やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2021/09/04
XML
カテゴリ: 過去の山行記録

4:00 起床、雪が舞う。
晴れやかに山で迎える新年よ。
朝食は棒ラーメン、コーヒー。


6:00 行動開始するも夜が明けない
ので待機。外は微風と小雪。

6:30 1280m 明るくなるのを
待ってから出発する。


要所でペナントを付けながら
標高を落とす。


7:59 1070m 鞍部を通過。

9:00 1150m 小ピークの下。
ザックを下ろしてトレースを付ける。

9:43 1190m 下駒ヶ岳手前ピーク。


下駒ヶ岳の崩壊地。


粉雪が舞う先の初雪山。


10:08 1215m 下駒ヶ岳(1241m)。


スカイラインの犬ヶ岳に立つ
栂海山荘を目指す。まだ先は長い。


10:57 1120m 平地で休憩、
日当たり良好。


空荷ラッセルをひたすら繰り返す。


11:48 1190m 菊石山(1209m)。


12:04 1130m 鞍部からの登り返し。


天候が回復した。絵になる。


13:16 1275m 地形図1291mピーク。


13:55 1355m 地形図1384mピーク。
栂海山荘が見える。


日が傾き始めた。


15:05 1360m 4人(S竹、Mっつあん、
山ちゃん、Mし)でトレースを付ける。


何が何でも栂海山荘に届かないと
(幕営装備は持参している)。


15:37 1440m 最後のピッチで、やまやろうが
空荷ラッセルに加わる。小屋の手前まで上がる。


小屋の手前の急斜面。


16:26 デポ地点に戻る。


16:58 1545m 栂海山荘。
雪を掘って道を付ける。


内部は快適、1階にて食事。


N島さんはサケくん製半身を持参、美味。
めいめい持ち込んだつまみや酒を出し暖を取る。

ラム酒、焼酎、電気ブラン、日本酒立山、
ウィスキーと何でもある。夕食はアルファ米に
野菜カレー。つゆだくで食べやすい。


汗で濡れた服は寒い。着乾かす。

今日は午後の途中でシャリバテした。
ラッセルする気力がなく、順番を1回パス
してしまった。

それが悔しくて最後の3人空荷ラッセルでは
一番動いていた。山荘まで行こうとしたが
意味ないから止めた。

登り返しはきつかった。休み休み登るしかない。
ゴールの栂海山荘が見えてからも少しの
ラッセルがあり、これが堪えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/04 07:18:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: