やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2019/09/01
XML
カテゴリ: こども

恐竜博物館 ​から移動し、
ソースカツ丼を食らう ​。

近郊の観光地を探す。
石好きとしては丸岡城がある。

現存天守閣で最古の建築様式を
持つ平山城である(霞ヶ城とも)。


現在は重要文化財。
1934年に国宝に指定されたが、
1948年の福井大震災により
倒壊。古材を利用して再建される。
国宝指定への市民運動があるみたい。


築城時を想定したジオラマがあるぞ。
クイズのように、忍者三名を探せと
書いてある。

あー、メガネをかけた黄色い忍者は
いないぞ(誰)!

案外さくっと見つかる。こどもらは
見つけられていない。何でよ。
ここ、一番盛り上がったところ。


上層へ上がる際は、こんな急激な
階段を登る必要がある。


笏谷石で葺かれた屋根。当時の瓦より
も温度変化に強いから採用されたとか。


眺望は抜群(城ですから)。
三層最上部で吹き抜ける風は、
最高であった!!!


階段の斜度は、けっこうきつい。
こどもらのために、下部で確保
体勢(写真撮っとるにかw)。


気になる木柱を触っていたら、
ボランティアの餌食にーw
いろいろ教えてもらった。

やまやろうが触っていたのが、
創建当初からの木柱で、再利用
されたものらしい。

良いものを見極める力がある
と思ってください。


城の中は素っ気無い。
篭城のためなのだろう。

天守閣は殿様の住むところ
では、という思いを壊す意味
で斬新。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/10 12:54:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: