あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.10
XML
カテゴリ: 古刹
2022/07/09/土曜日/秦野って涼しい風が吹く

車窓からは国道沿いに随分蕎麦屋が点在しているではないか。研究熱心な蕎麦屋があればまた来たい。

昼食後てくてくと出雲大社相模分祠へ

何というか、観光アミューズメントな商売熱心さと、いかにもアルバイトな巫女姿の若い娘のぞんざいさに、神の社とはかけ離れた印象。

出雲大社そのものを訪ねたことはないけれど、崇敬さが幾分差し引かれた。

ただこの地が古来から大切な場所であることは伺われた。

社務所でボトル50円を購入している人がいて渡辺も買うと、150円という。はてな?水代100円ということ?

めくじら立てる額でないことが災いか、いい諾々と払い取水する。

先人がいて、沢山のペットボトルに入れていた。聞くと以前有料でボトルを買ったが自由に頂いているとのこと。

納得。そばにお社があるので心あるならここにお賽銭を入れれば良いはず。

自然のお水は古来よりここに湧いていた。後から登場した人間が縄張りしてお金を取るのは宗教とはかけ離れた、これぞ水商売ではなかろうか。

出雲大社さんは、大国主命はいかが思われる?



とろりとまろみのある湧水は美味しい。 次回はこちらで求めたボトルをテイキングし、取水に直行しまーす♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.10 16:16:48
コメント(0) | コメントを書く
[古刹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: