たかさんの書斎

たかさんの書斎

2024.09.16
XML
カテゴリ: 日記







藪蘭(やぶらん)です
この花が咲きだしました いよいよ秋ですね
らんと名は付いて居ますがゆり科の植物
名前は藪の中でも咲いていたりするので藪蘭 わかり安ぅい〜
外国ではリリオペ、サマームスカリなどと呼ばれています
園芸種は写真のように葉に縞が入ったものが多いようです
青紫の稲穂のような形がカレン こんにちはとか言いたくなる
「山菅(やますげ)」と呼ばれることもあります
万葉集にもこの「山菅(やますげ)」を詠んだ歌が14首ほどあります
ただこれには諸説ありこの藪蘭のほかに「蛇の髭(じゃのひげ)」ではないかと言う説もあります
こちらは「竜の髭(りゅうのひげ)」と呼ばれることもあります

好きな歌を二首ほど載せておきましょう
「山菅の 実ならぬことを 我れに寄せ 言はれし君は 誰れとか寝らむ」 坂上郎女(さかのうえのいらつめ)
※私との仲が実らないことと噂されたあなたは、どなたと寝ていらっしゃるのでしょうか
酸いも甘いも知っている 人妻・・・坂上郎女・・やはりいい女に違いない
「あしひきの 名負ふ山菅 押し伏せて 君し結ばば 逢はずあらめやも」 詠人不知ず 
※あの野に生えている山菅を押し倒してでも私と契りを結ぼうと決心されているのでしたら私はお逢いしない事はありませんよ・・・アンタ男でしょ 押し倒すなりなんなりしなさいよってか
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)歌集より
これ女性の歌だよね
この男の方、知っていてじらせているんなら相当のプレイボーイ
だって名負う(なにしおう(有名なこと))だもんね 

花が終わったあとは黒い実をつけます これがまたいい
もちろん花の無いときは葉を鑑賞できるしね
根は漢方薬として大葉麦門冬(だいようばくもんどう)として用いられます
鎮咳、去痰、滋養強壮などの効果があるそうです
ゆり科やぶらん属 わが国を含む東アジア




 ☆敬老の日 祝日法の改正で敬老の日が9月15日から毎年9月の第3月曜日に変更されたことに伴い、それまでの敬老の日を記念日として残すために制定された。国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す日

 ☆マッチの日 1948(昭和23)年、配給制だったマッチの自由販売が認められた

 ☆競馬の日 1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった

 ☆ハイビジョンの日 通商産業省(現在の経済産業省)が制定。ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから

 ☆国際オゾン保護デー 1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した


BC87年 朝廷が初の人口戸口調査を行う
991年 一條天皇が皇太后・詮子に「東三條院」の号を宣下。初の女院号
1086年 藤原通俊が『後拾遺和歌集』を撰進
1620年 メイフラワー号が北アメリカを目指しイギリスのプリマスを出港
1789年 江戸幕府が旗本・御家人救済の為に「棄捐令」を発布。札差の借金を破毀・年賦返済
1810年 メキシコ独立革命始まる
1859年 デイヴィッド・リヴィングストンがマラウイ湖に到達する
1865年 英米仏蘭の公使が軍艦を率いて兵庫に来航。条約勅許、兵庫優先開港を要求
1877年 モースと日本人学生らが大森貝塚の発掘を開始。日本初の学術調査
1880年 釜石鉱山製鉄所に火入れ
1887年 井上円了が哲学館を開設。現在の東洋大学
1890年 和歌山県串本沖でオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が遭難。(エルトゥールル号遭難事件)
1908年 アメリカでゼネラル・モータース(GM)設立
1918年 福岡の若松炭坑が浸水。死者29人
1920年 ニューヨークのウォール街でイタリアの無政府主義者によって馬車に仕掛けられた爆弾が爆発、38名の死者と約400名の負傷者を出し、世界初の車爆弾を用いたテロとなった
1923年 甘粕事件。憲兵大尉・甘粕真彦らが無政府主義者の大杉栄・伊藤野枝夫妻と甥の橘宗一を強制連行し虐殺
1941年 レバノンが独立宣言
1941年 山陽本線・網干駅で急行と準急が衝突。死者65人
1948年 岡晴夫の『憧れのハワイ航路』が発売
1948年 配給だったマッチが8年ぶりに自由販売になる
1954年 日本中央競馬会設立
1955年 アルゼンチンで反ペロン派が蜂起
1961年 台風18号(第二室戸台風)が近畿地方を直撃。死者行方不明202人
1967年 原理運動対策全国父母の会結成
1971年 成田空港建設予定地で三里塚第二次強制代執行。鉄塔が倒される
1973年 全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。英仏を相手に2勝9敗
1975年 MiG-31が初飛行する
1977年 計量行政審議会が曲尺・鯨尺の製造販売を許可
1978年 東大宇宙航空研が宇宙観測衛星「じきけん」を打上げ
1978年 イランでM7.7の大地震。死者2万5千人
1982年 西ベイルートのパレスチナ難民キャンプで親イスラエル派民兵が約1500人を虐殺
1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学技術博)が閉幕。入場者数延べ2033万人
1987年 オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書採択
1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号b」をH-1ロケットにより打上げ。3号aは2月19日に打上げ
1991年 フィリピン議会がアメリカとの間の「基地貸与協定」の更新を拒否。米軍のフィリピン駐留が終了
2003年 新幹線100系電車が東海道新幹線区間での運用を終了
2003年 名古屋立てこもり放火事件
2007年 プーケットでワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故。死者90名
2009年 鳩山由紀夫が第93代内閣総理大臣に選出され、鳩山内閣が成立。民主党・社民党・国民新党3党の連立政権となる


1793年 渡邊崋山生、蘭学者,画家(~1841/10/11)
1884年 竹久夢二生、画家,詩人《長崎十二景,宵待草》(~1934/9/1)
1924年 ローレン・バコール生、俳優(Lauren Bacall)
1927年 ピーター・フォーク生、米:俳優(Peter Falk)
1928年 古橋廣之進生、JOC会長,水泳「フジヤマのトビウオ」
1934年 ジョージ・チャキリス生、米:俳優(George Chakiris)
1957年 東国原英夫(そのまんま東)生、宮崎県知事・元お笑い芸人


1911年 ウィンパー没、英:登山家,木版画家,マッターホルン初登頂(Edward Whympe, 1840/4/27~)
1911年 菱田春草没、日本画家(1874/9/21~)
1977年 マリア・カラス没、ギリシア:オペラ歌手(ソプラノ)(Maria Callas, 1923/12/2~)
1999年 市川右太衛門没、歌舞伎俳優(1907/2/25~)
2010年 小林桂樹没、俳優(192311/23~)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.16 03:07:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

zoro17

zoro17

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: