2024.05.16
XML
カテゴリ: 庭の花
昔とはくらべものにならないくらい、天気予報が当たりますね。
洪水からの避難につながる 線状降水帯の予報 の仕方も、
5月28日から 、これまでの全国を11の地方に分けていた方法から変更されて、
43府県は県単位で、北海道・東京・鹿児島・沖縄については、さらにこまかく分けて、
より正確な予報が出される らしいです。

精度の上がった予報をしっかり参考にして、自分の行動を決めていきたいと思います。

数日前に見たこの地方の天気予報では、来週の火曜日くらいまで雨が降らないはずだったのに、
今朝起きたら、冷たい雨が降っていたので、びっくり。

すぐに天気予報を見たら、朝の間だけ雨で、あとは晴れる、という予報でした。

確かに!!

普段庭に出る時間帯は雨だったけれど、9時を過ぎたくらいから晴れてきました。


では、まだ曇っているうちに撮った写真です。

まずはニュース。
先日、卵を取り除いて守ったクチナシが、ようやく咲きました。


この花も甘い香りなんですよね。

もうひとつ八重のクチナシも中央の花壇に植えてあったのだけど、
そちらは枯れてしまいました。
やっぱり、八重桜の日陰のせいで、日照不足だったのか・・・

このクチナシは、道路からも見えます。



匂い梅花ウツギも花数が増えてきたので、甘い香りもパワーアップ。



これは、ミニバラコーナーに昔から咲いている緑がかった白のミニバラ。
ころん、と、丸い感じに咲く品種です。



なんだか、白い花が続きますが、
このクリーム色のランタナは、この間の消毒薬でやられて、
そのとき咲いていた花は全部散り、今はつぼみが膨らむのを待っているところ。


斑入りの葉なので、十分きれいなんですけどね。

このギボウシも、葉っぱだけですが、さわやかで気に入っています。



道行く人を意識して置いている花鉢は、なかなか良い感じ。
向こうの方に、真っ赤なバラの鉢を置いているのも見えます。



門の外の植え込みのサンク・エールを、ちょっと横から見てみました。


すると、見えている花の奥にも、たくさんの花が。

花をつけている茎の真ん中に、次々に新しくつぼみができています。
これがまた、次々に開いていくので、花輪みたいになるんですね。




昨日は突然の母の病院受診、入院で、くたびれた1日だったので、
今日は、のんびり過ごしたいな、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 10:03:59
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
小芋さん  さん
昨日はお疲れ様でした。

私の母も、かなり耳が遠くなってきているので、
家の中では大丈夫ですが、外に一緒に出る時用の簡易型の補聴器要るかなと
思っています。

今は、色々な通院は妹がしてくれているので、多分不都合ないようですが。

聞こえていないことは、本人に自覚があるわけではないので、
そこが心配です。

私が、聴覚と視覚の維持に腐心するのも、そのためです。
「本人には自覚が無い」って、良い時は良いんだけど、
悪くなってきた時に、惨めかなぁって思えて。

やっぱり尊厳を維持できるってことを、今は努力したい・・・ (2024.05.16 21:50:28)

Re:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
ごねあ  さん
そんなに消毒薬の影響を受けるなら、今後は非難させたりカバーをした方がよさそうですね。
私も外出の時間が長いと疲れます。

庭中きれいな花が咲いていますね。
(2024.05.16 22:07:05)

Re[1]:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
kororin912  さん
小芋さんさんへ
うちの母は、テレビ大好きだったので、15年くらい前から、テレビの音を聴きやすくする手元スピーカーを使っていました。
自分の聞こえ方がどうなのか、いつも気にしていましたよ。

いよいよ耳が遠くなってきて、視力も判断力も怪しくなってきたら、テレビで何をやっているのかわからなくなって、テレビを見るのをやめました。そして、その後はベッドの横に置いたラジオをつけっぱなしにして、楽しんでいたのですが、今度は、ラジオの音のせいで変な夢を見たりするようになり、ラジオの音が雑音に聞こえるようになったこともあり、やめてしまいました。

よく読んでいた本も、眼鏡が合わなくなってきたこと、文字の情報を理解するのが難しくなってきたことで、楽しみは庭を眺めることくらいになってしまいました。

私も同じような道筋をたどるのか・・・

(2024.05.16 22:33:36)

Re[1]:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
毎年、春の早いころ、5月頃、そして、秋に消毒をしています。だから、これまでも花が傷んだりしていたのでしょうね。
でも、全く気付いていませんでした。

まあ、しばらくすると、新しく花が咲くので大丈夫なのかもしれません。
ピンクパンサーも、すっかり入れ替わりましたよ。

ウツギが一段落したら、次はアジサイの季節。そして、ユリの季節となり、真夏がやってきます。

今年はヒマワリを植えているので、モミジアオイとヒマワリで賑やかな庭になるのかもしれません。

(2024.05.16 22:37:39)

Re:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
naomin0203  さん
いいな、ころりんさんの家の前を通る人!!!!
うらやましいな、毎日この庭をみて通勤や通学、散歩ができちゃうのよね。
うらやましいな!!!!!

ヘルシオの件で、一緒に喜んでいただいて感激です。
我が家のオーブンレンジ(これも旧型のヘルシオなんですが)多分20年近く使いました。

解凍がうまくいかない、温めが中途半端になっちゃう、なんて症状がここ1カ月ほど前から出始めて・・・。
安い機種で済まそうと思っていたところに見つけた、展示品。
なんてラッキー!!って思いましたよ。
(2024.05.17 07:04:12)

Re:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
去年だったかな? キッチン用のオーブンレンジを買いに行ったときに、耐用年数はもって10年、という話を聞いていました。センサーとかいろいろついていると、故障しやすいのだそうです。その時に、我が家のナショナルエレックさんは、40年間毎日使っているのに、なんも壊れていません、という話をしたら、「昔のは、センサーがなかったから、長持ちするんですよ。」と、売り場の人が言っていました。

naomin0203さん宅のヘルシオは、20年近く使えていたんですね。すごいです。

一番良い機種が破格の値段で買えたのは、本当にラッキーでした。

我が家では、調理用はキッチンに置いた新しいオーブンレンジを使い、二階に置いている「エレックさん」は、旦那が毎日ゆで卵2個を作るのと、息子たちが何やら温めるのに使っています。
オーブンにもなるけれど、周りに置いているものを片付けないといけないので、もっぱら、電子レンジ機能ばかり使っていますよ。



(2024.05.17 09:06:12)

Re:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
こんにちは
お日様照ってるけど冷たい風が吹いてます
斑入りのランタナ、黄緑色の葉でいいですね
ギボウシの葉、フラワーアレンジメントにいいですね
サンク・エール秋まで次々さきますよね、
ピンク花と出会えるかな・・お花屋さん覗いてみましょう (2024.05.17 14:24:19)

Re[1]:朝は雨、その後晴れ(05/16)  
kororin912  さん
田舎のシルビアさんへ
このピンクの花は、本当に丈夫です。花も大きい気がしますよ。

今年初めて買って植えたランタナ、大きくなりすぎないように管理しながら、楽しみたいです。

(2024.05.17 18:17:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:卵撤去、現行犯逮捕、わすれなぐさ(06/01) New! ごねあさんへ 今、帯を分解していたところ…
ごねあ @ Re:卵撤去、現行犯逮捕、わすれなぐさ(06/01) New! 頼まれて帯でバッグを作ったことがありま…
kororin912 @ Re:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! naomin0203さんへ シンガーミシンの方が、…
naomin0203 @ Re:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! びっくり、ファスナーの押さえ金が他社と…
kororin912 @ Re:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! 小芋さんへ もう花は終わったし、葉っぱが…
kororin912 @ Re[1]:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! 田舎のシルビアさんへ 使えるミシンが二つ…
kororin912 @ Re[1]:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! Photo USMさんへ 一番高かったコンピュー…
小芋さん @ Re:知らんかった! 現行犯、えらい。(05/31) New! yumiさん、オオスカシバの幼虫は、 角の生…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: