極東船長の子供たちへ伝えたいこと徒然

Jul 8, 2016
XML
現在は7月2日から15日まで

取引先の理事長主催で

西回りで世界一周の

旅に出ているところです

羽田をででタイ経由で

ドバイ中心部観光と

世界一高いブルジュ・ハリファの展望台に登り

アブダビフェラーリmuseumで

世界一早いジェットコースター体験をして

翌日エチオピアのAddis Abebaを経由して

南アフリカケープタウンの喜望峰を観光

昨日からはケープタウンから

ヨハネスブルグを経由し

ブラジルサンパウロ経由で

世界三大滝の一つ

イグアスの滝を見る事が出来ました

あまりにも壮大な滝に感激しました

連日2日に一度の10時間前後の

移動で疲れも出てきましたが

疲れを吹き飛ばす

感動を味わう事が出来ました。

これでまだスケジュール半分です(笑)


強行なスケジュールですが

強力なリーダシップで総勢20人近くを

率いてくれる理事長には頭が下がります。

そんな理事長の人をもてなす事に

対する強い拘りを見る場面が有りました。

シチェーションを細かくは

書けないのですが、、、

言葉も通じない現地の人を相手に

前日の打ち合わせと違う事に対して

日本語で堂々と身振り手振りと

時には強い言葉もって

動向し引率している皆さんの為に

現地のセッティングの

やり直し要求をしてくれました

その思いは動向している皆さんに

ひしひしと伝わりました

旅行では沢山の感動や勉強もありますが

この理事長からは人としての

学びが多々あります。

そういう事を学べる場が

この理事長の主催した旅行でも有ります。

普段は決して話せないような大物とも

気さくに話せる場も提供してくれたりします。


人として、まだまだ足りない自分を

確認する為の旅行でも有ります。


二週間あまりの旅行は相当な覚悟と気合

更には家族の理解理解と協力が無ければ

行くのは難しいですが

しかし、そんな理事長や大物とも

一緒に旅行に行くからこそ

そこから学べる事が有ります。

それを、理由を付けて学びを放棄しては

人としての成長は望めません。

リアルな場面でしか学べない事も

多くあるという事です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 8, 2016 05:16:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

極東船長

極東船長

Comments

背番号のないエース0829 @ (日本一の漁労長)(03/11) 「成人式が、無事終了 !!」に、上記の内容…
関根俊晴@ 釧路の物件について 先程こ連絡した関根です。メールアドレス…
関根俊晴@ 釧路の物件について 初めてご連絡させて頂きます。不動産投資…
ソウトク325 @ Re:コラム情報の持ち歩きについてのお願い(03/27) なんというか・・・・ 常識が無い方もいら…
若造大家なべちゃん@ 大家対談お疲れまでした。 札幌の健○家パーティでご挨拶させて頂きま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: