ワンダーランド

ワンダーランド

2007.08.24
XML
「船井幸雄のツキを呼ぶメッセージ」
★成長の可能性をひろげよう

よく知らないこと、わからないことを、自分で確かめようとする以前から否定する人がいます。ところが色メガネをかけて物事を最初から否定すると、自ら多くの学ぶ可能性を閉ざしてしまうことにもなるのです。

あらゆる可能性を否定しない、つまり知らないこと、わからないことに対して心を閉ざしてしまわないことが大事です。「そういうこともあるかもしれない」という思いで、何事も謙虚に学べば、あなたが成長する可能性は無限にひろがっていくでしょう。

(C)本物研究所
ご自由に転送ください♪


「船井幸雄の今週の一言」
日本人というのは週刊誌や新聞などの活字、テレビの報道、人伝えの噂話などを、すべて真実であるかのように捉えがちです。しかし本来すべては自分で確かめなければ、それが真実か否かはわからないのです。だからこそいつも謙虚な姿勢で学び、偏見なき瞳ですべてのものを見つめることが大事になるでしょう。

(C)本物研究所
ご自由に転送ください♪


「船井幸雄の一問一答」
◆質問:頑張っていた仕事を突然辞めなければならなくなりました。

★船井:何かの理由で仕事を辞めなければならなくなった時、多くの人はマイナスに捉えがちですが、これをよい機会と考え別の業界に行ってみたり起業はじめたりする人もいます。数年後には「あの時辞めさせられたから大成功できた」と感謝する人もいれば、不運を周囲のせいにしつづける人もいることでしょう。このように、ただ受け止め方の違いによって未来は大きく異なるのです。人生で起きることは、プラスでもマイナスでもありません。一見不幸に思えることでもチャンスと捉えることができれば、明るい未来はなかば約束されたも同然だといえるのです。

(C)本物研究所
ご自由に転送ください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.24 21:24:49
コメント(0) | コメントを書く
[ツキを呼ぶメッセージ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: