あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.02
XML
カテゴリ: 古刹
2023/02/02/木曜日/夕方より寒い


先々日晴天のもと浅草へ


銀座線浅草駅を吾妻橋の方へ出て、
隅田川テラスを遡上する




と、やがて優美な言問橋が目に入る

ここから見るスカイツリーの風景が一番好きかな
今のところ



この橋をくぐり、低い丘に上ると左前方に

待乳山 本龍院

俗に  まっちゃましょうでんさん

まっちゃましょうでんさんは
聖観音宗寺院で浅草寺の子院

本尊は歓喜天と十一面観音

歓喜天はヒンドゥーのガネーシャと同じ
像の頭をもつ



昨年お正月にたまたま行き合わせ
お大根2本いただき 御神楽を愉しみながら、
お礼参りができていなかった。

ようやくギリギリ正月つごもりに
大根2本奉納し、感謝

この神さまは霊験あらたかにして
一方大変怖ろしい面ももち、至誠を尽くし
真心から祈らねばかえって災いをもたらすと聞く。


そのためか戦国時代の武将必至の神だそうで
有名なのが高島藩藩主の祈祷寺であった
長野、諏訪市の 仏法紹隆寺

神仏習合であるところの諏訪明神を祀る寺でもある。




お地蔵さまが20体

春の陽射しとやわらかい風に心地よさげ

その麓には、池波正太郎生誕地とある。

流石江戸好みの作家は産屋も選んで生まれて来る。

またまた下がりもののお大根を頂き、
節分の福豆を買い、お地蔵さまにお線香をお供え。

帰り道、好みな和菓子屋さん

塩埜

ここのこし餡は相当練れております。
淡いあずき色も品が良い



大福は明日なら買えたのか!残念

上生菓子を扱いながら大福も、とはありがたし
お湯で溶かすお汁粉があり、懐かしい



今回は鶯餅、黄身しぐれ、栗饅頭
これで815円はお値打ち

俳句画には、古池やかわず〜 見える
芭蕉さんは左上か右下か





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.02 18:37:24
コメント(0) | コメントを書く
[古刹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: