日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2012年03月14日
XML
カテゴリ: 中国の生活
 この大学の日本語学部にはある伝統的な習慣があります。

 それは授業が始まる10分前に、学生が日本人教師の部屋に迎えにきて、

 授業が終わった後、また部屋まで送るという習慣です。

部屋から教室まで5、6分の道のりを、日本語で話をしながら連れ立って歩くのです。



 昨日の午後、2年生の『作文』の授業が終わった時のことです。

 いつものように学生と並んで外事弁に帰ってきた時、

 外事弁から男性5人が出てきました。

 その中の1人は外事弁のスタッフだったのですが、

 他の4人は会ったことがない人ばかりでした。



 私はその人たちを見て、隣にいた学生に、こう言いました。

「あの人たちは日本人ですよ」

 彼らの話し声を聞いたわけではありませんが、

 一目見て、日本人だとわかったのです。

 私が「日本人ですよ」と言った声が聞こえたのでしょう。

 4人の男性が、私たちの方を振り向いて見ました。

 そして、私たちに近寄ってきて、名詞をくれました。



 彼らは日本のある国立大学の教授たちで、

 この大学との友好提携を進めるために、きていらっしゃったそうです。

 その時は時間もなく、名前を名乗ることさえできなかったので、

 夜、早速、名詞のメール・アドレスにメールを出しておきました。



 こんな内容でした。

「この大学の学生は本当に勉強熱心で、

  この大学の朝は、学生たちがキャンパスの中で教科書を朗読する声で明ける、

  と言われるほどです。

  日本語学部の学生は皆、素朴で純真、そして日本が大好きです。

  これから本学と御大学の友好交流が進むことを、

  私も学生たちも心から願っています」




 昨日の夜、送ったメールに、

 今日の朝、早速、返事が来ていました。

 ああ、やっぱり日本人ですね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月15日 00時02分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: