2023.09.06
XML
カテゴリ: 料理・おやつ
断捨離をしようとすると、ほとんど使っていないものを見つける。
なんか、もったいないと思ってしまう私。

使えるのに、そのまま捨てるなんてねー。
(だから、片付かない)

これは、久しぶりに見たアロハシャツ。
男性用なので、丈が長めで、細身。
家で部屋着として着るなら、丈を少し短くして、その布を横に入れて、
ゆったりとしたデザインにする方がいいよね。

というわけで、自宅用アロハになりました。




昨日の晩ご飯は、冷麺。
冷麺って、なんか知らんけど、チャンポンを作るよりも時間がかかります。


真ん中には、自分で作った生姜の甘酢漬けをのせました。


「おまかせ酢」に漬け込んで作っていたけれど、なんか、思いのほか辛くて、
買い置きしていた「生姜柚子シロップ」を加えてみたら、
​あら、美味しい。 ​​

着色料は使っていないけれど、残っていた生姜の皮のおかげで、
ほんのりピンク色です。





では、今日のパイナップル。


毎日、きれいに咲いています。



今朝起きたら、台所にホットケーキが置いてありました。

昨夜私が8時過ぎに台所を片づけたときには、何もなかったので、
その後、長男が作ったのだろうと思います。

そういえば、私が子宮がんの手術を終えて退院してきたときにも、
お昼ご飯用に、ホットケーキが焼いてあったんだった。

その時も、長男だったなぁ。

さて、今から買い物に行こうかな?



ここから、追記。

今、買い物から帰ってきてみたら、9月1日に申請していた
「生ごみ処理機」の補助金交付のお知らせが届いていましたよ。
申請していた私の口座に振り込まれるそうです。

案外、早かったなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.06 12:08:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リフォーム、手作り、パイナップル(09/06)  
ごねあ  さん
肌触りのよさそうなアロハシャツ?ですね。大切にしまっていてももったいないので普段に着る方がいいです。

パイナップルがだんだん大きくなっていますね。今度食べたらまたやりますか?(笑)
(2023.09.06 18:57:08)

Re[1]:リフォーム、手作り、パイナップル(09/06)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
このアロハは、純綿ではなくて、ポリエステルとの混紡。てれん、とした触感の気持ちの良い生地でできています。

最近地球温暖化のおかげで、半袖シャツの出番が長いので、どんどん着たいと思います。涼しくなってきたら、丸首シャツの上に羽織ってもいいですからね。

このパイナップルの王冠から、また育てるかどうか・・・

昨冬、客間の花台に載せていたら、結構楽に冬越しできたので、まあいいかも。
最初の冬は、不織布で巻いたので、とても大変だったし、葉が焼けて赤くなって、心配しました。

福岡の冬は、パイナップルにとっては寒すぎるみたいです。

(2023.09.06 22:27:31)

Re:リフォーム、手作り、パイナップル(09/06)  
naomin0203  さん
ちょっと手を加えて作り直し、着る。
すてきなこと!!!

私も新生姜の甘酢漬け、作りました。
ネットで作り方を調べて、3度湯こぼしすると書いてあってその通りにしたら、苦みがなくなりました。
参考に。


補助金交付、素早い処理。
ありがたいことです。 (2023.09.07 06:47:26)

Re[1]:リフォーム、手作り、パイナップル(09/06)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
生姜の甘酢漬け、3回も茹でこぼしするんですね、なんか、生姜の風味が飛んでしまいそうですが、やってみないとわからないですね。

私は薄くスライスした生姜に、そのまま甘酢をかけて作っています。
翌日とかはとても辛くて食べられないけれど、3日~1週間ほど待つと、美味しくなります。
今回の生姜は、辛味が強かったのかも。

レシピを見ると、さっと一回茹でる、とか、熱した甘酢を生の生姜にかける、とかいろいろありました。

これは、実験してみなくては!!



仕事をしていた頃は、長袖ブラウスが基本の服装で、それにベストを羽織ったり、スーツを着たりしていました。だから、大量に長袖ブラウスがあるんですよね。
家にいると、長袖は邪魔になるので、腕まくりしてしまうけど、いっそ半袖に作り替えてしまえば、ラクチンです。
ついでに、切った部分を脇に入れると、ゆったりデザインになって、部屋着にぴったり。

だいぶ、ちょん切りました。

今回は、長すぎる裾を短くして、脇に入れたのですが、ばっちりでしたよ。

(2023.09.07 12:01:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Photo USM @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
kororin912 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! naomin0203さんへ ネコ型鍋しきは、耳のと…
naomin0203 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! ころりんさん、富士山でアルバイトをして…
naomin0203 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! なんと愛らしい鍋敷き&鍋つかみ!! 猫ち…
kororin912 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! 小芋さんへ 「煮ナス」は、焼きナスとほと…
kororin912 @ Re[1]:ネコと焼きナス(06/27) New! ごねあさんへ 作るのが楽で、みんなが美味…
小芋さん @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! 真夏になると、茄子でさえ生でしか食べな…
ごねあ @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! ナスが安いなと思ってよく買っていたこの…

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

万博は間に合うのか… New! scotchケンさん

いつの間にか家が増… New! たくちゃん9000さん

健康体操6回目。 New! naomin0203さん

もう月末 New! mamatamさん

久しぶりの隠れ家的… New! アラネアさん

水無月 末の七日 … New! 小芋さんさん

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

パソコン、問題なし… New! nik-oさん

断捨離からの閃き 田舎のシルビアさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: