になったり、さらにコレステロールなどが付着したりで、血管内部で盛り上がりが出来血液が通れる道が細くなってしまいます。そこへ、また粘度の高い血液がやってくると、どんどん大きく盛り上がったり、また、細くなったところで血液が通れなくなってそこから先を塞いでしまう血栓ができたりしてしまうのだそうです。これらが、動脈硬化の状態。通せんぼしていた血栓が、何かの拍子に通り抜けてしまって、脳や心臓の血管を塞いでしまうと、脳梗塞や心筋梗塞に。また、脳の血管自体が動脈硬化を起こしてしまうと、脳梗塞や、脳出血に心臓で動脈硬化が起こると、心筋梗塞や心不全に繋がるということです。 血管も、目に見えない毛細血管まで入れると、合計約130億本、内90%は毛細血管、大動脈から毛細血管まで、全て繋ぎ合わせるとなんと、約10万Km。地球を二周半!!また、体重が1Kg増えると、血管も約1Km増えると言われてるとか・・・。長くなった分の血管にも血液をめぐらせなければならない血液のポンプ、心臓には、その分負荷が高くなるということになりますね・・・。いやあ・・・案外、自分の身体のこと、知らないで居ますよね~・・・私たち。 そんなわけで、やっぱり食事は大切。過剰なコレステロールはやはり良くないし体重の増加が、血管や心臓に与える影響も大きい・・・。 う~ん、最近、しゃがんだ時におなかのぽっこりが気になる私。寒さに備えて脂肪の蓄積・・・なんて言わずに気をつけなくっちゃ! まずは、無理の無いダイエット♪ 食べたものを記録することから・・・というこの方のダイエット法に注目! はてさてどんなものだろう??? いつまでもデブと思うなよ こんな本もありましたよ。 ササッとわかる健康血管のつくり方 無意識の内に働いてくれている血管のみなさん、 いつもありがとう♪ これからもよろしくね~!! と伝えたいものです。(^v^)
2008年01月24日
コメント(4)
マクロビオティックつながりで、私の知っているお店をラインアップ♪ 関東では・・・ やっぱりこちら、「チャヤ マクロビオティックス」。 今や新宿・日比谷・横浜・鎌倉にレストランがあって、 3月には赤坂にもオープン予定とか・・・。 通販もしてくださってるのね~♪ 豆乳や葛粉・寒天などを使ったチョコレートが、とってもおいしそ~♪ シェフのお薦めレシピには、全粒粉パスタで作るごぼうのぺペロンチーノなんて 洋食レシピも公開されてましたよ~♪ 元々は、こちらのお店を知って、いつか子どもが大きくなったら・・・と 思いつつもそのまま行けずじまいに・・・。(笑) 広島にやってきて、マクロビオティックを実践し、 普及活動をされている方から教わった先生の、神奈川県のお店。 秦野市にある「マ二ホージュ」。 毎年、広島で料理教室を開いてくださっているとか・・・。 こちらの先生の本がこちら。 あったかい食と暮らし方レシピ 私も活用させて戴いてます♪ シンプルだけどとっても美味しい、玄米ご飯を使った「海苔ふわ丼」がイチオシ!! 玄米クリームパフェは、生クリームの代わりに 玄米をとろとろに煮詰めたクリーム状の玄米クリームを使い これがまた感激なんです♪ この本を教えてくださったのは、 いつも有機農産品&生活用品を届けてくださる 「ポラン広場の宅配」とそのお店「さいくる」を経営されている るりりんさんと、その食材でマクロビオティック実践家のお友達。 るりりんさんのお弁当日記が、とても参考になります♪ ポラン広場の宅配は、全国展開されています。 広島のレストランはこちら、 メゾン・ド・クロワッサン。 私のランチ仲間は、やっぱお肉かお魚がいい~・・と なかなか一緒に行ってくれる人が居ないので ちょっと遠いこともあってまだ行けてないんだわア・・・。 今年こそ、行きたいな~・・・。 節分用の玄米巻き寿司、予約受付中だそうです。 正月のおせち料理も販売されてたんだよね・・・。 いつか、試してみたい・・・♪ マクロビオティックのお料理教室 マクロビオス 広島市中心部で開かれているお料理教室。 広島にも、他に結構あるらしいけど、今日はこの辺で。
2008年01月22日
コメント(6)
毎日のようにハンバーガーや肉を食べ、 砂糖の入ったソフトドリンクなどを大量に飲んでいると カーッとなりやすく、破壊的な行動にでるようです。 ある種の食べ物をとると、血液はそれに準ずる質のものとなり 食べ物を変えるとその質が変わってきます。・・・ そういう食べ物を無くせば、犯罪や暴力沙汰は自然におさまるのです。 戦争も同じように食物からきています。 今日も、マクロビオティック入門から引用させて頂きました。 マクロビオティック入門 ファーストフードや砂糖の過剰摂取が 切れやすい子どもを作ると 色んな分野の専門家も仰っているし、 時代背景的にこれはいえてるように思います・・・。 きっと、一家団欒のあり方など他にも色々問題もあるのでしょう・・・。 例えば、孤食とか、化学物質とか・・・。 こうも書かれています。 世界を平和にするには、どうしてもその地域の気候風土に合った 食生活に正す必要があります。 確かに、かっとなる人が溢れると、 世の中ぎくしゃく住みにくくなるし、ストレス一杯で さらに一触即発の状況も生み出していくことでしょうね・・・。 どこぞのTV番組のように、安易に「訴えてやる~!!」って人が増え 生活水準が後退していってしまうのは、 小児科医や産科医の現状を見れば、明らかですよね・・・。 さらに、救急医療も、同様な状況になってきつつあるのでは??? でも、逆に、そういいたくなる状況を作る人も増えているというわけで・・・。 例えば、騒音でご近所を悩ませる人のように・・・。 砂糖を取りすぎると、カルシウムが消費され カルシウムが不足すると、イライラしてくるということは よく知られていること。 。。。う~ん、私のイライラの一員は、これかも…。 そして、本来そんなに簡単には口に出来ない動物性食品・・・。 身体を動かして狩や釣をする男性はともかく あまり野山を走らない私のような女性には、到底手には入らないはず・・・。 ましてや、飼育の諸労働はきついかも・・・。 今や、食材はスーパーで買ってくるだけなので その食材のありがたさや全体像、エネルギーの性質も分からないまま カートに乗っけて、車で運ぶだけでは、殆どエネルギーも使わないまま 食べることができるわけで、 そこにアンバランスが生まれてくるんだろうなあ・・・。 肉ではなく、せいぜい畑のお肉、 大豆を栽培するくらいならできるかもしれないので 大豆食品をとるよう心がけたほうがよいのかも・・・。 あと、がんばれば、瀬戸内沿岸で、小イワシをすくう位はできるかな・・・???(笑) でも、この本にかかれているように、食生活を正して みんながHappyに生活できたら、本当にありがたいことですね♪
2008年01月21日
コメント(10)
お母さんが動物性食品をとりすぎると穀物や野菜や豆などを食べていた人に比べて胎児の脳はなかなか大きくならない・・・ 動物性の脂肪やたんぱく質の蓄積によって、眉毛の間にたてじわ(肝臓線)が現れることがあり、この肝臓線があらわれている人は短気な人が多くしばしば癇癪を起こす 目の下の隈はは腎臓が弱っている 若い人に増えてきた禿前から禿げるのは、水分のとりすぎ天辺から禿げてくるのは、卵、肉、チーズのとりすぎ この他、牛乳の問題、エイズや癌、リュウマチなど、現代人が抱える様々な病気についても食事によっていかに変わってくるかを説くとても衝撃的な、興味深い本と出合いました。 それが、この本。 マクロビオティックの先駆者、久司道夫氏の著作 マクロビオティック入門 ジョン・レノン、マドンナ、トム・クルーズなどの著名人が実践していることは とても有名ですが、元々、 ギリシャ語の旧約聖書にも取り入れられていた 「マクロビオス」という生き方を、 東洋の思想と融合され、その普及に国際的に尽力されている方です。 食のあり方は、その人個人の健康にとどまらず、 社会の健康、世界の平和へとつながる宇宙観に基づいていますが この本は、まさにその入門編。 マクロビをとても分かりやすくまとめてあるように思います。 まずは、目の前の自分や家族の健康のことを考えて 紐解いてみるのもいいですね♪ 考えてみたら、節々で、玄米菜食を薦める友人など、 時々身近にそんな存在が現れてくれて 食と身体との関係や、手当てについて教えてくれてたんだよね・・・。 みんな、子どものアトピーや、わが身に起こった難病がきっかけで 始められていました。 興味はあったけど、肉の好きな夫や、玄米を嫌がる我が子に 結局は、信頼のできる有機食品を購入することや できるだけ、動物を少なくするメニューにする位にしてたけど・・・。 両親の健康、周囲の同世代の健康、 わが身にも起きてきたさまざまな兆候・・・ あらためてしみじみ考えさせられた本です。 マクロビに興味のある方や、最近、体調不良を感じている方 一度試しに読んでみられることをお薦めします。 いやあ、やっぱマクロビオティックて奥が深いな~・・・!! 宇宙観まで読んでみたい・・・。 シュタイナーにも通じる所はたくさんありそうですね・・・♪ 1週間、試してみるのも手かもなあ・・・。 マクロビオティック入門食品レディースセット
2008年01月20日
コメント(8)
もう13年・・・、早いものですね・。あの時、我が子はまだ赤ちゃん。帰省した広島で飛び起きて、思わず身体をかばったほど・・・。地震の多い関東に居ても、あれほど強いショックは初めて・・・。震源に近い方たちの恐怖は、想像を絶するものだったことでしょう。犠牲になられたみなさんのご冥福をこころからお祈りします。 時間の経過と共に、街も人々も、記憶が薄らいでいくのは仕方が無いことかもしれない・・・。前へ歩き出さなきゃいけないのだから。 でも、せめてこの日だけは、あの恐怖の記憶と犠牲となった方たちのご冥福をお祈りしてあの体験から学ぶ日にしたいものです。 防災用品、確認してみましょう! 防災ラジオの電池の有効期限や、保存食品の消費期限もチェックしなきゃ・・・。タオルや救急用品も、交換が必要ね・・・。食品は毎年チェックするけど、タオル類は変色しかけ・・・。長年、確認してなかったからなあ・・・。みなさんはきっとちゃんとチェックしてらっしゃるでしょうね・・・♪気をつけなくっちゃ!最低限必要なもの、こんなセットの内容を見て確認するといいですよ♪ 備えて安心緊急避難セット(増量) あ、あと足元の安全確保のため、 すぐはいて逃げられる靴が、ベッドサイドにあるといいそうですよ♪
2008年01月16日
コメント(6)
「あらすじで楽しむ世界名作劇場」という番組を家族で観ました。子どもが小さい頃は、あまりテレビを観ない生活だったのが小学生になると、先生に観るのを薦められる番組や、ジャニーズの曲をクラスで合唱したりで、いつの間にやらテレビが子どもとの生活の中でウェイトが大きくなり中学生になるともう、友人との情報交換で色んな情報を仕入れ、チャンネルを操作する・・・。休日も宿題や部活で忙しいこともあり、なかなかのんびり読書の時間をとることも少なくなってきたこの頃。こんな番組もきっと興味ないだろうなあ・・・と思いきや出てくるタレントさんの奇抜さに興味を持ったのか、家族でこの番組を観ました。 みんなが知っているようなお話も、タイトルはよく知ってるけど、話の内容はどうだったっけなあ…というお話も「へえ~!! そうだったんだあ…。」という発見がいっぱい! 「ガリバー旅行記」は、巨人の国へ行ったところまでしか知らなかったし ガリヴァー旅行記 「シンデレラ」のお父さんは、実は生きていて、前妻が亡くなってすぐに後妻を迎えてるし、その後、いくらでもシンデレラをかばえる立場だったことに驚いた・・・。しかも、魔法使いもかぼちゃの馬車も登場しない・・・。 昔の名作は、編集され、書き換えられているのでその時代に合うように脚色されているんでしょうね・・・。このところ花ざかりの漫画チックなTVドラマには原作の漫画には無い役どころや設定がされているのと同じでしょうね~。 カラマーゾフの兄弟、舞姫、・・・原作が読んでみたくなりました。 丁度、楽天ブックスで、ポイント5倍キャンペーンも実施中♪ 期間中に本を買う予定の方は、エントリーされるとお得ですよ~!! 我が子はやっぱり、これが待ち遠しいようです♪ 【予約】 ハリー・ポッターと死の秘宝
2008年01月15日
コメント(2)
オランウータンの暮らすボルネオのジャングルがパーム油のプランテーション乱開発によって分断されオランウータンが生存の危機にあることを昨日書きました。でも、それは、私たち地球人の危機でもあることを肝に銘じておきたいと思うのです。 まだ私が子どもの頃から、東南アジアのラワンなどが日本に大量に輸入されていることを社会科で習った記憶があります。安価な木材として、大量に輸入され消費されているのは家具や建具を見てもよくわかります。「ラワン材」は、ラワンの薄い板を貼り合せたもの。ベニヤ板としても、よく目にしますよね。貼り合わせるのに使用される接着剤が、ホルムアルデヒドを発すると近年問題視されているけれど、安価で加工しやすいので未だに多用されているのは周知の事実・・・。 もう、何十年もの間、こうして森林伐採を繰り返してきたのですでにかなりの熱帯雨林が消滅してしまっている所へパーム油のブレイク。とうとう、オランウータンが暮らす森は、川沿いの僅かなところしかも、分断された状態で残っているだけになっちゃったということなのでしょう。 日本で20年位前から環境に優しいと重宝されているパーム油のプランテーションのことは、こちらに書いてみました。 例えば、インドネシアのスマトラ島では、2010年までに低地の熱帯雨林は全滅するとも言われ、その開発の様子が、こちらで紹介されていました。森の哀しい姿が見て取れます。。。この開発に、少なからず私たち日本人の大量消費が影響しているんですよね・・・。私もこれまで、そんなこととはつゆ知らず、環境に優しい洗剤として使ってきたことを反省・・・。今は、石けんも原料をちゃんと見て確認するように。 森は地球の肺二酸化炭素を吸収して、酸素を供給してくれる森がなくなることは、決してそこに住む野生動物の問題だけではなくて地球の住人全体の問題、二酸化炭素を吸収して、温暖化の防止にひと役買って動物が生きるために必要な酸素を作り出してくれる森を守ることを私たちはまず、消費行動を改めることで責任を果たさなきゃいけない時・・・なのかもしれませんね。そして、それぞれの観点から、森を守る活動をされている方たちの応援をしましょう♪20日(日)18:30~19:00 TBS系 夢の扉ボルネオの森で野生動物を守る活動をされている獣医さんのレポートゾウの保護についてだと予告されてましたが、さて、どんな現状になっているのでしょう・・・??? 私のお薦め石けん♪ サンダーレッド 480g 灰の洗剤(洗濯用)ボトル入 500ml バイオ洗剤 とれるNO.1 お試しセット
2008年01月14日
コメント(0)
ボルネオの熱帯雨林で暮らすオランウータン、ジャングルの枝を伝いながら餌を探して森の中を動き回るんだけど・・・。ジャングルが切り開かれ、森が残っているのは川沿いの僅かなエリア。しかも、その森も分断される形で開発が進められ枝を伝って移動するオランウータンは、他の森へ移動することができない・・・。つまり、狭い領域の中で、餌を見つけなければならないというわけ・・・。そこで、木を降りて人目のつくところへ姿を現してしまい、命を落とすことも・・・。孤児になってしまったオランウータンの子を保護することも多いとか・・・。 そんな中で、動物の保護活動をされている日本人の獣医さんをTBS「夢の扉」(日曜夜6時半~)で紹介されていた。分断された森を繋ぎ合わせ、オランウータンなど森に住む動物の生育環境を守りたい・・・と活動されている。来週はゾウについての活動をレポートするらしい・・・。 この、森を分断しているアブラヤシ(パーム油の原料)が実は、私たち日本人の洗剤&石の原料として安く輸入されまた、スナック菓子の揚げ油としても多用されていること、そのプランテーションの中で行われている児童労働のことを随分前に書きました。今日の番組は、この獣医さんの、オランウータン保護の観点からまとめられていましたが、勿論その先は、地球や人間の保護へと繋がる大切な活動・・・です。 あなたがお使いの洗剤や石けん、あなたのお宅にあるスナック菓子、いずれもパーム油が材料になっていませんか???もしそうなら、他の原料を使うものに変えてみるのはいかがでしょう????土佐備長炭 灰の洗剤(洗濯用) 500mlサンダーレッド粉石けん などなど、他にも、こちらでご紹介♪
2008年01月13日
コメント(4)
映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」がTV放映されました。 バブルへGO!!タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション わが家の中学生は、社会の先生に観ておくよう言われたそうで 家族で笑わせてもらいましたよ♪ 私たち親世代には、丁度、社会に出て働き盛り・・・、 飛行機や新幹線に乗ってあちこち跳び回ってたし、 できたてのディズニーランドにも出張ついでに 仕事が終わって週末に寄って帰り、 東京では、「Hanako」が創刊され、 財テク情報やウォーターフロントのおしゃれなお店情報、 海外へ出かける友人も多く、 免税品のブランド化粧品をお土産に・・・。 いやあ、ソバージュ頭におおきな肩パッド。 脚本もなかなか楽しくできていて、 登場人物の様子を懐かしく観ていました。 そう、アノ頃の洋服、実は結構残ってるんですよね~・・・。 同世代のみなさんは、もう処分されてます??? 子育て中はスーツやおしゃれ着なんてあまり着なかったし 処分するほど傷んでない・・・。 でも、リサイクルショップで販売するには、ブランド名がない・・・。 何しろこの映画を観ても分かるけど、 肩が「いかつくて」大きな肩パッドが入ってるので ちょっと着るのが恥ずかしい・・・。 MOTTAINAI(もったいない)精神では、 やはりここはリフォーム&リメイクだけど・・・。 ウェストならまだしも、自分で肩を直すのは難しいなあ~。 B.G.Mも懐かしかったなあ・・・。 プリプリこと「プリンセスプリンセス」は、 デビュー前に渋谷のライブハウスで、まだあどけない彼女たちの おぼつかない演奏と、でも、もう 親衛隊らしき男の子たちが声援を送ってたのを観たけどなあ・・・。(笑) こんなCDも出てたんですね~・・・。知らなかった!! 『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』 presents バブルへGO!! トキメキ★ディスコ 『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』presents バブルでGO!! エロチカ★チーク『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』presents バブルへGO!! キラキラ★ポップ『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』presents::バブルへGO!! イケイケ★ユーロ&ダンス! いやあ~、懐かしい曲がずら~り・・・。・・・年がばればれですね~♪
2008年01月12日
コメント(6)
母は、若い頃、オーダーを受けたセーターなどを編む仕事をしていました。自宅で、編み機を右に左に動かす母の背中を小さいながらに覚えています。私も、若草色のジャンパースカートを編んでもらって気に入って着ていたなあ~・・・。 私が小学校高学年になる頃には、勤めに出始めてそんな姿も見かけなくなりましたが、定年退職して以降、ますます手を動かしているのは見習わなくっちゃ!って思います。 今回の帰省でも、大作を作って待ってくれていました。 ちょっぴりボケちゃったかなあ…。 ベッドカバーです♪ 我が子へのプレゼント・・・。 いやあ、手間も材料費もかかってますね~・・・。 ありがたいものです。 孫へ、こんな手仕事作品を残してあげられるおばあちゃんに なりたいものです♪ こちらもベッドカバー。 ・・・こたつカバーにして使っていましたが・・・。(笑) いやあ、大したもの・・・。 ・・・お陰で五十肩になった・・・とぼやいておりました。 いつまでもこうして作品を作ってくれる母に感謝です♪ あまり根を詰めないでね♪ 私もいつか、時間が出来たらやってみたいな~!! 今のところは、編みもの&フェルティングくらいしかやってないからな~♪ お気に入りのプチポーチ手作りキットカントリーママ【ストリングキルトのポーチ】 ホワイトキルトキットカントリーママのパッチワークキットホワイトキルトのクッション(2コ)883C 色合わせが難しそうなので、 初めはキットから始めるのがよいのでしょうね~♪
2008年01月10日
コメント(7)
年末29日土曜日の夕暮れ時のこと、座り込んで怪我をしているおじいさんを見かけ、宅配業者さんと近所の薬局の先生と協力して、救急車を依頼。・・・詳しくは、昨日の日記を! 私はと言うと、実家へ出発しなきゃいけないので後はお願いして必要なお薬をとりあえずいただきに薬局へ。お仕事で集配に来られてた業者さんも、薬局へ。結局、つきそいは不要だったということで、先生も薬局に戻ってこられていやあ、救急隊の方は流石慣れてらっしゃる・・・とかせめて連絡先を身につけておられると・・・とか、私たちもいずれ年をとったときのことを考えておかなきゃ・・・とか色々話していたら、救急隊の方がおじいさんの荷物のことを聞きに来られました。ご本人は、家で怪我をされたから、病院に行こうと思って出てこられたんだと仰ってたから確かに荷物があるのが自然なんですよね・・・。一応、道すがら探しても、それらしいものはなかったことを伝えると分かりましたと救急車へ戻っていかれた隊員。 やはり、緊急を要する状態ではなさそうということなんだろうなあ・・・とひと安心するも、荷物のこと、ご家族のこと気になりますよね・・・。 で、ずっとお店におられたもうひとりの薬剤師さんに「服装とか、覚えてます???」 ときかれて一同、「????」。上着は、紺だった・・・とか、茶色だったとか・・・。帽子は茶色だったとか、いや紺だったとか・・・。そう、私もはっきり覚えておらず・・・。紺と茶色があったのは確かなのでしょうね~。とっさの時の記憶って、案外、いい加減なもので冷静に状況をインプットしておくことがいかに大事か、考えさせられました。 お薬を戴いて、近所の夫の実家に戻り、今度は夫の実家での用事をしていると、救急車のサイレンの音・・・。あれ、今頃???もう、到着から1時間くらいたってるんじゃない??? 荷物を探していたのか、ご家族との連絡に時間がかかったのか、それとも、年末の土曜の夕方。明るかったそらも、既にまっくら!受け入れの病院が見つからなかったか・・・。 おじいさんの健康を祈りつつ、私は実家に帰省したのです。 明けて正月2日。大阪でバイクで事故に遭った40代男性が5件の病院に受け入れを断られ、15km離れた病院に到着したのは1時間後。結局、亡くなられたというニュースを耳にしました。・・・決して、他人事ではないんですね・・・。 ご近所の若いお母さんたちも、出産は車で20~30分くらいの病院で出産されたそうですから・・・。 無医村って、過疎の地域でよく問題になってたけど都市部が無医社会になっちゃってるんですね~・・・。ライフスタイル、社会のシステム、色々考えることありますね・・・。
2008年01月09日
コメント(2)
年末のこと・・・、29日土曜日の夕暮れ迫るころ・・・。 自宅の用事を諸々すませ、実家へ届ける自然薬を求めに、 行きつけの薬局へと急いで歩いていると、 おじいさんが道路脇の駐車場のブロックに腰掛けてるのを見つけた。 丁度そのスペースへ、宅配業者のトラックが駐車しようとバックしてきてる。 危ないな~・・・と注意しながら近付くと、 ん??? 何だか様子がおかしい・・・。 「大丈夫ですか?」 声をかけてみると、こちらを向いて「はい・・・」と小さな声で返事。 意識ははっきりされてるものの、眼鏡のガラスが片方壊れてる・・・。 よく見ると、足を組んだのではなく、まるでからまったような状態で座られている。 トラックから降りてきて、私とほぼ同時におじいさんに声をかけた業者さん。 道すがら、このおじいさんが歩いている様子を見ておられたそうで かなり前からふらふらと歩いておられ この場所でとうとうこけてしまったようだとか・・・。 そうこうしているうちに、頭部から血が流れてきた。 とにかく、薬局の先生を呼んでこよう・・・。 目と鼻の先だ・・・。 ・・・ところが、長年薬局をされてる先生にも、 近くに住んでいると言われるこの方のことが見覚えなく、 お名前は言われるものの、今は家にはいないというご家族の 携帯電話の番号等もわからないので連絡の取り様が無い・・・。 何はともあれ、頭も打たれているようなので 救急車に来ていただいた方が・・・ということで、 宅配業者さんが携帯から通報。 救急車を待つ間、おじいさんが、持っていたはずの荷物が無い・・・と。 内容を聞いて、歩いてこられたと思う道を走って探すも そのようなものは見つからず・・・。 程なく救急隊が到着。 一通り状況を説明して、 つきそいを覚悟されていた薬局の先生も 救急隊の方たちで対処されるということで行かずに済み、とりあえず解散。 80歳だと言われていたおじいちゃん。 せめて、連絡先の書いてあるものをお持ちになっていればよかったんだけど・・・ 持ってらっしゃったという荷物が見つからないのでは・・・致し方ないですね・・・。 ほっとしたものの、この後が問題・・・。 でも、そろそろ眠気の限界の為、続きはまた明日。
2008年01月08日
コメント(4)
宮島への初詣以来、小さな幸せがたくさん・・・♪今日も、「運」の良いお話!!お正月を迎えるにあたり、玄関に飾る注連飾り。お正月には、神様が各家庭に来られるので、お迎えする意味で、玄関に飾るのだそうで清浄な場所、外界との境界を表すものなどの意味があるらしい・・・。 ま、詳しくはよく分からないけど、昔からの慣わしで稲穂と橙、ウラジロのついたものを飾っていたので今年も同じようにお飾りをしてお正月を迎えました。 さて、元旦の朝方は、雪模様だったこちらのお天気も、午後からはずっと晴れの良いお天気。宮島へのお参り後、自宅へ戻ってきたんだけど 毎朝、玄関辺りがチュンチュンと賑やか・・・♪新聞を取りに外へ出てみると、足元に「もみがら」がたくさん・・・。 実はお米が全く無くなってます~ぅ。 そう、神様のお使いがやって来て、綺麗にお米だけついばんで行かれたよう。(笑)もう、食べ尽くしたかなあ・・・と思いきや、それは今朝方まで続いたようで、また足元に若干の籾殻とそして・・・。(笑)そう、とっても「運」のよいものが…♪ きっと、美味しく食べてくださったのね~♪そのお使いこそ、話題の海賊にも名づけられている「スパロウ」すずめさん、なのでした♪この辺りの住宅地では、日頃あまり見かけない鳥なんですよ~!!さすが、よく見つけるな~・・・と感心したのですがやっぱり、そこは、神様のお使いのなせる技なんですよ…キット!!
2008年01月07日
コメント(4)
宮島でお参りをした後は、やっぱり楽しみなのがランチですね♪私のイチオシは、島を後にしてJR宮島口駅へ向かう途中にある老舗 「うえの」さんのあなご飯。元々は駅弁から始まったそうで、店頭でも販売されていますがやっぱりあったかいのを、風情あるお店で戴くのが一番!・・・でも、人気が高く、繁忙期は40~50分待つのも当たり前・・・。最も、待合室も風情あって面白いんだけど・・・。(笑)昨年は、このあなご飯 をいただきました♪ お値段、1,600円くらいだったかなあ…。 お弁当を持ち帰られる方は、 島に渡る前に、時間を指定して予約されています。 今年は、宮島の中で戴くので、もうひとつの穴場に・・・。 それが、実はホテルのレストラン。 桟橋から海沿いに厳島神社へと向かう参道に正面玄関があり 反対側の入口が、お土産物屋さんとして 商店街に面しています。 そんなわけで、あちこちの行列を横目にホテル「錦水館」へ! ホテルなのでちょっとお高めではありますが あなご飯の料金は、「うえの」さんとあまり変わりなく、こちらで1,600円。 あなごが、とろけるほど柔らかいのが特徴! 私は美味しく戴いたのですが、 母にとっては、ちょっと冷めていたよう・・・。 これはちょっと残念でした・・・。 ここのホテルは、近年温泉を掘り当て、 別館にて源泉かけ流しのお湯を 古代ヒノキの浴槽で楽しめるようです。 入浴のみの場合、大人(中学生以上) 1095円 子ども(小学生以下) 630円 一度、ゆったり浸かりに行くのもいいなあ~・・・と思ってるのですが さて、いつになるやら・・・。(笑) 宮島観光をお考えの皆さん、いかがでしょう??? もうひとつおまけに、宮島といえば、牡蛎の本場♪ 店頭で派手に牡蛎を焼いている「焼き牡蛎のはやし」をご紹介♪ 側の水槽には、牡蛎の養殖されている状態をディスプレイ。 つかみはOK♪って感じなので、いつもお客さんでいっぱい! でも、店員さんのテンポもよく、 奥へずっと広がっていて客席も多いので、結構回転が早いですよ! 奥のお庭がとても綺麗~♪ 店頭で焼いた殻つき牡蛎を持ってきてくれるので、 アツアツをいただけます♪ 牡蛎は勿論、お子様向けのおうどんなどのメニューも豊富。 残念・・・、お店のサイトが見つからない・・・ 写真も撮ってない・・・ 場所は、前にご紹介のもみじ饅頭の「藤い屋」さんのま向かいです♪ あ~、今度は「はやし」さんに行こうかな~・・・。(笑)
2008年01月06日
コメント(6)
初詣に出かけた宮島では、厳島神社参拝の後、 真言宗のお寺、「大聖院」へ♪ かのお大師さま(弘法大師:空海)が、 宮島の山、弥山(みせん)で修行され、開山されたのだとか。 ここへお参りするようになったのは、母が四国巡礼を始めてから・・・。 そのまた母、私の祖母が生前、四国巡礼に行きたがってたとかで 近くに住む姉である伯母と、日帰りバスツアーで1回に数箇所ずつ巡り 数年越しで、既に3回巡ったのだとか・・・。 気の長い話でしょ~♪ でも、なかなか出来ないこと・・・。 敬服してしまいます・・・。 でも、ひと巡りした頃から、何だか気分が落ち着いてね・・・ と話す母の横顔は、何だかこちらまで気分が安らいで・・・。 ・・・とはいえ、普段は結構戦ってる感じもあるんですよ・・・。(笑) お陰さまで、私たち家族も、「大聖院」へのお参りが恒例となり、 また、ここには、四国八十八霊場巡りをしたのと同じご利益があるという 八十八のご本尊を拝みながらお砂踏みのできる 「遍照窟」という洞窟で巡拝・・・。 でも、お経がなかなか読めなくて、渋滞を起こしてしまうため 簡単に拝むだけなのですが・・・。(^_^; 母は流石になれたもの、さらさら唱えて回っておりました。 さて、そんな母ではありますが、それなりに病は抱えており 病院に通うこともしばしば・・・。 すぐ帰省できる距離ではないので、お盆と正月休みくらいですが 冬はこうして初詣に、夏はお墓に、一緒にお参りできることは、 これぞささやかな幸せ! ありがたいことです。 今年も、家族やこちらでお会いできる皆様が、 健康でたくさんの幸せを見つけれらるよう、 社会や地球が、健康を取り戻すよう、お祈りします。 今年に入って、いくつの幸せを見つけられましたか?? ささやかな幸せは、案外たくさん私たちの周りにあるようです♪ ここまで読んで戴いて幸せです!! ありがとうございます。
2008年01月05日
コメント(2)
広島のお土産といえば、もみじまんじゅう♪「がばいばあちゃん」で注目されている島田洋七さんがかつて、B&Bという漫才コンビでネタにして一躍有名になったお饅頭♪これは、広島の・・・というより、宮島のお土産物と言う方が正しい!! 【1万円以上送料無料☆1/15まで】[広島]もみじまんじゅう 宮島に渡る前のJR宮島口駅を出た辺りから、 既に店頭で機械を回して焼いているお店が見かけられますが 島に渡ると、軒を連ねるような状態・・・。 広島駅で見かけるもみじ饅頭のメーカーは数社だけど 島に渡ると、あっちにもこっちにも・・・、私もきいたことの無い店名も・・・。 お参りの後に歩くメインストリートは、もみじ饅頭屋さんだらけ ・・・。 そんな中、我が家が毎年お邪魔するのは やはり、一番人気の「藤い屋」さん。 最近、改名され、以前は「藤井屋」さんでした。 焼き立てをその場で、お茶と一緒にいただけるサービスを 早くからしてくださってたんです。 お参りで冷えた身体を、温かいお茶とお饅頭で内側から温められます♪ もみじ饅頭1個と煎茶で100円。だったかな・・・??? 焼きたては、こしあん入りのみなのですが、 これが、皮がサクサクして香ばしく、美味しい♪ もし皆さんがもみじ饅頭を戴くような機会があれば ぜひ、トースタなどで少し焼いてから召し上がってみてください!! ちょっぴり焼きたて感が味わえますよ~。 もみじ饅頭も、このところの原材料等高騰の影響もあるのでしょう・・・。 値上げされたようですが、まだまだケーキやシュークリームより リーズナブルでヘルシー♪ かの伊藤博文が宮島に参拝された時 お茶を差し上げた小さな子どもの手が、もみじのように可愛い・・・ と言われたことから考え出されたという「もみじ饅頭」。 確かに、「紅葉谷」という紅葉の綺麗なスポットがあり それから連想されたのでしょうね~・・・。 カステラ生地にこしあん、 これが主流のもみじ饅頭ですが、 今では、つぶあん、抹茶あん、クリーム、チョコクリーム・・・ 中には、ブルーベリーチーズ・・・などといった要冷蔵商品まで・・・。 この冷蔵商品を戴く時は、上記お値段よりお高く、120円だったかな・・・。 我が家のイチオシは勿論、抹茶あん入り。 これが老若男女みんなに好まれ、飽きない美味しさ♪ 若い頃好きだったのは、「やまだ屋」さんの「チョコもみじ」。 他のメーカーのチョコもみじが、チョコレートクリームあん入りなのに対し こちらは、カステラをチョコでコーティング。 中のカステラも、ちょっぴりしっとり風で美味しかったです♪ 恐らく、上で紹介したお土産もみじ饅頭が、やまだ屋さんの商品だと思いますが チョコもみじは、詰め合わせでないと入ってないと思います。 直接、やまだ屋さんのHPでご確認くださいね♪ ・・・我が家で食すには化粧箱は不要なので ばら売りを買って帰りましたが、家族三人であっという間に・・・。 毎年恒例の参拝後の楽しみ・・・。 みんなで参拝後にここで温まり、変わらぬ味を戴くこのささやかな幸せ♪ ありがたいことです♪ みなさんは、どんなおみやげ物を買って帰られましたか?
2008年01月04日
コメント(4)
明けましておめでとうございます!! 振り返ると、年末から随分長いお休みをしてしまいました。 その間も遊びに来てくださったみなさん、有難うございます。 ありがたいことに家族みんな、無事、新しい年を迎えることができました!! このささやかな幸せを、この1年、忘れずに 何がしか、人様や社会のお役に立つことができたら・・・と願っています♪ みなさんは、どのようなお正月をお過ごしですか? 珍しく、雪の年越しとなった瀬戸内沿岸地域ですが 積もっていた雪も、昼になるとぽかぽかしたお日様に溶け 翌2日には、穏やかなよいお天気に恵まれ 毎年恒例の初詣♪ 宮島の厳島神社へ! 今年はカメラを持って行かなかったので、画像は昨年ので許してね~♪ 今年の方が、もっと空が青く、雲ひとつ無いお天気でした!! 午前中に行ったんだけど、やはり人はとっても多くて大変・・・。 でも、午後のほうが、もっと人が多かったので やはり、お参りは午前中がいいですね♪ お参りの後、お札やお守りを戴いて、おみくじをひきました・・・。 なかなか出てこないおみくじ棒・・・ ようやく出てきたのは・・・「凶」 今年は気を引き締めていきなさい・・・というメッセージ。 え゛~っ!! と始めは思ったけど そこは気の持ち様・・・ そう、厳島の神様は、私を心配してくださってるんだわあ… としみじみ有り難く思えたのです。 だって、最近はもう、そんな気を引き締める言葉をかけてくれる存在って 貴重なんですもの・・・。 言葉の裏にある親心・・・ようやく今になって分かるってことかな・・・。(笑) そんな訳で、有り難く「凶」のおみくじを結わえて 新しい年をまた、この青空の向こうに続く広く深い空を泳いでいけるよう 心新たにした初詣なのでした。 遊びに来てくださった皆さん、どうも有難うございます。 今年が皆さんにとって、実りある、豊かな1年であることを お祈りしています。 今年もどうぞよろしくおつきあいくださいませ!
2008年01月03日
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1