やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2020/09/13
XML
カテゴリ: 過去の山行記録

4:30 起床。火を熾して暖を取る。
朝食は麻婆丼(高野豆腐を使用)。

6:18 790m 出発。

6:33 825m 堰堤を越えて、


左俣へ。廃棄パイプ多数。

上の堰堤は左岸のヤブ漕ぎ。

6:44 845m 堰堤上部。
林道を走る車の音に興ざめ。

6:47 850m 左に屈曲。
正面に岩壁の細い滝。


6:50 855m 3m滝。なかなか厳しそう。
Dがフリーで越える。後続はロープに
プルージックを巻く。

7:10 860m 登攀終了。

7:14 870m 堰堤。
左岸の草付きへ。

7:22 885m 石積みの堰堤。

7:35 915m 地形図上最後の堰堤。
左方には道路。

7:41 925m 林道U字の頂点。


8:00 985m 二俣は右へ。

8:29 1015m 分岐は右へ。


8:45 まだ小滝が現れる。

8:50 1110m 堰堤に出た。右岸へ。

8:59 1155m 壊れた鉄の堰堤。

9:05 1195m 道路の上に立つ。


遡行してきた宇奈月谷を見下ろす。

9:24 1265m 僧ヶ岳烏帽子尾根
登山口。駐車車両は12台。
眼下に扇状地が広がる。


登山口から北上して残土の上で休憩。
後方は僧ヶ岳。

9:57 烏帽子山に向けて出発。

10:05 1230m 鞍部に標識あり。


地形図上1233m地点から小杉谷に
向けて下降する。

10:23 1110m 岩の隙間から最初の水流
が現れる。

11:11 880m 林道に出る。
自動車が通行不可なほど荒れている。

11:20 休憩してから出発。


11:28 850m 小杉谷。ぬまつちの足が
不調なため小杉谷を下らず林道歩きとする。

11:57 760m と思っていたが、
なぜか小杉谷の堰堤を懸垂下降する。

12:32 760m 作業終了。

懸垂しなくても下れた。N島が懸垂時、
金具で脇腹を強打、三角巾で固定する。
登り返して林道に向かう。

13:24 865m 林道に戻る。


13:32 休憩してから出発。
林道歩き。

14:18 布施川ダムが見えた。

14:29 640m 林道カーブで休憩。

15:19 500m 鼻の滝のすぐ上まで
布瀬川ダムにデポした車に来てもらった。

15:26 380m 合流。

15:56 65m 会館。D、山ちゃん、Tべで
宇奈月のデポ車回収へ向かう。

17:07 戻ってきた。宇奈月へ行くも山ちゃん
がクルマのカギを忘れる。

17:30 再スタート。

18:46 会館着、解散。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/09/13 03:31:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: