全72件 (72件中 1-50件目)
June 22, 2024
コメント(4)
寄ってみたけど うちから車で20分くらい走るとコボン貯水池と言う2009年に作られた人口の池がある。 コボン貯水池の近くにチェジュドウファと言うカフェがあり、冬に行った時桜並木があったので、桜の季節には見に来ようと思っていた。 冬に撮ったチェジュドウファの写真があった。これ↓ 桜🌸は、ほとんど終わりだったおかげで、人が少なくてゆっくり散歩ができた。 つうか、池の周りの遊歩道を歩くと、駐車場まで帰らなきゃいけないので、往復しなければならなかった。4.2キロほど歩いていた。 汗かいたさ💦💦
April 19, 2019
コメント(2)
こんな瓶がずらりと並んだ庭を散歩しようと張り切って行ったんだが、ここは立ち入り禁止だった。考えてみれば、誰かが蓋を開けてゴミでも入ったら大変ですよね。この瓶で漬けた醤油や味噌を使った食事が出来るレストランが敷地内にある。写真は初めに撮っただけなんだが、料理は15皿くらい出てきたと思う。全部食べ切れなかった。残念・・・3800円のコースを選んだんだが、ソウルだともっと高いだろうな。車が無ければ行けない不便な田んぼの中にあるので、場所が悪いのが残念。世宗市の観光日本語ページがあった。こちら明日は新元号発表なので、楽しみ
March 31, 2019
コメント(2)
俗離山속리산と言う忠清北道で一番高い山へ元同僚と紅葉を見に行ってきた。 実はどこに行くのかもはっきりとわからないまま、私の運転でレッツゴー! ナビに目的地を入れておくとナビが案内してくれるので、地図も気にしなくなってしまった。出かける前にガソリンが少なくなっていたので、ガソリンスタンドに寄ってから行こうと思っていたが、元同僚(運転歴15年)がそのくらいあれば行って帰ってくることができるから大丈夫! と言うので、安いスタンドがあればガソリンを入れればいいか! と、気にしないでドライブしていたら高速道路に入ってしまった。高速道路は大型トラックが多くてトンネルも多いので嫌い。怖いトラックの横を走っているとガソリンが無くなっているとランプが点灯した。 ガソリンが無い!とランプが点灯したのを見るのは生まれて初めて。 元同僚は、えっ、そんなに急に減るんですか?軽は早いのかな? 私の車は999ccの軽自動車。 高速道路のトンネルの中でガソリンが無くなったら怖いでしょう。 ランプはまだチカチカ点滅はしてないけど、軽はガソリンタンクが小さいのですぐに無くなるかも。怖いぞー。 高速道路に給油所も無い。 そんな時に限って、ちょっと渋滞したりする。車を止めたく無いの。 ビビりながら次に現れた高速道路の出口で降りた。 ナビで探すと500メートルくらいのところにガソリンスタンドがあるので、加速、減速しないで到達。 田舎の田んぼの中にポツンとスタンドがあった。 1685ウォンだったっけ?ちょっと高いので20リッターだけ入れた。 ヒューッ、助かった。 ドライブの前には必ずガソリンを満タンにしていきましょう! 俗離山国立公園はとても広くて、中に法住寺https://www.konest.com/m/spot_detail.html?id=13547と言う歴史の教科書に出てくる寺があるらしい。 が、お昼ご飯を食べてから駐車場に向かうと、渋滞で車が全く進まなくなってしまった。 お寺に行かなくても紅葉を楽しめばいいので、Uターンしてトレッキングコースを2時間歩いた。 山の中の道は木の葉がたくさん落ちていて滑るので、トレッキングコースに整備された道は歩きやすい。 途中、岩があり 怨念 嫉妬 ネガティブな言葉を書いていて、こんな言葉はこの山に捨てていきましょうとな。 煩悩の鐘をついて、煩悩も山に捨てていけとな。 帰りは高速道路に乗らないで「一般国道」を選んで帰った。高速道路に乗らないで地道を走ると、信号があって時間がかかると思うだろうが、韓国の「一般国道」は、信号がなく、まるで「高速道路」のように走れる。そして、大型トラックは少なく、景色も楽しめる。 ナビに任せないで、自分で地図を確認し、かかる時間を確認してからドライブしなきゃいけないね。 韓国の山は、紅葉すると黄色になり、赤色が少ない。紅葉🍁の木が少ない。
October 28, 2018
コメント(2)
氷点下17度という激寒い時に世宗特別自治市にある大統領記念館に行った。青瓦台以外の行政庁がすべてソウル市から世宗特別自治市に来ている。以前の勤務校の高校の先生たちも教育庁へ行くために、世宗市へKTXに乗ってよく来ているらしい。氷点下17度なので、観覧している人は、私たち以外に一組だけ。周りをきにせず日本語でしゃべりながら観覧できて良かった。青瓦台(チョンワデ)の記者会見を行うところらしいんだが、本物のテレビカメラもあったので、どんな風に映るのかテレビカメラを除いて、スマホで撮ってみた。ここには第一代大統領 李承晩から歴代の大統領がずらりと並んだ部屋が最初にあるんだが、第17代 李明博大統領で終わっている。あれ?第18代は?裁判中ではあるが、第18代には間違いなかったんだが?ウィキによると 弾劾裁判で罷免判決となり失職(2017/3/10憲法裁宣告)失職ということで大統領として名前は残らない?数日前のニュースによると懲役30年に罰金150億円(うろ覚えなので記事を探してみたが探せませんでした)の判決が下されたと聞いたけど。(1月25日の日付で日記はアップしてますが、実際に投稿したのは2月24日)
January 25, 2018
コメント(0)
スアムゴルは、タルトンネと呼ばれていた町だそうで 今は高齢化が進んでいると思われる。 最近のニュースで見たが、壁画で有名になった釜山のある町では、観光客が押し寄せたため住民が安心して生活できなくなった。 それで、住民が壁画を消してしまった。すると、壁画目当てで訪れた観光客から、苦情が上がり町では頭を抱えているそうな。 このスアムゴルを歩いていたら日向ぼっこをしているおばあさんを数人見かけたので、このおばあさんたちは私たち観光客をどう思っているんだろう? と、思ったりした。 お寺を出たら清州大学が見えたので入って見た。 韓国の大学は日本のように大学の周りを囲ってないので、誰でも入れる。 私立大学なんだが、私の勤務校とは大違い。 お金をかけて手入れして、建物も綺麗だし緑も綺麗! ほとんどが新しい建物。 かなり古い大学らしく、築100年の建物も綺麗に保存されている。 私もこんな大学で働きたいぞ! でも、雇ってくれないよね。残念。 清州はプラタナスの並木道があちこちにあり、清州大学にも正門からプラタナスの立派な並木道がのびていた。 清州の町に住むのもいいなあ! と思ってるところ。
May 4, 2017
コメント(2)
お釈迦様の誕生日なのでお休み。 清州市の牛岩山にハイキングに行ったつもりが、 スアムゴルと言う壁画が描かれた町を彷徨ったので、写真で紹介します。 かわいいパン屋さんがあったのでまずパチリ。 帰ってからパンフレットを見たら、「製パン王キム・タック」のドラマロケ地として使われたパン屋だったことがわかりました。 隣の観光案内所でパンフレットをもらい、路地をめぐることに。 練炭アート? お釈迦様の誕生日らしい提灯も。 トイレもある。 ドングリの実で作ったトットリムッのお店で トットリムッチム(和え物)と、パジョンを食べてお腹いっぱいになって歩いていたら 山の中にお寺があったので入って見た。 すごい人で、みんなお寺で、ビビンバッ、お素麺、お餅などを食べていた。 しまった! 今日は、お寺がご飯をふるまってくれる日だったのに、 残念! お腹がいっぱいで、ただのご飯が食べられず、悔しい。 写真は、10枚までと楽天さんから言われたので また、明日、あげます。 今日は暑くて、気温を見たら29度! 5月の爽やかな天気はどこへ行ったんでしょう。
May 3, 2017
コメント(6)
朝早く仁川国際空港で両親を見送りソウル駅まで帰ってきた。 ソウル駅から、またコーレイルに乗ってうちに帰らなければならないので、ソウル駅で乗り換えられる汽車の時間を 空港からソウル駅に帰って来る途中でスマホでにらめっこ。 ギリギリのセマウル号の次のムグンファ号は、席が売り切れていて立ち席しか無い。その次となると、ソウル駅で1時間半も待たなければならない。 間に合うかどうかわからない、本当にギリギリだったのでセマウル号を予約しないで空港鉄道を降りてからダッシュでKTX乗り場へ走り、発車間際に飛び乗れた。 乗る時に車掌さんに、 切符が買えませんでした。中で切符を予約します。 と、乗ってからスマホで予約したら、出発5分前からは、予約出来ないシステムになっていた。 車掌さんが、乗務員に無線で 5号車に、切符を買えなかった外国人がいるから、切符を切りに来てください。 すぐに乗務員さんが来て お客様、中で切符を買うと手数料として50パーセント割り増しになります! えっ!1.5倍になるっつうことですか? 12,500ウォンのところが 18,700ウォン! 50パーセントの手数料って高すぎ! コーレイルはヤクザ企業か? と思ったが、 無賃乗車の人に車内で、1.5倍で切符を切ってるのかな? コーレイルの駅は改札がないので無賃乗車が多い。 それで、切符を持ってない乗客には1.5倍で切符を切ってるのかも。 無賃乗車と同じ扱いが悔しくて、スマホで次の汽車を眺めてたら、 席がないはずの次の汽車が予約可能になっていた。 どういうこと! それも、かなりの数の空席がある。 ムグンファに乗せないで、ガラガラのセマウル号に乗せるために 空席を操作してるんでしょうか。 ガラガラ
February 28, 2017
コメント(4)
高速バスでソウルに向かってるバスの中ナウ。 朝10時10分にターミナルを出発するバスを予約した。 私は大学前で乗るのが便利なので、10時20分頃に大学前に到着するだろうと、10分に大学前のバス停に着いた。 ら、学生たちが20人くらいすでに待っていた。 おおお、今日は学生たち早く来てるよね。 バスの切符をスマホの画面に出そうかな? と、してたらすぐにバスが来た。 13分! 3分でターミナルからくる時もあるんだ。 来週も、ちゃんと早く来なきゃ。 と、思いながら列に並んでスマホの画面を出していた。 ら、かわいい女子学生が このバスは、10時10分のバスですか? と、聞くので、 私も今来たばかりだけど、そうでしょう? すると、女子学生が、 あっ、これは10時のバスです。 ほら、〇〇バスと書いてるでしょう? 私が、先に運転手さんに聞いてみますね。 えっ?バスは1時間に1本しかないはず。 そんな、バスはないでしょう? と、女子学生に言っていたら 男子学生がやってきて これは、10時のバスですよ。 10時10分は、もう少し後で来るでしょう。 はっ? いつから、バスが10分おきになったんだ? 学生によると、売り切れになると、そのバスの乗客が多いという事で、バス会社が追加でバスを出すらしい。 臨機応変な、その態度、いいよ。 ターミナルを10分に出たバスは、20分にちゃんとやってきた。 私は1番の座席を予約していた。 バスに乗るときに、スマホの切符画面をかざすと 1番座席です。 と、機会が喋る。 それで、一つだけ空いてた窓側席の横の席に座っていたアジョシが、私のために立ってくれた。 しかし、そこは4番。 私は1番! そっちじゃない。 1番の席に座っている若い男子に、そこが1番ですよ。 すると、運転手が、 どこでも座ったらいいんですよ。 4番の席は、日が当たって暑い! 日が当たって暑いじゃないですか! すると、前列に座っていた人たちが、口々に どこでも、空いてるところに座ったらいいんですよ〜。 と、立ち上がったアジョシは、窓のカーテンを引いてくれた。 仕方ないので、日が当たって席も熱々になっている4番に座ったけど! エアコンも調節してくれたけど、納得しないね。 決まったことは守ろうよ。 私は日が当たるのが嫌で、考えて1番を予約したの。 18年前にも、高速バスに乗って そこは、私の席なんですが〜 と、言ったら どこでも、好きな所に座ったらいいでしょ! と、言われたけど、18年経っても同じなんだ
May 14, 2016
コメント(6)
私が住んでいる地方からソウルへ行くには KTX、汽車、高速バスの方法がある。 KTXが一番早くて気持ちがいいが、料金もいい。 ので、普段は汽車を使っていくんだが、カンナム方面へ行くには高速バスが便利。 高速バスターミナルがカンナムにあるので。 それで、土曜日の今日、ソウルへ行くのに高速バスを予約した。 市外バスターミナルを出発し、勤務校の前の停留所にも止まるので勤務校の前から乗るのが便利。 バスは、ターミナルを11時10分に出発するので、11時20分くらいには停留所に来るだろう。 大学生も30人くらい待っていた。 んだが、11時40分になってもバスは来ない! ターミナルじゃないので、なぜ来ないのかわからない。 大学生達は、時間の遅れは一向に気にしないで、楽しそうにおしゃべりしてるだけ。 イライライライラ、30分も排気ガス一杯の道路に立って待たされて、足も痛い。 仕方なくターミナルの電話番号を調べて電話した。 んだが、話し中で電話が通じない! やっと、通じたら ソウルからのバスが遅れたので、遅れてるんですよ。もう少ししたら行きますよ。 はっ? バスをグルグル回してるのか? それなら、余裕を持ってバスを回せよ。 高速道路が渋滞するのはわかってるのに。 そんなバスの配置もできないんだろうか? 理解不能な韓国社会。 こんなんで、よくやってるよ。韓国のバス会社。 ついつい日本の感覚で動いてしまい、こんなことがストレスになり、バスの中で楽天にアップしてるので、目も悪くなる! 今、運転手さんがマイクを握り、休憩所にバスが止まった。 普通は、休憩所には止まらないんですよ。 女の子が乗った時に、 トイレに行きたいので、休憩所に止まってください! と、懇願してたの。 だから、その女の子のために休憩所に止まってあげたの。 すると、学生達がゾロゾロと降りていくもんだから 運転手さんが、 さっき、トイレに行きたいと言った人だけが行きなさい。休憩所には止まらないものなんですよ。 そんなこと言ったって、休憩所に止まったらトイレに行きたくなるでしょう! バスの遅れと言い、トイレ休憩と言い、 ああ、私には理解不能な韓国社会。 反対側、ソウルから地方へ向かう高速道路は、渋滞。 週末には高速バスは利用しないほうがいいんですね。 すっかり渋滞を忘れてた私がバカだった。
April 9, 2016
コメント(6)
昌慶宮は、昌徳宮のすぐ隣にあり地下鉄4号線 恵化駅 へファヨク 혜화역4番出口から歩いて行けます。帰りに、大学路で久しぶりに、韓定食を食べたけど、味付けが薄味になっていた。
November 15, 2015
コメント(2)
先週末も今週末も雨が降って寒かった。今日は雨が上がり、暖かかったので昌慶宮へ夕方行った。遅く行ったので、人も少ないと思ったのに、結構な人が紅葉をみに来ていた。 昌徳宮は、有名な庭=秘苑 もあり、外国語でのガイドもあり、入場料が3000ウォンと高いが、お隣の昌慶宮の入場料は1000ウォンと良心的なお値段。真っ赤な紅葉の下は、写真撮影スポットになり、スマホでは無く、一眼レフを持った人たちも結構いた。昌慶宮の前には、夏に入院をしたソウル大学病院のガン病院が建っていた。あのガン病院まで、病室から寝たまま何回か検査に連れて行かれたよな~3か月前には、このまま仕事復帰はできないか。。。と思っていたのに、こんなに元気になって歩き回っていることに感謝感謝。
November 15, 2015
コメント(0)
全州韓屋マウルの中は、日曜日だったせいか、とにかく人であふれていた。成均館スキャンダルの撮影に使われた全州郷校を出て、お昼ご飯を食べてから、マウルの中を歩き、念願のパッピンス屋に入った。お店の中は、カップル、子供でいっぱい。2時から、慶基殿の日本語ツァーがあるので、それまでお休みタイム。2時前に慶基殿(キョンギジョン)の門の前に行ったけど、日本人は一人もおらず。みんな、この日本語ツァーに参加すると思っていたが、結局、日本語ツァーは私たち二人だけだった。みんな、どこで何をしているんだろう?英語ツァーは5人くらい。中国語ツァーは無し。韓国語ツァーは10人くらい。日本語ツァーのガイドさんは、貿易会社で働く40歳代くらいの男性ガイドさん。名前を聞いたけど、すっかり忘れた。日曜日だけ日本語ツァーがあり、ボランティアで活動しているらしい。慶基殿は、朝鮮王朝を建国した李成桂王の肖像画を奉るために、1410年に建てられたそうな。コネストさんの記事ドラマ「宮」「名成皇后」「風の絵師」「竜の涙」などの撮影に使われたそうだが、私は、どれも見たことがない。時代劇は韓国語が難しいので、見ないんです。鳥居井があり신도神道李成桂王は亡くなって、神様になられたので神様だけが通ることのできる道は、一般人が通れないそうな。李成桂王のレプリカの肖像画を見たが、男前の王様だった。朝鮮の歴史は勉強不足でよく知らないけど、朝鮮王朝を建国した王は、裏切って朝鮮王朝を建国したと記憶しているので、熊のような人を勝手に想像していて、余計にイケメン王に見えたのかも。全州郷校の中にも、大きな銀杏の木があったが、慶基殿の中にも大きな銀杏がたくさんあった。ガイドさんからのクイズ。 なぜ、銀杏の木をたくさん植えているんでしょうか? なぜ?理由があるのか? 銀杏の実を踏むと臭い!!!ここでお勉強する両班たちの息子に悪い虫がつかないように銀杏の木を植えてるそうです。ツァーは1時間くらいだったと思うけど、なかなか楽しい慶基殿ツァーだった。帰りのバスは、行とはメンバーがだいぶ変わっていた。一泊する人が多いのか?タイ人の若い女の子や、台湾人の女の子など、一人旅の若い女の子が多くてびっくり。私は日帰りツァーで充分、一泊しなくてよかった~と、思ったんだが。
June 1, 2015
コメント(2)
韓国観光公社が外国人のためにソウルから全州へ、週末だけ無料シャトルバスを運行している。 ソウルナビの記事はこちら5月最後の暑い暑い日曜日に、カナダに帰る妹がストップオーバーで寄ってくれたので全州韓屋マウルへ行ってきた。高速道路は空いていて、休憩を一回はさみ3時間ちょうどで、全州韓屋マウルへ到着。バスに乗っていたのは、ほとんどが観光客の日本人のように見えた。バスが2台あり、中国人はもう一台のバスだったようで、うるさくなくてよかった。とにかく暑い暑い日で、バスを降りて韓屋マウルまで15分くらい歩くだけで暑くてフラフラになった。バスの駐車場から、全州韓屋マウルまでどうやって行くのかわからなかったのだが、もう一台のバスに乗っていたガイドさん?みたいな人に10人ほどの人がついていってたので、私たちも勝手に合流。川の中を横切り韓屋マウルに到着。ここには、 成均館スキャンダル というドラマの撮影場所があるとどこかで見ていたんだが、よく似たものを見つけたので、中に入ってみた。上のお堂?の中では、地元の子供たちが勉強をしていた。全州へ来たら、全州ビビンバッとトッカルビトッカルビの写真が無い?あれ?マウルをブラブラ写真からわかるように、ほとんどが新しく建てた建物に見えたんだが、工事中の建物や道路が多くて、新しく韓屋スタイルの民宿をたくさん作っていたのを見たが、作りすぎじゃない?そんなにたくさんの人がここに泊まるかな?ソウルの北村のほうが古い韓屋の家があるし仁寺洞のようなお店が多く私は、もう二回目はここには来ない。 と思った。有名なチョコパイの箱が入った袋を中国人がたくさん手にしていたが、こんなに暑い日だったら、チョコが溶けてしまうんじゃないだろうか?と心配したり。とにかく、暑くて暑くて、パッピンスのお店を探してマウルの中を歩いた。
May 31, 2015
コメント(4)
スマホの写真を消していて、こんな写真がありましたので、今頃ですが、アップします。 3月末のことです。珍しく日本から友達が来たことがあったんです。ちょうど、インフルエンザにかかり体調がよくなかった時。その友達が、仁寺洞インサドンの北にある 北村プッチョンというところにある陶器のお店に行きたいと言うので一緒に行ってみた。 この北村は、韓国の伝統的な家屋(韓屋ハノック)がたくさん残っている地域だそうで、観光客に人気のエリアだそう。 私はもちろん、一度も行ったことは無い。 お昼ごはんは、友達がネットで見て、ここがいい!というので、そちらへ。ネット上では、おいしいという評判のカルククスだそうです。すぐに、ニラキムチと白菜キムチがやってきた。 カルククスがやってきた。カルククスと言えば、アサリが入っていると思っていたんだが、これだけ? お店の中は、日本のガイドブックを手にした日本人や、韓国人の団体客でにぎわってました。有名店ですか? 今まで、食べたカルククスの中で一番不味い。 ニラを入れて食べましたが、不味くて、全部食べられませんでした。私が全部、食べられないなんて、滅多にないことなんだが、インフルエンザのせいだったんでしょうかね。 不味いカルククスを食べて、陶器のお店へ。有名作家の作る陶器は高いが、若い作家の陶器は、私たちでも買える値段で売られているそうな。友達がちゃんとi pad に、そのお店の地図を入れて持ってきたので、友達に付いて歩く在韓17年のワタクシ。コーヒーショップも韓屋ハノック こんな雑貨屋さんが、並んでました。値段が付いてないので、どれどれ?と見る気にならず。 韓屋ハノックのお宅に何か看板が。 文化体験ができるそうですが、「お茶飲む」「チマチョゴリ着る」って、 そんな体験、したくないかも そんな、こんなを見ながら歩いていると、門から人がたくさん出てくる。教会か?近づくと、 その前に、こんなお店が。 これが、あの「冬のソナタ」で使われた高校ですか。 春川にある「塀だけ使った高校」は、以前に見たことがあったが、ドラマで使われた高校がここですか。門をたくさんの人が出入りしているけど、観光客?それとも、今日、何かあるんでしょうか。 こんな、韓屋ハノックをみながら、テクテク歩き すごく大きくて立派なお宅ですね。こんな大きなお家が多かった。3月末だけど、桜ですか?今年は、桜が異常に早かった。 目指す陶器のお店。陶器を売りながら、コーヒーショップもやってました。 素敵な食器があり、値段も手ごろで、本当に私でも買える値段の食器でした。作家の名前が付いている食器なんて、素敵ですね。欲しいのがあったんだが、今の狭いオフィステルには置きたくない。食器を買うなら、引っ越して、家具も買い換えなきゃ。今は、引越し、無し~~~~なので、食器もあきらめる。食器を売っているお店が数軒あり、素敵な食器がたくさんありました。 子供用のハンボックが可愛いです。 結構、たくさんの人が歩いていたんだが、手に地図を持ってる人が多かった。みなさん、このインフォメーションで地図をもらってから、北村を歩くようです。 歩き方もちゃんと地図にあるみたいですね。知らない私たちは、逆周りに歩いてきたようでした。ハハハ^^; 残念ながら、雨が降って、ちょっと肌寒い日でしたが、素敵な食器を見て、随分癒されました。こんなウィンドウショッピングなんて、何年ぶりだったんだろう。
April 25, 2014
コメント(6)
春川に用事があったので、久しぶりに itx に乗って春川へ行ってきた。朝、世間の皆様のように起きなきゃいけないので、久しぶりに目覚ましをセットして緊張して朝を迎えた。 春川行きの itx は、いつもの如く、アジョシ、アジュンマグループでウルサイ!ウルサイ! この前は気がつかなかったのだが、座席の上に、荷物をかけるフックがあった。これ、便利でした。私はちゃんと窓側を予約したので、コートをかけることができたが通路側だとコートをかけるところもなく、荷物を置くところもない。そんな時、これは重宝します。でも、使ってる人は、ほとんど無し。itx には網棚が無い車両が多い。なぜ、網棚がない? 昔の春川行きの汽車をご存知の方が、この itx を見るとびっくりすると思う。100年くらいワープした気分になれます。 ソウルを流れるハンガンは凍ってないのだが、江原道を流れる北ハンガンは凍っていた。 久しぶりに、私の一番弟子のソさんとも会って、おしゃべりもできた。ソさんは、中学や高校でのクラブ活動で日本語を教えたり、家庭教師で日本語を教えたりしている。家庭教師の生徒は7人もいるんだって。 ほし:どんな子が日本語の家庭教師で勉強してるの? ソ: せんせ~、今、5歳の子供に日本語を教えていますよ。 5歳?韓国語もできないんじゃないか?と、思うんだが、この子供は、親がIQテストのようなものを受けさせたら英才(韓国語ではこういうらしい)という結果が出たので、親が積極的に英語、日本語、数学、あとなんだっけ?などを勉強させているらしい。 やはり頭はいいらしく、子供なのに集中力が長く続くらしい。集中力の長さは、IQに比例していたのか? 7人も教えてたら、忙しくて大変でしょ? と、聞いたら、1週間に1時間しかしないので、全然、お金にならないんだそうな。 最近は、通訳のアルバイトもやって、楽しくやっている様子。 ソさんは、ミニスカートをはいていたので、タイツに注目してしまった。起毛タイツをはいていた。タイツの裏側に毛があるので、非常に暖かいらしい。 韓国ではズボンに起毛タイプがたくさんあり、私もうちでは起毛パンツの愛用者です。が、タイツにまで起毛タイツがあるとは知りませんでした。今度、買ってみよう。
January 11, 2014
コメント(4)
チャイナタウンから歩いて新浦市場シンポシジャンへ移動。신포시장ゆっくり歩いて15分くらいで到着しました。 中はアーケードになっているので雨が降っても大丈夫。 タッカンジョン 닭강정 (鶏のから揚げ甘辛ソースかけ)が、韓国で初めてこのシンポ市場で作られたところだそうです。だからか、鶏のから揚げ屋さんが多かった。おいしい店の前はすごい行列が 行列がない店は、鶏のから揚げ袋が行列試食ができます。 このお店もすごい行列で何だろう?と、割り込み写真を撮ったみた。 スミマセンね~산두망두공갈빵 サンドゥマンドゥコンガルパン と地図にある。たぶん白いのは肉まんだと思う。2千ウォンとアジュンマが言ってたのが聞こえたけど、何だったんだろう?コンガルパンも有名だそうで、そっちは写真に写ってなかった。残念。コンガルパンは中が空洞になった中国風パンで、パン屋さんや、屋台でも売ってる。 私はシンポ市場でニラのキムチと白菜のキムチを買った。白菜キムチは、ほとんど食べてないんだが(なぜ、買った?)ニラキムチはサラダに入れて、毎日食べている。 やはり、在来市場の食材は、スーパーよりも安いです。 シンポ市場で遊んだ後は、コーヒーショップに移動してお茶を飲んで、本日の活動アンケートを書いて終わり。 インチョン=チャイナタウンだと思っていたんだが、(韓国は鎖国を迫られた後)仁川に日本人街が作られ、それが今も保存されていることを、今回のツァーで初めて知った。 ちょうどNHKの「八重の桜」でも、明治政府が「朝鮮」について議論しているところです。 ツァーは8月31日だったんだが、インチョンの町には、コチュを干している光景があちらこちらで見られました。そう言えば、最近、こんな光景を私は見ることが大変少なくなった。 韓国観光公社公式サイト韓国観光公社在韓日本人ネットワークfacebook
September 6, 2013
コメント(2)
100年チャジャンという昔ながらの方式で作ったチャジャンミョンがお昼ご飯。 普通のチャジャンミョンは4000ウォン、100年チャジャンは7000ウォン。 まずは、山盛りの酢豚が。韓国は日本よりも食べ物のサイズが大きいことが多いんだが、酢豚に関しては酢豚が細長くて、日本の酢豚よりもサイズが小さい。中国の地域差なんだろうか? そして、100年チャジャン↓ まだ食べてませんよ。 100年チャジャンには食べ方があり、麺に肉汁と肉味噌をかけて混ぜるそうなんだが、私たちには、お店のお姉さんが部屋にワゴンで持ってきてから混ぜてくれたので、初めの姿がわからない。 お味噌の中に、挽き肉がゴロゴロしていて麺に挽き肉を絡めて食べる感じ。お味噌は、追加でくれました。貝割れ大根もいいでしょう お茶はプーアール茶だったらしい。 おなかが一杯になったところで、日本人街へ 大仏ホテルの跡地 大仏ホテルとは、1888年に日本人事業家によって韓国で最初に建てられた西洋式のホテルだそうです。大仏ホテルについて検索してみたら、こんな記事がありました。こちら 西部劇に出てくるホテルのようですね。 ガイドさんの話によると、再現保存計画もあるそうなんだが、跡地が狭くて周囲との合意が得られてない段階だそうな。 そして、第一銀行へ。1883年に第一銀行釜山支店の仁川出張所として開設され、1909年韓国銀行、1911年朝鮮銀行、現在は博物館として保存されているステキな建物。 内部もステキです。 こんな当時のポストの展示 1903年に点灯された韓国初の灯台の模型 ガイドさんの説明を熱心に聞くブログ記者団韓国初のインチョン~ソウル間を走った汽車の模型 当時の街の様子が3Dで感覚で見られる写真撮影スポット? 仁川造幣局で製造された白銅貨、銀貨 金庫の中は意外と広くて、どれだけお金を置いていたんだろう? と、妄想しながら十八銀行へ 十八銀行は、私にはあまり馴染みがないんだが、長崎が本店だそうです。長崎の商人が上海に輸入されたイギリス綿織物を輸入して、韓国に、また輸出する仲介貿易から十八銀行は富を得て1890年に仁川支店を開設したそうです。現在は、仁川開港場近代建築展示館として保存されています。 十八銀行といえば、高校の教え子の金周楽さんが九州へ旅行に行き シッパル銀行!!シッパル銀行!!!と喜んでいたなぁ。 古い日記を探してみた。こちら 偶然なんだが、昨日、金周楽さんが8年ぶりに日本へ行き鳥取砂丘の写真をフェイスブックにあげて、私をタグ付けした。周楽さんは、地理専攻でS大学へ行き、修士も終え、今は、地理専攻だからか、世界中を旅行している。?韓国の最高学府と言われる大学を卒業してプーですか?就職しないんですか?あなたは、地理の先生になりたい!って高校の時に言ってましたよね。説教したいですね。←余計なお世話^^; あはは、ご両親様、すみません。 話しが脱線してしまったが、十八銀行は近代建築展示館だからかどうか壁にアクリル板で保存をしていた。 十八銀行のミニチュア銀行の前に着物を着た女の人がいます。 こちらは、第一銀行のミニチュア 人力車も 足元は、インチョンの地図になっていた。 金庫は第一銀行よりも狭かった。 インチョン港の模型もありガイドさんが、ドックと閘門を説明してくださったんだが、 閘門を聞くたびに違うコウモンが頭に浮かんだ。 閘門って、字で見ると大丈夫ですが、聞くと何だか・・・他にいい日本語はないかと思うんだが、ロックLockしか無いですね・・・ つづく~ 韓国観光公社公式サイト韓国観光公社在韓日本人ネットワーク 本当は、この記事は昨晩書いたんだが、書き込みボタンを押したら システムエラーで申し訳ございません。 もう一度、お試しください。 って、全部消えてしまいました。 楽天さん、2回も消えてしまうなんて、ひどい
September 5, 2013
コメント(4)
先週の週末のことになるんだが、在韓日本人ネットワークの8月ブログ記者団の活動として、仁川へ行って来た。 インチョンと言えば、国際空港を作ったり、松島ソンド国際都市(埋立地に高層ビルが並んでた。そう言えば、ソンドにインターナショナルスクールができると随分前に聞いたことがあったけど、どうなったんだろう?)を作ったりしているが、 私たちが行ったのは、昔からのインチョン。 私のうちの近くの地下鉄駅から1号線に乗り、50分でインチョン駅に着いた。あら、意外と近いんですね。最近、韓国の駅は、新しいモダンな駅に建て替えているところが多いんだが、インチョン駅は、建て替えてないので旅行気分を味わえるプラットホームと駅舎でよかったです。 仁川駅のハングルの下にはチャイナタウン とハングル表記がある。 一度、チャイナタウンへ行ってみたいと思いながら、今まで来るチャンスが無かったので、今日のチャイナタウンは大変うれしいツァーです。 ちょっと早めに着いたので駅の前にある観光案内所に入ってみた。2時間の市内循環コース(火~日)7千ウォン4時間30分所要の市内テーマコース(火~日)1万ウォン があるようで、バスで主要な観光ができるみたいでいいですね。それに、料金が安い。パンフレットをいいなぁ~と見ていたら、後ろから大声が聞こえてきた。 敬老なのに、なんで1万ウォン払わなきゃならないんだ!! お元気なお年寄りが、観光案内所の人に文句を言ってました。韓国では大衆交通機関や観光施設などは、60歳以上は無料の場合が多いんだが、インチョンのシティーツァーは、お年寄りにも一般料金が適用らしい。 4人くらいいらっしゃいましたが、その後、どうなったかは私は知らない。大声で文句言ってましたら、もしかして無料になったか?ブログ記者団に人たちが駅前に集合していたので、最後まで見ることができず残念。 11時にガイドさんの説明が始まり、ツァー開始。 1883年にインチョン港が開港し、1899年、インチョン~ソウル間を韓国初の汽車が走ったらしいです。日本の横浜に似ていますかね。今は50分の距離を当時は、4時間?くらいかけて走ったと説明を聞いたような記憶が・・・ 駅の前には、チャイナタウンらしい門 門をくぐると、チャイナタウンの案内図があり 今日のガイドさんです。明るくてとても感じのいい人でした。いつも思うんだが、日本の観光地で、韓国語で観光案内できる日本人ガイドさんがどれだけいるんだろう?韓国は日本語ガイドさんの数がかなり多いです。 それでは、チャイナタウン見学出発。 してすぐに、こんな結婚相談所の看板を写真に撮るワタクシ。いやいや、私がお世話になろうというのではなくて、結婚相談所の紹介で中国人の妻と出会った韓国人の映画え~~~と、何だっけ?悲恋映画だったような、その映画を急に思い出したんですね。 太鼓の音が響いて来た中国らしいこの建物は洞事務所(市役所よりも小さい単位の町役場)食堂かと思いましたね。コネストさんの記事によるとトイレがお借りできるようです。こちら チャジャンミョンの発祥地仁川ですから、チャジャンミョン博物館がありました。私たちは時間の関係上入らず。建物がステキでしょう。この窓枠の色は中国のイメージじゃないので、ガイドさんに聞いたら去年リニューアルされたらしい。 博物館は、元は共和春という有名なチャジャンミョン屋さんだったらしい。 そして、チャイナタウンらしい街並みへ。 でも、私たちは、旧日本人街方向へ。 この階段に向かって右側が、日本人街、左側が中国人街。1883年に設定された日本租界と1884年に設けられた清租界の境界になる階段。なので、右側の灯篭は、日本式、左側の灯篭は中国式らしいです。左側は中国街 階段の途中には、孔子様の銅像が建っていました。 そして、階段を登りきるとインチョン港が一望 高台の道には、『三国誌』の壁画が150メートルに渡って続き 途中には、ドラマ?映画?の撮影スポットも 華僑のための小中高校もあり、現在は、韓国人の子供達が40%くらい通っているそうです。 チャイナタウンの中とは思えない、木立の中を歩くと公園への入り口が。1888年に韓国最初の西欧式公園として造られた公園への階段。世界各国の共同租界だったので、各国公園と呼ばれていたんだが、1957年にマッカーサー将軍の銅像が建てられてからは、自由公園と呼ばれているそうです。ちなみにソウルのパゴダ公園よりも9年前に造られたそうです。 チャイナタウンの中の二つ目の門 階段に王様の台座の絵が。写真スポットを工夫してますね。 土曜日だったせいか、チャイナタウンの通りには人が多かった。 私たちは、お昼ご飯へ 100年チャジャンという有名な昔ながらのチャジャンミョンが本日のお昼ご飯。 字数を超えたので、削っていたら、消えてしまい、また、書き直した韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
September 4, 2013
コメント(2)
以前の勤務校の高校の同僚が カンヌン樹木園に行こう と、電話してきた。 カンヌン?江陵カンヌンだったら、以前、指導教授のセミナーでカンヌンに行ったとき、 帰りにどこかの樹木園に寄ったことがあったけど、あれかな? 日帰りですか? え~~、もちろん日帰りですよ~ ということで、カンヌン樹木園へ行った。 韓国の高校は、もう夏休みが終わり、授業は16日から始まっていた。私が高校に勤め始めた頃(10年以上前)は、一クラス40人定員になっていたけど、授業が始まってから、一人、二人と転入する生徒がいて40人以上のクラスがほとんどだったんだが、 来年からは、25人定員になるらしい。 ほし:いいですね~25人定員なんて。すごくいい環境じゃないですか。 同僚:環境はいいですけど、教育の質は落ちますよ~~ 私が以前勤めていた高校は、政府からの支援は一切うけない私立外国語高校なので生徒の授業料だけが収入源。なので、生徒数が減ると収入も減少。しかし、先生の数を減らすことはできない。 だから、色々な面で質が落ちるということになる・・・ 久しぶりに韓国の高校のことを話しながら車はカンヌンへ と向かっているはずなんだが、カンヌン方向とは違うような気がする。 ほし:センセ~、私がカンヌンへ行く時とは、違う道ですね。 同僚:カンヌン?カンヌンじゃなくてクァンヌンですよ~ カンヌン 강릉 江陵今、向かっているところはクァンヌン 광릉 光陵 カンヌンしか知らないので、クァンヌンと聞いてもカンヌンとしか聞こえませんでしたね。国立樹木園のHPは こちら。 週末なので、道路は少し渋滞していたんだが、1時間ほどでクァンヌン光陵樹木園に到着。 ここは、前もって予約した人しか入れなくて一日に3千人までしか予約を取らないんだそうです。ちょうど曇り空で、暑くなくてよかったです 料金は、大人千ウォン 川でよく見る鳥 人数制限をしているおかげで、歩いていてもほとんど人に会わない。 木立の中は、涼しい~~思いっきり咲いている花はムグンファ 大きな花が無くて、自然な感じでいいです 中に、コーヒーショップが1軒だけあり、中は超満員 席から静かな沼が見えて、うるさい客がいなかった最高~ 久しぶりに、森林浴ができて、曇っていたおかげでそんなに暑くもならずよかったんだが、それでも、いくら森の中と言えど8月だから暑い。 一番よかったのは、エアコンが効いているコーヒーショップからの眺めでしたね。
August 17, 2013
コメント(4)
武寧王陵のお墓の話を偽ヨンにしたら、 武寧王(461~523年)は、いつも試験に出てきて間違ったら、先生に頭殴られてたよ~~と、韓国人なら誰でも知っている王様だそうな。 まずは、展示館?模型館?見学色がとてもきれいなので撮って見た。 百済の王様の歴史、百済の王様はみんなイケメン 1993年に発見された百済金銅大香炉の写真の展示横にいる楽器を弾いている人は、この香炉の一番上にある鳳凰のすぐ下に5人いる人だそうです。模型館で説明文を写真に撮ったんだが、歩きながら撮ったのでぶれていてちゃんと読めない。それに、全部撮れてないし 残念。 1971年に発見された武寧王の古墳の実物大の模型 壁のくり抜かれている部分は蓮の花の形で他の模様はお金だと説明を聞いたような気がするのだが、記憶が曖昧です。 実物大だそうですが、内部はとても広くて壁も高かったです。王様と、3年後に亡くなった王妃様の二人が埋葬され金製冠飾(王様と王妃様の)や、耳飾、首飾りなど金できた装身具もたくさん出土されたそうです。1971年に発見されるまで、盗掘にあったことがなかったというのも奇跡です。王妃様が亡くなったのが526年、529年に王陵に安置されたというので1443年間もの間、見つからなかったって、よっぽど巧妙にお墓をつくったんですかね。昨日からよく出てくる聖明王が武寧王の子供ですから、538年、扶余(サビ)へ遷都する前に、墓荒しなどに遭わない工夫をしたのかなぁ。とまた妄想にふける・・・ この模型館では、武寧王陵の遺物と展示物について日本語の映像で見ることができました。(と、思う。記憶が曖昧ですみません) ついに、本物の古墳へ 以前は、古墳の中を公開していたそうですが、現在は、見られません。古墳の上の盛り土が大きいのが気になったのだが、大きく盛っているという記述もありました。 予定時間を1時間オーバーして17時に公州を出発し、途中まではずいぶん渋滞していて、途中の休憩所で晩御飯のつもりでおでんを食べたんだが、バス専用道路に入ってからは、スイスイ走り19時ごろには、ソウルに着きました。 1泊2日の百済旅行でしたが、暑さと湿度が高かったので、体力無し、根性無しのワタシは参りましたね。日傘も雨傘も両方使えたので、持っていった甲斐はあったかな。 百済旅行記がやっと終わったので明日から夏休みらしく過ごせそうです。夏休みの宿題が終わったキブン。
July 30, 2013
コメント(0)
お昼ごはんを食べた後バスで扶余から公州へ移動。 30分足らずで公州へ到着。 まずは、旧石器時代の発掘現場である公州 石壮里博物館へ。 日本語ページが無いので こちらを参考に。 旗が立っているところが、1964年、最初の発掘現場だそうです。ゆったりとした流れの川、錦江クムガンに面していて、川向こうには山があり狩猟生活にはいい場所だったんだろうな~狩猟をしない私にも、ゆったりとした景色が魅力的でした。 旧石器時代の人々がいました。 ちょうど石壮里博物館では、日本の岩宿遺跡特別展が開かれていたようです。 岩宿遺跡は小学校の社会科の教科書には必ず載っていて日本人なら当然知っているそうなんだが、私は知らなかった。 あはっ。 博物館も日本語で、ガイドをしていただきました。 が、このガイドさんは元ピアノ講師だそうで、「氷河期」のような日本語の単語はご存知じゃなかったのですが、(なので寒い寒い時=というように表現されました)資料に基づいての事実と、推測の部分を明確にしてくださり感じがよかったです。 人間が手を使って道具を使うようになり、脳が発達して大きくなっていく様子 狩猟生活をしていた時代から比べると、現在のわたし達は、倍ほどの大きさの脳を持っているんだ~~と、気持悪い展示品に興味津々のワタクシ 石壮里博物館は30分の予定だったんだが、30分を超過して、大急ぎで次の訪問地 公山城へ。 公州は、高句麗からの攻撃を逃れて、文周王がソウルから熊津ウンジン(現在の公州)に遷都した所です。なので、高句麗、新羅からの攻撃に備えて公山城を築城したそうです。(百済時代には熊津城)コネストさんに公山城記事がありました。 こちら お城の入場料は、1200ウォン ガイド歴7年のガイドさん。お城と武寧王陵をご一緒してくださるそうです。 これから城郭(全長2660メートル)に沿って歩きます。 上に見える黄色い旗が出ている時は、王様がお城にいらっしゃる時だそうです。 この黄色い旗の中に見える絵図が、昨日から見ているこれでしょう? と思っていたんだが、今見ると、違うような・・・ 公山城も時間が30分しかなかったので、全部を回ることはできませんでした。井戸でしたっけ?暑さのため(言い訳?)、記憶が曖昧ですみません。 武寧王が弓の達人だったそうで、私たちも弓体験。 そして、最後の訪問地、武寧王陵へ。
July 29, 2013
コメント(0)
百済文化団地の見学が終わったらすぐ、隣に建設中のロッテアウトレットへ。 妄想癖のワタクシは、ロッテアウトレットで買い物ができる と、スケジュールを見て喜んでいたんだが、 ロッテアウトレットは9月6日オープンで、ただいま工事中 7月21日にこのような工事段階で、オープンまでに一ヶ月ちょっとしかないんだが、間に合うのか? このアウトレットは、国内最初の伝統建築様式の建物でショッピングモールを作るそうです。百済時代の建物の中でのショッピング いいなぁ~~ ロッテがリゾート地として開発しているようで私たちが泊まったロッテリゾートホテルの目の前にもゴルフ場があり、ゴルフをしているのが見えました。 ゴルフ場は全部で二つあり2014年開園のテーマ庭園や2014年オープンのスパビレッジ2014年オープンのファームパーク(一体どんなところ?) 一大リゾート地として開発しているそうです。 お父さんと一緒にゴルフをしに来てもいいなぁと思いましたが、最近、ゴルフ仲間がいなくなったので、お父さんはゴルフをしていないし、お父さんもゴルフをする元気はなくなったかな~ と、二日前に空港で見たお父さんの顔を思い出しお父さんと一緒にもっとたくさん遊ぼう!!と思いましたね。 今日の昼食は「黄土亭」でのカルビタン お店のHPは こちら きのこの天ぷらの甘酢かけ 今まで食べたカルビタンの中で一番、カルビがゴロゴロ入ってた。 私が生まれて初めて見るもの、食べるものが出てきました。 肉刺 ユッケは、韓国に来てから、食べる機会がありましたが、肉刺は初めてですよん。 ごま油風味のちょっと辛いタレにつけて、パクッ。 美味しい~~~~ この食堂の社長さんによると肉刺はいつもあるわけではないそうで、新鮮ないい刺身があるときだけ提供できるそうです。一人前2万5千ウォン。 ああ、また、食べたくなった~~~~ 最後に蓮のお茶が出てきました。 ちょっと苦味があるような?無いような?お肉の後で、口の中がすっきりしました。
July 28, 2013
コメント(0)
百済文化団地には、百済歴史文化館もあり 百済文化団地と同じチケットで、入れるらしいので入ってみた。 1993年、文化団地着工からの歴史(この場合、歴史は変な気がする) 色がきれいなので写真に撮ってみた。 百済の黄色い旗にあるマークがスタンプになって うちの家紋と似ているレンガの模様などが展示されていて、お土産もの売り場がありました。 百済文化団地は、テーマパークとして楽しめばいいかなと思います。ここを訪れるのは、ほとんどが韓国人で外国人は少ないようです。 ここは忠清南道とロッテが開発したそうですが、日本語訳にもう少し気を使ってほしいと思いました。 百済文化団地の入り口に、こんな案内板があったんだが 日本語訳が、ひどい・・・百済文化団地と同じように、韓国語を直訳したと思われますが、こんな公的な場所に出す日本語には、もっと気を使ってほしい・・・ 百済文化団地は、韓国の民族文化の根幹になっていながら、古代の日本文化の源流となった百済の歴史を新たに照明し、文化の優秀性を全世界に知らせる新たな出発点です。1994年以来、20年余りにわたった大歴史には、合計6,904億ウォン事業費を投資し、330万平米の大地の上に泗沘宮と陵寺、生活文化の町と慰礼城、百済歴史文化館と韓国の伝統文化学校を建設し、民資事業でロッテ夫餘リゾートを誘致しています。もはや世界的な歴史テーマパークとして生まれ変わっている、こちらで1,400年前に燦然した百済の気象と文化の本質を感じ、その時の雰囲気をたくさん味わってみてください。 この日本語ひどいでしょ!!と偽ヨンに聞かせたら、 みんな適当に見てるんだから、適当に見てよ~~ いやいや、たくさんの日本人の目に触れるんだから、もっと、気を使って仕事してください!と私は言いたい。それが韓国のためだと私は思う。 私が日本語を教える時にも、韓国語を直訳して使ったら日本人が何となくキブンが悪くなる表現には、気をつけるようにしています。 そうそう、ここの名誉ガイドさんは これから、~を見せてあげます。 のような、~てあげます。をよく使っていた。韓国語では、~て差し上げます。という敬語表現もあるんだが、日本語で、こんな時、~てあげます。は、押し付けがましい。使える時が限られているんだが、韓国語には~てあげます。表現があるのでついつい、使ってしまうようだが、ガイドさんは、気をつけたほうがいいですね。 余計なことを書いて、長くなってしまった~~いつになったら、「百済へ」 が終わるんだろう・・・ひぃっ
July 27, 2013
コメント(2)
2日目の予定は 8:00 朝食 9:00 百済文化団地11:00 ロッテリゾート&ロッテアウトレット 説明会・昼食13:00 公州へ移動13:30 公州石壮里(석장리ソクチャンリ)博物館14:00 公山城15:00 武寧王陵16:00 公州→ソウル18:00 ソウル到着 うひゃ~~、今日も、盛沢山な一日です。 朝ごはんは、バスに乗って近くの食堂へ。名前がすごい。王宮食堂 朝ごはんは、白飯ペッパン(家庭式韓定食=焼き魚&ご飯+おかず)王宮食堂なので王宮ペッパン 6000ウォンくらいだったと思う。順天湾ツァーに行ったときも、朝ごはんは、ペッパンだったんだが、マヌケな私はスマホを持たず手ぶらで行ったので、写真がありませんでした。 あの時のお店は、ナムル(山菜)があったような記憶があるが、王宮食堂はナムルがありませんでしたね。あらっ、文句を言ってるんじゃなくて、感想ですので、誤解しないでください。 朝ごはんを食べて、ホテルに一度戻りチェックアウトを済ませ、バスに荷物を乗せて百済文化団地へと向かいました。 と言っても、ホテルのすぐ隣です。 百済文化団地という名前から、いったいどんなところ?と、全く想像がつきませんでしたが、百済の歴史テーマパークみたいなところでした。2日目は、朝、雨も降って天気がよくなくて画像が暗いです。へっぽこがますますへっぽこに・・・ 韓国語が 백제문화단지 なので、日本語はそれを直訳したようですが、「百済文化団地」という呼称は、変えたほうがいいんじゃないかな?英語表記は Baekje Cultural Land となっていました。 ここもガイドさんが一緒に回ってくださいました。もちろん、日本語で説明できるガイドさんです。 百済文化団地には、聖明王が公州から泗沘に遷都した時に造られた泗沘宮 사비궁 サビグンや、聖明王を祭るために建てられた陵寺 능사 ヌンサや、古墳公園、生活文化村などがあるようです。日本語の音声でも説明が聞けます。 まずは、サビ宮へ 天政門 天政殿 天政門を入ったところから天政殿へと敷き詰められた敷石 この竜のような絵図は、百済の王様の黄色い旗の中にある模様かな? これ、何だったっけ?この色使いが、三国時代の高句麗や百済のイメージなんだが、ドラマから私が勝手に作っているイメージですね。 竹に書かれた仏典(もちろんレプリカ) 大変男前の聖明王を映像で見ることができます。 このテーブルで会議をしたそうな。(もちろんレプリカ) 建物が朝鮮時代の景福宮などと、変わらないんじゃないか?百済時代と朝鮮時代は、時間軸がずいぶん違うのに、すでにこんな建築様式ができあがっていたのか?と、思っていたら、朝鮮時代の建物とは、屋根の梁の角度が違うと説明してくれたけど、写真がうまく撮れてない。 サビ宮を抜けて、陵寺へ。 陵寺には、五重の塔があります。 ↑ 資料を元に、どれだけ正確に再現されたものか、疑り深いワタクシ。 この建物の前の、睡蓮が咲いている池がきれいでした。 大通門、この門をくぐる時には、願いことをしながらくぐると叶うと言われましたので、小さなお願いをしながら通りました。 陵寺を抜けると古墳公園がありました。この近くで7基の古墳が発掘されたそうで、復元したもの。 これは、百済時代の人々の生活風習が学べる生活文化村を展望台から見たところ。 百済時代に、すでに窯で焼き物をしていたんですね。 百済が滅ぼされた時に、百済から日本に逃れて来た人によってこんな窯の技術ももたらされたんでしょうか。 漢字表記もあれば、日本人に親切かなと。 ドラマの撮影もされたみたい 대풍수 大風水 SBSで2012年10月から2013年2月まで放映されたそうで、日本でも7月から放映されているようですね。ここで撮影されたということで百済時代の時代劇かと思ったら高麗の滅亡と朝鮮王朝の建国 百済時代じゃなくても、使えるんですね。
July 26, 2013
コメント(2)
扶余では7月18日~21日まで、「扶余薯童蓮祭り 부여서동연꽃축제」が開かれていたそうです。このお祭りは、今年で11年目だそう。 この宮南池 궁남지は、王様の別邸として韓国最初の人工庭園で武王634年が作った庭だそうです。 武王の子供の時の名前が薯童ソドンで、2005年にSBSがドラマ「薯童謡 서동요」を放映し、日本でも2006年に放送されたそうですが、時代劇は韓国語が難しいので、一切見ない私は、知りませんでした。 四日間、蓮祭りが開かれているということで蓮の花が満開!じゃなくてみんな蕾 蓮の花は、早朝に咲いて9時ごろにはまた、閉じるそうです。それを四日続けると言う・・・早朝しか満開の蓮の花は見れないそうな・・・私よりも背が高い蓮の花。 ピンクが多かったんだが、白もありました。 蓮池の中には、水車もあってカップルで来ていた男性たちは、水車をかっこよく回そうとしてたんだが、みんな、恥ずかしい格好をさらけ出してましたね 蓮の花になる部分がとげのようになって出ているんだが、写真が悪くて見えませんね~すみません~ 蓮祭りなんだが、睡蓮もありました。 大振りの蓮よりも、睡蓮のほうが可憐で華奢で好きですね。でも、蓮と睡蓮とはどこがどう違うんだろう?と思って検索してみたら こんなことが書いてありました。こちら 歴史的な価値が高い宮南池 クンナムジ 後で知ったんだが、楽天のはんらさんも、ちょうど同じ日に蓮祭りに訪れていたそうで夜は、ライトアップされ、パレードもありきれいなことを知りました。こちらです。 私は、朝から炎天下の中を歩き回り体力無し、根性無しなので、日陰のベンチにず~~~~~~っと座ってカップルや家族連れを眺めて休んでました。 宮南池の2時間弱の見学が終わり、待ちに待った 晩御飯タイム。 蓮ご飯蓮の匂いが、ご飯から~~ プルコギ 栗マッコリ 生の栗の味がしましたね。当たり前? そして、ホテルはロッテリゾート扶余 ホテルの前にこんな円形の韓国式の回廊があったんだが、「韓国で最初の韓屋円形回廊」であると説明書きがありました。外国人観光客を意識していますね。 でも、注目度が低そう・・・ホテルに入るときに通るとか、ホテルと一緒に利用できるようなデザインにすればよかったのに。なんだか残念。 ホテルの部屋は、ベランダから山が見えて気持いい~~ コンドタイプになっていてキッチンも付いてました。 涼しくてきれいな部屋でシャワーをして、日本にいて見れなかったドラマ「サメ」を見て、満足してぐっすり寝ました~
July 25, 2013
コメント(2)
冷たいマッククスを食べて、韓屋の建物内でエアコンと自然の風に吹かれて(エアコンを効かせているんだけど、窓も全開で緑の庭の眺めが良かった~) 少しだけ、元気になったところで (もう、コスモスが咲いていたけど早くない?) 次の目的地 扶蘇山城へ向かいます。 百済は三国時代の熾烈な時代の国ですので、公州から扶余プヨへ遷都したときに、プヨ(当時は泗沘サビ)を守るために築城したそうです。 扶蘇山城の中には、落花岩や皐蘭寺などがあります。 中に入ると、木が生い茂って影もたくさんあり暑くて暑くて死にそうだったので、ちょっと助かった。 プヨの町を一望・・・あれ、街並みじゃない方を撮ってましたね。この川が錦江=白村江の戦いの時の川です。 この山城の中には、竪穴式住居の跡もありました。すごい発掘ですよね。!! 山道を登り、落花岩まで暑さでフラフラになりながら登りました。 660年に百済が唐と新羅の連合軍に滅ぼされた時、この岩から3000人の女官が白村江=はくすきのえ=白馬江=錦江=クムガンに身を投げたとの言い伝え(資料は無い)があります。 前面に蛇行した川があり築城には、大変いい場所だったと思います。聖明王様 その後、山道を下り一杯飲むと3歳若返ると言う「若返りの水」を飲みに皐蘭寺へ 湧き出ている「薬水」で、とても冷たかったのですが、たくさんの人が口をつけて飲んでいるひしゃくから水を飲むには抵抗があり、ほんの少し手で飲んだだけなので、若返りは、望めませんね。 追記(7月30日)テレビで「皐蘭草コランチョ」と言っていたので見てみるとこの皐蘭寺の名前の由来となった皐蘭草が、暑さのため?か激減していると言う。岩場に咲く小さな草でした。保護のために天然記念植物?の申請をしたいとニュースで言っていた。1300年近く、生えてきた珍しい皐蘭草も、地球の温暖化に影響を受けているようです。 その後は、宮南池(薯童公園)へ行くために、遊覧船に乗って川を下ります。 私が以前来たときには、こんな船 ↑ はなくて これに乗って遊覧したと思います。 風に吹かれて、660年当時と余り変わっていないであろう景色を楽しみました。 ガイドさんによるとこの川に「クドゥレ」という港があり、その港から日本へ貿易を行っていたそうです。それで、日本では「クドゥレ」から来たものと言う意味で「百済=くだら」という説もあると話してくれました。
July 24, 2013
コメント(2)
暑い暑い外に出て、ついに五重の石塔です。 この石塔は、国宝第9号だそうです。 660年に唐が百済に勝ったことを綴った落書きがあることを説明するガイドさん。この落書きも資料として、百済滅亡時の時期が確定されるんだが、数百年も残るような落書きって、落書きではありませんね。 1400年間、この地でその姿のまま残っているなんて、奇跡に近いですね。いいね~~石塔 石塔の後ろに見える建物は この仏像を守るために、建てられたそうです。この仏像は、後の高麗時代に作られた石仏坐像です。 丸みがあって、親しみやすい仏像ですね。たぶん、長年、雨風にさらされて、丸みが出てきたんだと思いますが。。。 扶余の町は建物の高さ制限があるそうでアパートも5階建てくらいまでしかなかったですね。前にあるのは、中学校だった。(と思う)いいなぁ、1400年間、ここに立っていた石塔と一緒に勉強か~~~ 五重の石塔=五層石塔と石仏坐像は1400年の重みを感じられとても良かったんだが、 定林寺址博物館は、設立時がパンフレットに書かれていないし展示物が模型なのか本物なのかの区別もできず、資料による再現なのか、説話の再現なのか、歴史に詳しくない私は曖昧なもやもやした気持にさせられました。 さて、暑くて暑くてヘロヘロになったところでお昼ごはん 「そばの花が咲く頃」という看板が~~ 蕎麦で作ったマックックス 편육ですか? 蕎麦で作ったチヂミ キムチになった白菜が美味しかったです~ マッククスと편육を見て江原道の人がやっているお店じゃないかと、勝手に想像。江原道の人、がんばれ!!
July 23, 2013
コメント(0)
先週のことになりますが、韓国に帰って翌日、1泊2日で百済時代の都、忠清南道にある扶余プヨ、公州へ行ってきました。 扶余、公州旅行は、在韓ネットブログ記者団の活動で、偶然、日本からの帰国便をこの1泊2日の旅行の前日に取っていたので助かった~~ 私は、5月、6月と不参加だったので、7月も不参加だとヤバイことになるところでしたね~~ 7月の日本は猛暑だったんだが、ソウルは、ずっと豪雨で、韓国南部地方も雨の可能性が大らしいので日傘と雨傘の両方を持って行きました。 日本でほおけていたので、実は、この旅行のスケジュールも詳しく見ていなくて朝、あわててタクシーで集合場所である韓国観光公社に駆けつけました。 今回の百済旅行は、バスで回るようです。1列、2列のゆったり座席の快適なバスでした。 バスをちゃんと撮ればよかったのに、相変わらず写真心得の全く無いほしそらですみません。 当日、韓国観光公社さんから渡された1日目のスケジュール表は 08:30 ソウル → 扶余 11:00 定林寺址見学 12:30 昼食 14:00 扶蘇山城ならび落花岩 16:00 薯童蓮祭見学 18:00 夕食 20:00 ホテルチェックイン 扶余は、2004年にかざはなセンセ~と、上代文学を研究されていた土井先生と訪れた懐かしい場所です。古い日記を探してみました。お時間がある方は こちら2004年には、まだデジカメを使ってなかったようで写真が一枚もありませんね。当時、土井先生は一眼レフの高そうなカメラを持たれていて後で焼き増しまでして写真をくださいました。日本の日本人の教授って、実績もあり研究も素晴らしいのに偉そうぶらないで親しみやすい尊敬できる先生が本当に多いです・・・ 8時半に韓国観光公社を出発し、朝ごはんのサンドイッチをいただきながら、予定通り11時ごろには扶余に着いたと思います。 朝ごはんは、絶対に食べないと気がすまない私は家で食べてきたのに、サンドイッチをもらったらすぐに食べてしまいました。 定林寺址については、全く知識が無く寺があった址=寺見学か~~~と思っていましたら 博物館見学でした。 なんだか、お地蔵さんみたいなのが・・・ 観覧料は大人1500ウォン まだ梅雨はあけていないのに、この天気。一日目は、暑くて暑くて、参りました~ 扶余では、ガイドさんが一日ご一緒してくださるそうです。まずは、博物館内にて百済に仏教が渡ってきた歴史をお勉強。 百済の都と言えば、扶余プヨだと思っていたのですが、実は、ソウル→公州→扶余と、遷都されていたそうです。 百済の歴代の王様の名前もお勉強して聖明王(扶余に遷都した王様)や、武王(誰?)というのがキーパーソンの王様であることも知った。 このテーブル?台座?は何だと思いますか? 囲碁の台だそうです。こんなばかでかい台で碁をしてたんですか?現代人よりも体は小さいと思われるんだが、どうやって碁を打ってたんだろう? これは、父の実家の家紋と非常によく似ているので、興味深くて写真を撮ったんだが お城?王宮?に敷いていた石だったと思うんだが、蓮の花の模様です。 父の実家の家紋は、まわりの○が九つだったと思うけどこちらは10個ありますね。 今、パンフレットを見てみたら屋根瓦に同じ蓮の模様が付いてました。博物館では、足元に敷き詰めてたと思うんだが? 定林寺址で一番有名なものが五重の石塔で、それの工事現場を再現したものがありました。 王様たちも工事の様子を見学? この博物館は、途中に蓮池を挟んで 定林寺を再現した館へと繋がっていました。 ミニチュア版で再現 真ん中に見えるのが、五重の石塔、その奥が定林寺? 扶余で出土された有名な金でできた・・・説明をちゃんと聞いてなかったので何なんだ? 残念ながら写真が展示されているだけ。(追記: 1993年に発掘された百済金銅大香炉というものだと、後でわかりました。) 国立扶余博物館(日本語ページも有)第2展示室に展示されているそうです。余談ですが、上の白い建物が国立扶余博物館なんだそうですが、(午後から訪れた扶蘇山城の中から撮った写真)屋根の形が何かを連想させるので、取り壊すという話があるとガイドさんがおっしゃってました。「鳥居」に似ているそうです。 やっと、五重の石塔を見るために外に出るとあつ~~~~~ 次数オーバーだと言われたので、次ページへ続く
July 22, 2013
コメント(2)
先週と先々週と2週続けて学会があった。先々週は、体の調子が悪くて、行けなかった。先週は、順天湾へ遊びに行った・・・先週の学会は、私の関心分野の第一線の先生がアメリカからいらっしゃり2日目は、ワークショップまであるので、出席するべきか、順天湾へ行くべきか、かなり悩みましたが、今年の目標は、「研究から遠ざかる」(指導教授にばれたらまた叱られるなので、順天湾を選んだ。そして、3週目の学会くらいは出席しなきゃまずいだろう。と、学会参加のために春川へ行ってきた。以前は、チョンヤン二駅から汽車で春川へ行ったもんだが、今や、ヨンサン駅からiTXという電車で春川まで1時間ちょっとで行けるようになっていた。KTXと同じ時刻表に春川行きのITXもあります。だけど、プラットホームの1番って、どこなの?KTXは、8番、9番なんですが。反対側にありました。1番のプラットホームに降りたら、すごい人で、私が乗る列車は、1号車なんだが、どちらが1号車なのか、案内がありません。地下鉄と同じように、下に号車の数字があるので、それの1番のほうへ行って並んだ。春川行きの電車が来るもんだと思っていたら、地下鉄が入ってきて 私は、乗り場を間違った???周りの人にあわてて聞いたら、春川行きは、この後、すぐに入ってくるから待ってなさい。と。電車が入ってきたら、プラットホームの1番のところには、8号車人ごみの中を、1号車目指してダッシュプラットホームに号車をちゃんと表示しておいてほしいですね。KORAIL様。新しいITXはきれいです。この写真は、ヨンサン駅に着いて、降りるときに撮った写真。電車はすべて座席予約なんだが、こんな席があって、ここは予約なしの人が座れる。一番に乗り込んだら、予約できてなくてもここに座れますね。土曜日は、春川行きのITXは席がすぐに無くなるから予約を早めにしておいたほうがいいですよ~と言われていたので、予約したんだが、すでにほとんど席は無い状態でした。それで、端っこの1号車だったんですが、電車に乗ったら、おじさん、おばさんのグループでウルサイ、ウルサイ。席を替わってくれと言われ、替わったのだが、4人で向かい合って座り、焼酎とスルメで宴会を始め、酔っ払って大声でしゃべるのでウルサ~~~イこの日の学会は、指定討論というものを頼まれてたので、電車の中で、参考文献を読もうと持っていたのだが、うるさくて集中できず。1時間ちょっとで南春川駅に着いたら、ここはどこ~~~~~~2階建ての大きな駅になりコーヒーショップまで、あるではありませんか。駅前の様子はすっかり変わってしまい駅前で、とうもろこしや栗を焼いて売っていたおばあさんたちは、もういません。他の場所で仕事、してるんだろうか?キムさんという、ここに何度か登場している私の一番弟子が迎えに来てくれたので、一緒にお昼ご飯を食べに行った。 ←ヲイヲイ。学会は?初夏の天気だったので、マッククスを食べに。おいしいと有名な店らしく、お店の中は一杯。ここのマッククスは、変わっていて、トンチミをかけて食べるんだそうです。トンチミを写真に撮ってなかったですね。こちら편육もおなか一杯になり、大学までキムさんに送ってもらった。私が当たっている発表だけ、出席して、知り合いとお茶 ←ヲイヲイ春川は、やっと桜が終わってつつじが咲き始めた頃だそうです。久しぶりに春川へ行ったんだが、食べ物はおいしくて、車は少なくて、今や、大型スーパーもできて、住みやすい街になったようです。
May 4, 2013
コメント(2)
順天湾ツァーの最後の訪問先、宝城ポソンで宝城緑茶トッカルビをいただきました~ 보성녹차떡갈비 061-853-0300私は、ハンバーグはあまり好きじゃないんだが、トッカルビは大好き。トッカルビと言えば、牛肉だと思っていたら、豚肉のトッカルビもあるんですね。盛り合わせ 모듬 というのがあったようです。おかずもたくさんあって美味しかったです~ソンジ(牛の血のかたまり)スープが出てきました。めずらし~~~韓国観光公社の日本人スタッフさんが、写真に撮りやすいようにしてくださいました。なのに、へっぽこ写真で、すみません。ソンジは、普通、赤いスープで出て来るんだが、こんな透明スープにソンジを入れているのは、初めてみました。ここのは、割とあっさりしていました。ソンジは、グロテスクなので一般的に日本人は食べないようで、私が、お店でソンジクック 선지국 を注文したら、わざわざソンジを抜いてだしてくれたことがあった。もちろん、なんでソンジが無いんだ~~~と、文句を言って、大量にもらいましたがね。昨日は、海のものを食べたので、今日は、お肉韓国観光公社のスタッフさんの、心遣いがうれしいですね。ありがとうございます。いつものように、食堂のあま~~いコーヒーを飲んで、お茶畑へ出発。私たちが行ったのは大韓茶園대한다원というお茶畑でした。宝城ポソンは、韓国のお茶の生産量の40%を占めているそうです。私たちは、お茶畑内の地図をもらい、自由に散歩。私は、在韓ネットブログ団の中で、一番若い記者さんと、1時間コースをとることにしました。まだ、桜が咲いていてお土産屋さんを覗き、お茶ソフト 2000ウォン があることがわかり今、食べるか?それとも、後で、食べるか?そんなくだらないことを悩みながらお茶畑へゴーちゃんと撮影ポイントが設けられていたのに、きちんと写真を撮らなかった。韓国アジュンマたち、緑のお茶畑に色が映えてますね。アジュンマたちの後ろに山が見えるんだが、頂上が展望台です。もちろん、この時は、そんなことは知らず、上へ上へと向かってました。私の前を行く韓国人は登山靴をはいてました。かなりの急勾配で、サンダルの私、泣きそう大汗をかいて展望台へ到着。高いでしょう?展望台にいた、西洋人グループと一緒に記念撮影。上りよりも下りがきつかった。下りは、階段もなく普通の登山道。水が湧き出ているので、足元はグチャグチャでも、水の流れる音でアルファー波が大量に出て気持がいい。でも、でも、集合時間もあるので、あせる転ばないように、細心の注意を払って、無事に下山。降りてきてから、山の上を見て高いことに気がつきました。いつも、山に行って後悔するパターンを守っています。ここじゃなくて、茶畑の入り口あたりの杉木立は、ドラマ「夏の香り」の撮影に使われた雰囲気に近かった。上り始めから気になっていた抹茶アイスと抹茶シェーク どちらも2000ウォン昨日と今日で、ここでだけ西洋人を見ました。バスに乗ったら、観光公社のスタッフさんから、冷たいお茶の差し入れ。ソウルでは、見たことがないけどこのお茶、おいしかったです。日曜日なので、高速道路が少し渋滞しましたが、無事に益山駅に時間前に着きKTXなかで、サンドイッチを食べながら夜、8時半にソウルに帰ってきました。うちに帰ってひどく日焼けをしていることに気がつきました。今日は、天気良かったですからね。日焼け止めを塗るなんてこと、すっかり忘れてました。6食食べて、5ヶ所訪問。在韓ブログ記者団のみなさん、お疲れ様でした~~韓国観光公社のスタッフのみなさんは、もっと、お疲れ様でしたよね。どうも、ありがとうございました。長い間、お付き合いくださったみなさま、ありがとうございました。
April 30, 2013
コメント(4)
順天ドラマ撮影場を後に、向かったのは 楽安邑城낙안읍성ナガンウッソン=順天民族村。村の周りは城壁で囲まれ、中には奉行所、迎賓館もあり、村人のうちも一緒にあるそうです。まずは、ガイドさんから概略の説明を聞きます。1397年に倭寇が侵略してきたので(南の海からすぐですから)土城を構築し、防御した忠節の村なんですって。1626年に、今の形の原型ができたそうです。私は順天民族村という名前は聞いたことがあったけど、楽安邑城という名前は聞いたことがなかったので、城が、あの順天民族村だとわかった時は、ちょっと驚きました。入場料は、大人2000ウォン城ですので、城壁があります。日本の石垣は、すそ広がりになってますが、韓国の石垣は90度。この城壁の中に、今も実際に人が住んでいるので、洗濯物を干しています。のどかでしょう迎賓館では、結婚式の用意がされてました。新郎が外国人、新婦は韓国人奉行所は裏に山を控えているのが、風水的にいいそうで、順天は宝くじの当選率が非常に高いそうです。奉行所ですので、むち打ちの刑でしょうか?大長今テジャンクンは、ここでも撮影されたそうです。疫病が流行し、村の民家に火をつけて焼いた撮影場所。疫病が流行り、みんな逃げていってしまい一人残された長今この井戸の横に座って撮影されたそうです。中には民宿があり、実際に泊まれるそうです。庭も広くて、家の中も広そう~~数年前に、yanpaさんが、順天民族村の民宿に泊まって夜は、本当に真っ暗だったと書いていたことを思いだしました。yanpaさん、日本から民宿を電話予約 こちらyanpaさん、順天民族村の民宿に泊まる こちら 勝手にリンク 貼りました。このおばあさんは、綿から糸をつむぎ、機を織ることができる人間国宝だそうです。 写真を撮ってもいいですか?と、聞くと、ああ、いいよ~と答えてくださったのでキムチの瓶は土の中に埋めているんだが、上にこんな藁をかぶせるんだって。この民族村の中の家は、みんな藁葺き屋根なので屋根は、いつ、葺き替えるのかガイドさんに聞いたら1年に1回、秋にすべての家が葺き替えるそうです。 ほし:藁がたくさん要りますよね。 ガイドさん:そんな、心配は要りませんよ。 この周りは、みんな田んぼですからね~最近は、この村の中の人口も減ってきているそうです。このような民族村は、順天以外に、安東河回村アンドンハフェマウルがあります。ここは、1999年、エリザベス女王が訪れ、私は2000年に行きました。エリザベス女王(の写真)とツーショットで写真も撮ったっけ。安東は両班ヤンバンのうちが多くて、リュ・シオンのうちも観光名所になってました。民族村と行っても、色々な形がありますね。この後、宝城ポソン 보성 へ移動し、お茶畑見学をしました。つづく~~
April 30, 2013
コメント(2)
2日目は、7時半に朝ごはん日本だったら、ホテルで朝ごはんが当然だと思うんだが、私たちは、ホテルのまん前にある食堂で朝ごはん。韓定食料理 한전식백반 写 真 は な い 手ぶらで朝ごはんを食べに行ったら、みなさんが、ご飯を写真に撮り始めたので オ~~マイ ガッ~~~~~ブログ記者団の一員なんだが・・・ 写真・・・ご飯にお味噌汁、玉子焼き、焼き魚、色々なナムル、キムチなど、たくさんのおかずが並んでました。ハハハ宮廷で食べる韓定食ではなく、백반白飯なので、ご飯、スープ、おかずをそろえた定食の意味です。どなたか他のブログ記者団のブログをご覧になれば、朝ごはんがありますよ~~料金は7千ウォン。ホテルの宿泊客たちが、やってくるので朝は、お客さんで一杯でした。ホテルに食堂はないのか?コーヒーショップがありました。なんですと?コーヒーが5千ウォン!!おかずが一杯出てくる朝ごはんが7千ウォンで、コーヒーが5千ウォンですか?でも、このコーヒーショップにも人がたくさんいましたよ~サンドイッチらしいものを食べている人が多かった~~そして、本日の最初のコース、バスで順天ドラマ撮影場へと向かいました。あ、2日目の予定は 順天ドラマ撮影場見学 楽安民族村見学 昼食(宝城緑茶トッカルビ) 宝城茶畑見学 宝城 → 益山(バスで移動) 益山 → ソウル(KTX 車内で晩御飯)順天ドラマ撮影場は、「製パン王キム・タック」と「ジャイアント」の1970年、80年代のシーンを撮影したところで、他のドラマにもよく使われているそうです。私は、両方とも見ましたね。ちょっと古いところでは「エデンの東」も、ここで撮影したそうな。これは、一度も見たことがない。ソン・スンホンだったからか?忙しかったのか、全く記憶にない。ドラマ撮影場と順天民族村の見学は、ガイドさん付きなので、説明が聞けてよかった。今、写真を見て分かったのだが、入場料は3000ウォンですね。キム・タックが子供の頃に、生唾を飲み込み見ていたパン屋さん1960年代の町並みを再現したもの「ジャイアント」でも廃工場での乱闘シーンが、よく出てきたが、こんなところで撮影したんだろうか?1960年代の映画館もありました。60年代を表しているのが、映画館の壁に張ってある 멸공滅共(共産主義(者)を滅亡させること)방첩防諜 간첩 신고는 113 間諜 申告は113 범죄 신고는 112 犯罪 申告は112映画館は、スパイが密会をするのに良く使われるってことですか?今でも、この電話番号は同じだそうです。余談ですが、私が初めて韓国に来て働き始めた時、警察から職場に電話があって、私のことを根堀歯堀、職場の人に聞いたことがあったそうです。スパイと言う言葉を思い出す・・・80年代の映画館になると派手です。80年代の街並肉屋の前で、これは何の肉かとたずねるガイドさん肉屋で犬肉を売っていたか、どうかで韓国人の意見が分かれるそうです。売っていた!!いいや、肉屋で犬肉は売ってなかった!!!撮影場の山手には、タルトンネタルトンネは、一ヶ月ずつ家賃を払っている貧困層が住んでいた地域を言うそうです。お金持ちは、持ち家があるし、お金があれば、チョンセというまとまったお金を大家さんに払い、月々家賃は払いませんからね。主人公のうち という→主人公のうちを探しに上ってみるが、見つからずどのドラマの主人公なんでしょうか井戸もありましたが、水はもちろん無し次に向かったのは、楽安邑城낙안읍성=順天民族村です。つづく~
April 29, 2013
コメント(0)
午後から、順天湾国際庭園博覧会を3時間歩き回りその後は、順天湾自然生態公園を歩き記者団のみなさん、おなかペコペコです。お昼は、蟹晩御飯は、うなぎとムツゴロウ!!海の近くですから、やはり海のものを食べなきゃ。韓国人もうなぎは好きで、食堂で食べる時は、キロで注文して焼肉のように、炭で焼いて食べます。私たちが行ったのは 강변장어 061-742-4233まずは、塩焼きのうなぎ 葉っぱに包んで食べます。あれ、葉っぱは写ってないですね。日本のうなぎよりも、あっさりしていて(タレがないから?)塩だけで食べるのが好きです。ヤンニャムうなぎがやってきました。こちらは、辛いので葉っぱに包んでいただきます。うなぎを食べ終えたら、興味津々だったムツゴロウ鍋がやってきました。有明海のムツゴロウも、食べてるんでしょうかね。 カチャカチャ検索中おっと、蒲焼にして食べるんだそうです。韓国人は、鍋にするのが普通なのかどうかはわかりませんが、すりつぶした熱々鍋が出てきました。湯気でくもっているんですよ~ドジョウをすりつぶしたチュオッタンというドジョウ鍋?料理がありますが、それと、似ているようです。チュオッタンは、下手なお店で食べると生臭さが残っている時がありますが、韓国人がここは美味い という店で食べると、おいしくて病み付きになりますよ。私はチュオッタンが大好きなので、このムツゴロウ鍋짱뚱어탕もおいしかった。食べていたら、ムツゴロウの形跡が普通の魚ですね。料金はいくらだろう?ソウルよりも安いと思う。麗水(ヨス)の高校に勤めていた人から、数年前に聞いたことがあるけど、とにかく海産物が安くて、おいしくて、食堂では量が半端じゃないほどでてくると言ってたなぁ。いいなぁ、安くておいしいもの食べられて。おなか一杯になって、順天ロイヤル観光ホテルに9時ごろに到着。これは朝、写真を撮ったんですが、順天市で2番目に大きなホテルだそうです。それでは、おやすみなさ~~い
April 29, 2013
コメント(2)
国際庭園博覧会会場からシャトルバスで数分移動し順天湾自然生態公園へやってきました。日の入りは19:30ごろだそうで、夕日が沈む時間は美しいので、全国から一眼レフを抱えた人たちがやってくるそうです。きれいでしょうね~~でも、私たちは、19時半まで待ってられませんから、晩御飯を食べに行きますけど。この川は、すぐに海に流れ込んでいて海が満潮になると、干潟の中を生態体験船に乗ることができるそうです。渡り鳥や、動物がみられるそうですよ~葦が生い茂った湿原の中に、こんな遊歩道がありました。尾瀬沼でもこんな遊歩道を、2日間歩き続けたことがあったっけ?(遠い目緑の葉っぱは葦だと思うんだが、実は初めて見ました。緑の葦原の中に、枯れた麦のような草が丸くあちらこちらにあるんだが、何でしょう?あれも葦の葉?遊歩道は2kmあるそうです。今回の順天湾ツァーで、一番寒かった場所ですが、一番良かった場所です。また、来たいですね~それでは、うなぎとムツゴロウを食べに参りましょうか~~追記:こんな赤い葦の葉の写真も、ポスターにあったのですが、葦は枯れると赤くなるもんでしょうかね?これは、ヨンサン駅のコンコース内の柱です。
April 28, 2013
コメント(0)
順天湾国際庭園博覧会は、名前の通り「庭園博覧会」なんだが、メイン会場にあった各国の庭園(→ こちら へっぽこ写真ですみません。イギリス庭園も写真に撮ったんですが、イギリスの名誉のためにアップしませんでした。)には、あまり力が入ってないと感じたのは、私が日本人だから韓国人と視点が違うのか?そう言えば、日本でも「花博」ってあったよな? カチャカチャ 検索中えっ、1990年だったんですか?日本の花博は、5ヶ月間開かれ、入場料が2990円だったらしい。一回だけ、行きましたが、高かったんですね。今なら、こんなお金を出しては行きませんね。家族で行ったら、1万円以上当時の日本はバブルでしたから、こんな強気の料金設定もありだったんでしょうか。20年以上も前のことなので、記憶にはほとんど残ってないのだが、この花博は、企業イメージが強くて、人間が作った最新技術を前面に押し出していたような記憶がある。それと、比べて、順天湾国際庭園博覧会は、自然とECOを謳っているせいか、市民的?庶民的?手作り感?が随所随所に感じられる。韓国では、観光地には(劇場にもありますよ)写真撮影スポットが、必ずあるんだが、博覧会会場内にもありました。みんな、ここでポーズを撮って写真タイム。私も、どこのどなたか存じませんが、撮らせていただきました。メタセコイヤの並木道は、秋になるとよくなるでしょう。この並木道を歩いていたら、どこかから、音楽が聞こえてくる。この岩の中から、音楽が~~~こんなお茶目な橋も庭園らしい写真もチューリップは、花びらが多くて、普段見ることのない品種?ラベンダー?盆栽もあった。迷路もありました。集合時間が気になるので、入らずパス。レイクガーデンは、世界的な庭園デザイナー チャールズ・ジェンクス氏が順天の地形を形象化した湖庭園だそうです。私は、ただ、ひたすら、あの丘の上には絶対に上がらない!!ことを願って、歩きました。一度、あの丘の道に入ったら、韓国庭園のように、上まで登らなきゃならないでしょうでも、韓国人は登山好き。この丘に登って、会場を見渡したい人たちで、丘は大人気でした。韓国人は、体力ありますね。(私が無さすぎではありますが・・・)会場に入った時は、暑くて、暑くて、コートを脱ぎ捨てたかったのだが、4時半を過ぎた頃から、急に寒くなり、風も吹き始め 寒い。集合時間も気になるし、集合場所に果たして行けるのかどうか、心配で、とりあえず、夢の橋を渡って集合場所近くに帰った。うまい具合に、温室があったので、暖かいだろうと入ってみた。んだが、すごい人で、立ち止まって珍しい花を見ることもできずところてんのように押し出されてしまいました。お勧めの湿地へ、行ってないことを思い出し、湿地へ行ったんだが、鳥もいないし、植物も見えず、風が吹いてさむい~~後で、わかったんだが、お勧めは、この湿地そのものではなく後ろに見える建物「地球の庭園」の中だったそうです。アハハコーヒーショップに入りたい!んだが、コーヒーショップも見当たらず。後でブログ記者団の方が教えてくださったんだが、後ろに見える建物、お勧めの湿地センターの2階にコーヒーショップがあったんだって。ああ、残念。すると、ベンチに座ってコーヒーを飲んでいるカップル発見。 ほし:そのコーヒー、どこで買ったんですか? 男性:あそこの売店の、手前のほうに売ってますよ。と、私が外国人なので、一緒に売店まで来てくれた。こういうところが韓国男子が人気がある所以ですよね。会場内のソフトは現金売りだったんだが、ここの売店は、カードでも買えた。あ、私、会場内をスマホだけ持って歩き回ってたんです。普段、財布を持ち歩かないので、現金なんて、すっかり忘れてました。会場に入場した時に、地図をもらったんだが、そこに、スタンプラリーもありました。全部で7つ集めると、景品がもらえる?と、思って、思い出したときだけ、スタンプを押したんだが3つしか押してませんでしたね。ブログ記者団の中には、7つ全部スタンプを押した人が、数名いらっしゃいましたよ。7つの中で、私が行かなかったのは「韓方体験館」と「湿地センター」なので、7つのスタンプラリーは、集めやすそうです。但し、7つ集めた後、 「総合案内所で確認した後、景品応募券を差し上げます。」と、書いてあるので、その場ですぐに景品をもらえるようでもなさそうです。国際庭園博覧会から、順天湾自然生態公園へと行くことになっていたので、博覧会会場からシャトルバスで移動です。集合時間を気にして、早めに行っていたので、そこにいらした緑のパーカーを着ている会場内ガイドさんと話をした。ら、会場内ガイドさん=順天市の公務員さんでした。私の記憶が曖昧になっているので、以下の順天市公務員さんの話の部分に間違いがあるかもしれません。この博覧会は、順天市が全羅南道の支援を受けて開催したものだそうな。総工費は、2400億ウォン!!えっ、去年、2012麗水万博があったばかりなのに、全羅南道はそんなにお金があるんですか?と、失礼なことをいうほしそら。麗水国際博覧会は、順天湾博覧会の10倍の工費がかかったらしい。順天市の公務員さんたちは、こうやって、順番で、休みの日も出てくるらしい。 残業手当はでるんですか? ←ほんとに、失礼な発言ですね。順天湾国際庭園博覧会の入場料は16,000ウォン(順天湾自然生態公園の入場料も含む)何人が入場すれば、黒字になるんでしょうか?その公務員さんの話によると、黒字になる計算だそう。そりゃ、そうか。5月の入場券は、だいぶ売れているらしいが、ただで券を配ったところも多いらしい。その公務員さんの話によると、順天市の人口は28万人、隣の麗水市の人口は29万人。30万人以下の地方都市が国際博覧会を、1年毎に開くってすごいと思います。下手な韓国語を話す外国人の、失礼な質問にも答えてくださり色々話してくれて、ありがとうございました。5時半に私たちは、シャトルバスに乗って順天湾自然生態公園へ移動しました。つづく~~
April 28, 2013
コメント(2)
カンジャンケジャンを食べ、食堂のあま~~いコーヒーを飲んで今回のメインイベント「2013順天湾国際庭園博覧会」へバスで向かいました。駐車場には、かなりの数の大型バスが止っていました。4月20日~10月20日までの6ヶ月間、博覧会が開かれるそうで始まったばかりなので、訪問者も多い模様。まず、博覧会会場のガイドさんから、簡単に説明を受けました。ガイドさんのお勧めは、韓国庭園、世界各国の庭園、樹木園、湿地センターだそうです。海外11カ国の庭園もあるそうで、もちろん日本庭園もあるそうです。この博覧会のキーワードは、”ECOエコ”だそうで、樹木や会場内の石などは、リサイクル(放置、破棄されたもの使用)だそうです。私たちは、地図をもらい、3時間ほど自由に会場を見学。人の流れに乗って進んで行ったら韓国庭園が目の前に現れたので、入ってみた。写真に写っている緑のパーカーを着ている人が、会場のガイドさん(順天市関係?)だと思われます。韓国庭園=昌徳宮にある秘苑のようなものを想像して入ったんだが、何も無くて、人々はそのまま上へ上へと向かっているので一緒に私も上へと進んだ。何も考えないで、人の流れについていくと大変な目にあいます。午後から、急に暑くなり、スプリングコートを着ていたんだが、暑くて暑くて、忘れたふりをしてどこかに脱ぎ捨てたかった。とにかく暑い。少し上がったところに看板日本語表記もありました。ガイドさんが樹木園がお勧めだと言ってたので、とりあえず、樹木園展望まで登ったんだがこんな人だかりで、展望なんて見えません。人を押しのけて私も、前へ進むとガイドさんお勧めの湿地が、遥か下に見え暑くてたまらないのに、こんな上まで上がってきたの?私?早く降りて涼しいところへ行こう。と、早く降りたんだが、道がいっぱいあってどっちへ行けば、早く下に降りれるのかわかりません。途中で会った、ブログ記者団さん曰く。 こっちは行き止まりですよ~~つつじ園も自然に通り派手なつつじに負けない、派手な韓国アジュンマたち。大汗をかいて、山から下りたところは、初めに入った韓国庭園でした。暑くてたまらないんだが、とにかく前へ進め夢の橋を通って、メイン会場へ向かいました。夢の橋は、リサイクルコンテナーを橋に使っているそうです。中には、子供達が描いた絵があるんだが、ゆっくり止ってみているわけにはいかない。こんなに、人がいっぱい歩いているんです。メイン会場は、世界各国の庭園があります。オランダ庭園イタリア庭園フランス庭園このステキな建物の1階はレストランになっているらしくギャルソンが立っていました。朝からずっとコーヒーーを飲んでいないので、ここいらでゆっくりとコーヒーを飲みたかったのだが、集合時間が気になり、集合場所まで無事に行けるのか心配で中に入らなかった。ああ、残念。トルコ庭園の前に立っているトルコ人は非常に愛想のいい人で、入ってくる人たちみんなに頭を下げて挨拶してました。その国の人が実際に庭園にいるのは、トルコくらいでしたね。(私が行った庭園の中では) タイ庭園中国庭園は、壁がでかくて威圧感がありました。日本庭園 高知県パンフレットによると、池や水を使わず砂利や砂で自然を表現する枯山水様式の庭園とあるのですが、入ってきた韓国人は、 何も見るものがないね。 水もないね~と、言っていたが、枯山水を表現するのなら、もう少し、力を入れて作ってほしかった。芸術を解しないワタクシも、枯れてるのと、上の韓国人の意見に大きくうなずきました。そして、日本庭園は二つもあった。こちらは佐賀県渓谷を表現する庭園石と山の風景を再現しているそうです。2つも日本庭園作らないで、一つにしてもっと力を込めて日本庭園を造ってほしかったです。順天湾国際庭園博覧会のHPは、 こちらです。 長くなったので、2013順天湾国際庭園博覧会こぼれ話は、後日アップします。
April 27, 2013
コメント(2)
全羅南道で開催されている「順天湾国際庭園博覧会」の見学に1泊2日で行ってきました。龍山ヨンサン駅のコンコースの柱に、こんな写真があり、これは、後日、ヨンサン駅へ行ったときに、懐かしくて写真を撮りました。ブログ記者団としての、4月のイベントが全羅南道訪問でした。1日目のスケジュールを簡単に紹介すると土曜日の朝、용산龍山(ヨンサン)駅からKTXで익산益山(イクサン)へ 2時間弱益山から順天までは、バスで移動 2時間順天で昼食。カンジャンケジャン午後は、順天湾国際庭園博覧会会場を見学夕方、順天湾自然生態公園を見学夕食は、うなぎ焼きとムツゴロウ鍋(ムツゴロウって食べるの?)ホテルへ。と、一日、目一杯のスケジュールです。体力のないほしそら、付いていけるのか?韓国の食べ物、旅行など、ほとんどアップしたことのないほしそら。忘れずに写真を撮れるのか?若い日本人たちと、無事に1泊2日の旅行を終えることができるのか?不安だらけで出発しました。 韓国観光公社さんから、土、日は、気温差が激しく、最低気温6度、最高気温22度、暖かい服を用意するように言われてたので、とりあえず、スプリングコートを着ていった。そして、朝ごはんは、KTXの中でサンドイッチを準備してくださるということで朝ごはんは食べないで、龍山駅へ向かった。龍山駅から益山までKTXで2時間弱上の画面は、今週の土曜日の時刻表です。すでに、予約で一杯です。赤字になってるところ。でも、私が、毎朝、通勤に使う汽車は順天行きのムグンファ。順天へ直接、行くKTXは無いのか?と思って、今、時刻表を調べてみたら順天行きのKTXもありますね。こちらも今週の土曜日の時刻表ですが、すでに、午前中は予約で一杯です。3時間10分で順天へ着くようです。もしも、週末にKTXなどを使っての旅行を考えている人は、早めに予約しないといけないんですね。KTXは1ヶ月前に予約すると、50%だと言う話も同僚から聞いたことがあります。余計なことを書いてしまいましたが、2時間弱のKTXは快適でした。朝ごはんのダンキンドーナツのチーズマフィンをいただき(普通は、ここに写真があるはずですよね すっかり普通の旅行者になって、食べることに夢中でした)車内販売のコーヒーを飲みたいと、車内販売を待っているのに、来ない~~~コーヒーーー乗務員は何度も、行ったり来たりするので、 ほし:車内販売は無いんですか? きれいなアガシ乗務員:チョット、チョット、マッテクダサイ。と、韓国語で聞いたら、日本語で返ってきた。アガシ乗務員たちは、みんな、英語に加え、日本語は少しはできるんでしょうかね。そして、2時間待ちましたが、車内販売は来ず・・・コーヒー飲みたい・・・益山駅に到着してしまいました。ご覧のように、駅は工事中のようで数年後?には、立派な駅舎ができていると思われます。益山からは、横に一列、二列のゆったり座席バスを韓国観光公社さんが一台用意してくださっていました。2時間ほどで、目的地、順天に到着。お昼ごはんは、カンジャンケジャン。順天ドラマ撮影地のすぐよこにある학운정鶴雲亭(ハクウンジョン)カンジャンケジャンは、生の蟹をしょう油漬けにしたもので、蟹の甲羅にご飯を入れて、蟹ミソと一緒に食べると、ご飯がどんどん進むので「ご飯泥棒」とも言われているらしいです。私は、一度だけどこかで食べたことがあるが、非常に高いので、わざわざ自分でお金をだして食べには行かない。しょっぱかった記憶があるのだが、ここのカンジャンケジャンは、甘かったです。私たちが食べたのは、カンジャンケジャン定食でピピンバにして、蟹と一緒に葉っぱに包んで食べてもいい。人気店らしく、お客さんで一杯でした。カンジャンケジャンをソウルで食べると、4万ウォン以上はすると思うんだが、このお店、15000ウォンです。順天まで行って、食べる価値はありますね。どなたかは存じませんが、とてもきれいな写真があるので、こちらをご覧ください。こちらおいしそうでしょうおなかが一杯になり、本日のメインイベント順天湾国際庭園博覧会会場へとバスで移動しました。順天市がどこにあるのか、実は、よくわかってなかったのですが、下の地図を見ると、ほとんど韓国の最南端ですね。つづく~~
April 27, 2013
コメント(2)
おなかが満腹になり在韓ネットブログ記者団としての、初仕事?本日のメインである통인시장(通仁市場)トンインシジャンへ歩いて移動。景福駅の2番出口から、200メートル?くらい歩いたところなので初めての方でも、簡単に行けると思います。韓国観光公社さんから、市場の地図と、トンインシジャンの主なお店紹介のプリントをもらっていたので、参考に歩き始めます。韓国にある普通の市場と変わりなく野菜、肉、お惣菜を売っている店、トッポッキ屋さんなどがあるんだが、わざわざこの市場に来た訳は、토시락카페トシラックカペ(お弁当カフェ)というのが有名なんだそうだ。市場の真ん中あたりの右側に 도시락카페/고객만족센터(お弁当カフェ・お客様満足センター)というのがあり、そこで、500ウォン単位の小判を購入し、お弁当箱をもらって市場の中のお弁当カフェ加盟店で小判でおかずを買う仕組みになっているそうです。お弁当箱ができあがったら、お弁当カフェに戻り、ごはんやスープ(各1000ウォン)を追加したり、小判が残ったら返品もできるそうです。もちろん、キムチは只です。(以上は、韓国観光公社さんからいただいたプリントを参考にさせていただきました。)まずは、市場の中を歩いて最後まで見学。お弁当カフェが有名なので、お惣菜屋さんが多くて、美味しそうなおかずがありました。お弁当箱を持って小判で買えるお店にはこんな「トシラックカフェ加盟店」の看板があります。上の地図に黒丸があるところが、そうです。これなら、外国人でもお弁当箱を持ってお弁当の中を満杯にできそうです。私は、いただいた1万ウォンの商品券を握り締めて、まず、大好きな「ワカメのニンニク茎炒め(私が勝手にそう呼んでいる)」を買いました。仕事の帰りに新世界デパートの地下でお惣菜をよく買うんだが、さすがは、市場!!デパートよりも、格段に安い余談だが、「ワカメのニンニク茎炒め」という私が勝手に呼んでいる日本料理名ではなくて、韓国語の料理名を知りたくて、観光公社のスタッフさんに尋ねたのだが、答えは スタッフさん:미역 줄기(ワカメの茎) ほし:いや~~、そうじゃなくて、料理の名前、例えば、「ワカメの茎炒め」とか~~~ スタッフさん:いえ、ミヨック チュルギ と言いますね~~「ワカメの茎」は、こんなニンニク炒めの料理でしか使わないので、「ワカメの茎」でいいみたいですね。デパートで買うよりもたくさんの量を、安いお値段で売ってました。このお惣菜屋さんでは、外国人が3人お弁当箱を持って、お惣菜を買っていたんだが外国人は、みんな口をそろえて マニ チュセヨ~~~(たくさん、ください~~)と、言っていた。お店のおばさんは 外国人の間で、「マニ チュセヨ~」が流行語なんかい?と、冗談を言っていた。もちろん、外国人には、そんな冗談は通じなく、みんな大真面目な顔でお弁当箱を持って立ってましたね。お弁当箱を一杯にしたら、市場の中央あたりにあるトシラックカフェに戻り、そこで食べられるようになってる。どんなところで食べるのか見に行った。2階席と3階席があり、外国人よりも韓国人のほうが多かったですね。2階席と3階席は、テーブルと椅子がひしめきあっていて落ち着いて食べられる雰囲気じゃなかったです。一階には、こんなテーブルが2つだけあり階段を行き来する人がいるのは、気になるけど、1階のほうが落ち着いてお弁当が食べられそうでした。私のように、人の食事風景を勝手に撮る人を気にしない人にお薦めです。(すみません。勝手に食事中の写真を撮って)結局、いただいた1万ウォンのオンヌリ商品券で、「いちご」と「さつまいも」も買いました。韓国のスーパーで買うと、量が非常に多くて、一人では食べきれないのですが、(例えば、イチゴ1kg, さつまいも 3kgとか)市場は量も少なく、値段も安くて、私にはぴったり。あっ、1万ウォン以上、トンインシジャンで買い物してしまったんですがね。最後に、全員お弁当カフェの前に集合して記念撮影本日の在韓ネットブログ記者団発足式は終了しました。気分転換できるかな~~?と、思って参加することにしたんだが、思ったよりも気分転換になりましたね。毎月、ブログ記者団としてのミッションや、旅行があるそうなんだが、10月まで、楽しく続けたいと思います。在韓日本人ネットワークはアメブロでも更新しているようです。こちらお昼ごはんを、たくさん食べ過ぎたので久しぶりにジムに行って、ウォーキングだけしてみたんだが、1時間も歩けなくて、途中で止めた。ふぅ~~~体力をどうにかせねば。コネストさんに通仁市場がありました。こちらです。ご参考に。
March 31, 2013
コメント(0)
韓国観光公社さんが、在韓日本人ネットワークというものを作っていてそこのご招待で、日本語字幕映画「絆創膏」、「7号室の贈り物」、「ベルリン」を見に行ったことがある。そんな訳で、時々、在韓日本人ネットワークのfacebookを覗いていた。ら、在韓ネットブログ記者団大募集という記事を見つけた。職場とうちの往復だけ、という伝書鳩のような生活をしていて観光というものに、全く縁がなく、なぜか?10年以上も韓国に住んでいるのに韓国文化というものに、全く触れない生活を少し変えてみよう。そして、最近は、過労とストレスで身体の調子も良くないので少し、「研究」という(私とはかけ離れすぎた)ものから遠ざかりたいという気持もあって、応募してみた。(3月は、忙しくて全くブログを更新していなかったのに、急に、まとめて更新した訳は、上のような事情によるアリバイ工作のようなものでした。)それで、15名の在韓ネットブログ記者団の発足式が、景福宮近くの박광일 갤러리카페 パク・クァンイル ギャラリーカフェという伝統茶屋さんで行われました。(景福宮駅の2番出口を出て、まっすぐ行って、サムゲッタンで有名な「土俗村」の前を通り過ぎるとありました。)私はちょうど、5分前に着いたんだが、さすが、日本人!1名を除いて全員着席してました。韓屋式の建物で、伝統茶屋さん、そのものでした。まずは、みんな、好きなお茶を注文。私が頼んだ、サンファ茶身体の調子が悪い時は、日本だったら、オロナミンCとか、リポビタンを飲んでいたんだが、韓国に来てからは、コンビニで、このサァンファ茶をよく飲んでます。漢方のにおいが駄目な人には、おいしくないかもしれないけど、私は、漢方のにおいが好きで、このお茶も大好きです。まず、韓国観光公社日本チームのパク・ナレさんから、在韓ネットブログ記者団の活動について説明がありました。今日は、お茶を飲んでから近くに移動して、昼食。その後、近くにある在来市場での体験があるようです。その市場では、現金のように使える「オンヌリ商品券」があるそうで今日は、1万ウォンをプレゼントしてくださいました。おまけに、カルビのキーホルダーまでいただきました。お茶を飲みながら、参加している日本人とおしゃべり。知らない日本人と話すことって滅多にないし、年代差がありますから、気楽におしゃべりはちょっとむずかしいかな?とも思うが、みんなと気楽におしゃべりができたらいいな~と思いました。お昼になったので、昼食をとりに移動。전대감댁 チョンデガムテク という食堂。建物がちょっと変わっていて建物内なんだが、外にいるような雰囲気で、お昼にマッコリを楽しむ人にはいいかも。日本語で検索してみたけど、ひっかからないので韓国語で検索してみたら、韓国人のブログがありました。地図も載せてくれて、写真もたくさんありましたので、ご参考に。お酒を飲むところとして紹介していますが、確かに、ジョンはおいしかった。メニューには日本語もあるけど、カタカナの「シ」と「ツ」を間違えてる。日本語教師から「カタカナ」も習ったら、こんな間違えが起こらないように教えてもらえるんですけど。前もって、昼食のメニューを韓国観光公社さんが聞いてくれて私は、海鮮モヤシビビンバをお願いした。テーブルの上がおかず類で一杯になってしまった。普段だと、パクパク食べるんだが、体の調子があまりよくないことに加え、知らない日本人と同じお皿をつつく!というのは、もしかして、韓国に来て初めて!!の経験で、ちょっと食べにくかったかな・・・(文句を言ってるんじゃないんです。私は、そんなことが初めてで、慣れなかったんです。)偶然、隣に座った方が、映画会社にお勤めで同じ名前!!私の名前は、ひじょ~~~~にありふれたよくある名前なんだが、若い人にも、同じ名前の人がいてうれしいです。2時までゆっくり、お昼ご飯を堪能した後は、本日のメインイベントである통인시장(通仁市場)トンインシジャンへ、移動。長くなったので、市場の様子は、また後ほど。
March 30, 2013
コメント(4)
木、金曜日は、大学院のセミナー旅行へ行ってきた。江原道にあるビバルディパークという超巨大な施設(プール、映画館、ボーリング場、美容院、フードコート、24時間営業コンビニと何でもそろっている)に一泊し、セミナー(院生たちが論文発表)を行うもの。3年前にも参加して、二日間で疲労困憊して、1週間使い物にならなかったような記憶が。今回も、疲労困憊、腰が痛くて(車に長時間乗り、夜は夜中までレクレーションをやらされ)あまりの腰の痛さに、ソウルに帰ってきて夜、寝られなかった。名前はセミナーだが、指導教授の弟子の先生たちも参加し親睦会のようなものなので、観光も付いてくる。今回は、帰りに「スモクウォン=水木園」というところに寄る事になっていた。スモク=水曜、木曜、しか思い浮かばなくていったい、全体、どんなところ?韓国語をちょいと調べれば、スモク=樹木 だとすぐにわかるのに、そんなこともしないで、ただ、牛のように引かれて付いて行った私。運良く、金曜日は、ずっと降り続いていた雨がやんだので暑かった雨降りしか考えてなかったので、日傘も帽子もなく、あっつーーーーー汗まみれで樹木園の中を歩きました。この、樹木園は個人が経営しているそうなので入場料がちょっと高く7000ウォン。 川も流れていて 休めるように韓国式の家もあり、中は涼しいので寝っころがっている人がいっぱい。樹木園と言うよりも、○○庭園のイメージです。親しい人と行けば、江原道の自然を満喫し食べて遊んでストレス発散なのだろうが、立場は学生なんだが、年だけは教授たちと同じ使用言語も、韓国語?日本語?非常に疲れて、今回も、1週間は使い物になりそうにない。
July 3, 2011
コメント(7)
夏に行った所とはまた違った、江原道の山の中へキャンプに行った。ことは、以前に書きました。このときは、デジカメを研究室に置いてきたのでi phone で、写真を撮ったんだが、本物のテント、キャンプの写真がないバーベキューの写真ばかり 根性のある人たちは、ここにテントを張って寝てました。このキャンプ場のロッジは、夏に行ったところのような一軒屋のロッジは10人用?くらいの大きなロッジしかなかったのでこんな所に泊まり、背中が熱くて寝られなかった訳です。 山の中に50分コースの散策道(散歩コース)!!というのがあったので、挑戦したのだが、やはり、韓国の山に 散策はありえない訳で途中で後悔したことは、言うまでもない
October 3, 2010
コメント(2)
キャンプの帰り道、 ピアノ公園 という所があったので寄ってみた。 このピアノの中は、きれいなトイレ(まだ、工事中だったけど)下水道処理場なので、水が豊富にあるので、山の中に人工の滝を作ったり 噴水を作ったり 暑い夏だったので、子供たちは噴水の中で遊んでました。山の中に散歩道もありました。
October 3, 2010
コメント(2)
夏に行った江原道の山の中のロッジ 一部屋+台所、バス、トイレ付き ロッジの前で、バーベキュー ロッジの裏は、川 ロッジの奥に行くと、もう少し大きい川があったので、偽ヨンは川の中に入って遊んだけど、私は、川の水があまりに冷たいので、入れなかった。林の中を散歩すると気持ちいい こんな山の中にも、運動器具!!こんなのなくても、十分歩いて運動できましたけど・・・ 森林浴をしながら読書林の中からズームで撮ったので、本人は何も知らないこんな写真を撮っていることを知ったら、うるさいうるさい!! ソウルは暑くて暑くて、クーラー無しでは過ごせなかったけど山の中では、クーラーなんか必要なし。ロッジに泊まってバーベキューこれはキャンプじゃなくて、なんと呼べばいいんでしょうか?
October 3, 2010
コメント(2)
チュソック連休の週末は、江原道の山の奥にある、キャンプ場へ行った。キャンプ場(テントを張る)なのだが、テント生活ができない根性無し(ワタクシ)用に、バス、トイレ、キッチン付きのロッジもある。夏休みにも、山の中のロッジへ行ったのだが今回は、別の場所へ。ソウルもめっきり寒くなったのだが、江原道の山の中は、もう、冬しかしロッジの中へ入ると、あっつぅううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオンドルをガンガン炊いてくれていて、窓を開けないと、暑くていられない。床の上は、ホッカッホッッカ寝転ぶと非常に気持ちがいい。節電ってないんですか?韓国人の皆様には?そして、キャンプと言えばバーベキュー。冬用の登山服を着ていても、寒くて寒くて炭焼きのバーベキューのそばから、離れずに肉を1kg 偽ヨンと二人で食べた。ロッジの中のオンドルは、セントラルヒーティングらしくて部屋の中にスイッチがないので、温度調節ができない。背中が熱くて、寝られないのでありったけの布団=4枚敷いて寝た。それでも、背中が熱かったんですけど、韓国人の皆様は、どうして熱くないんでしょうか?日曜日の朝は、17歳以下の女子サッカーの決勝がありPK戦で日本が負けてしまいましたが、やはり、韓国人の皆様は、背中が熱くてもぐっすり寝られる体力が日本人より優れているような気がします。PCを修理してから、写真をアップできなくなった。(私の能力のせいで)
September 26, 2010
コメント(2)
去年のことだがB-Boyのマリオネットという公演を見に行った。 公演中は写真撮影禁止ですから、公演の始まる前の舞台です。ちょっと泣けてくるストーリー仕立てになっていてB-Boyの男の子たちがクルクルとダンスをする。台詞はなく、韓国語、英語、日本語の字幕が数秒現われる仕組みになっていた。(ナンタみたいに)★で表すと でしょうか。(最高は★いくつなんだろう・・・?:)
January 16, 2009
コメント(2)
夏休みも残すところわずかとなった8月末の平日。近くのドボン山へ山登り。今まで、山登りに行っては、垂直90度の岩盤をよじ登らされて、大泣きばかりしてきたので今回は、注意に注意を重ねて山を歩きましたよ。山の入口に登山ルートと時間を書いてある看板をじっくりながめ1時間半の超初級のルートを歩くことに。途中、ヤクス(薬水)と呼ばれる湧き水があるところでおやつのゆで卵山登りの必需品”きゅうり’を途中で食べるとすぐに下山ルートになってしまった。せっかく登ってきたのに・・・ともったいなくてもう少し登ることに”落下注意、危険”の道はさけて、遠回りの道を慎重に選び頂上 ではなかった。私たちが歩いていたコースの頂上は、後ろにみえる断崖絶壁の岩山 もちろん、行きません!!ここから0.3KMと書いてあったけど、300メートルで行ける距離か?もう韓国の山にはだまされません。下山ルートは違う道を降りることに川に沿って道があったのだが靴、靴下を脱いで川の中で足を洗っている韓国人をたくさんみて私たちも、きもちのいい川で足を洗うことに なんで私がオッサンスタイル!!!川の水は冷たくて、数秒とつけていられませんでした。偽ヨンの後ろにピンクの服のアジュンマが見えますがアジュンマ三人、岩の上に寝っころがって大声でおしゃべりしてました。あ、ほとんどがアジュンマのグループ。だって、平日ですからね~~~韓国の山の入口あたりには食堂がたくさんありマッコーリとチヂミなどを食べるのが山登りの楽しみで(登る前から飲んでいるグループもたくさんいますが) この物体なんだと思いますか?黒い大豆から作った豆腐で(小豆色が少しついているほう) このあたりの食堂で手作りしている豆腐で作りたてでおいしい茹でブタと豆腐を、ゆでた白菜に包んで食べるとうまい 韓国での「山登り」の意味は頂上まで行って大泣きするのではなく入口にひしめいている、食堂でマッコーリを飲みながら、たらふく食べることだ。と、やっと、今までの失敗を乗り越えて、韓国の正しい山登りができるようになりました。
August 26, 2008
コメント(0)
週末、釜山にいたのだが現地人との交流はなく、どっぷりと日本人の中にいた。日曜日、KTXでソウルに帰るので、釜山にきて初めて地下鉄に乗った。大学のスクールバスでロッテデパートまで来て、地下鉄に乗り換えようと。案内板が少なくて、まわりにいる人に尋ねると ほ:すみません、地下鉄の駅に行きたいんですけど~~(韓国語) 韓:えっ?? ほ:地下鉄駅はどこですか!!!(韓国語) 韓:日本人ですか?(日本語)その後、つたない日本語でえっと、こっと・・・あんたの日本語よりも、私の韓国語のほうがうまいでしょう!!韓国語でさっさとしゃべってよ!!イライラさすがにデパートの中の若い店員さんは 店:はい、まっすぐ行きます。まっすぐです。(日本語)こんなことが、地下鉄の駅へたどり着くまで何度と繰り返されました。実はデパートで時間をとってしまい、KTXの時間がせまっていて、乗り遅れそうなのであせってた。地下鉄の中でも、釜山駅まだかな・~~イライラとなりの人に 釜山駅、まだですか?と聞くと(こんな質問は韓国人?) はい、・・・・・・・・・ツギのツギです。下りるときには、満面の笑みで サヨウナラ~~~釜山の人って挨拶程度の日本語を話す人が多いです。そして、みんな日本語が話したい!!んですね。ソウルよりも、日本に近いぶん、日本語が日常化してるようなきがしました。
July 13, 2008
コメント(4)
4月13日の日曜日に山登りに行ってアップしようと書きかけたまま、時間がなくてほったらかしになってました。5月になったので、アップしとかなきゃと思ったけど、すでに記憶ははるか彼方・・・ うちの近くにある、ブッカン山、スラク山には登ったので、まだ登っていないドボン山へ。ドボン山はブッカン山に比べると、低い。コースも数あるコースの中から一番、短いコース3時間コースを選んだ。だから、今回はブッカン山のような怖い岩登りはないね~とまたまたピクニック気分で、おにぎりを持ってでかけた。韓国では登山口に、登山服を売っている店とマッコリーという濁り酒を売っている店がたくさんある。偽ヨンは、マッコリーが飲みたくて、 山を下りたら、クイーーーッと、楽しみだね~~とよだれをたらしながら進む。そして、私に 登山服を買ってよ~~ほしそら。韓国で登山をする人たちは、みんな一応に同じようないでたちである。アジュンマたちが来ている登山服は、派手派手。私は絶対に着たくない服です。でも、ジーンズにジャケットという相変わらず山をなめた格好だったので登山口の店で、アジュンマそのものの登山服と手袋を買った。登山靴だけはちゃんと履いてきてました。登山服に着替え、着てきた洋服を全部リュックに入れて、偽ヨンはバカデカイリュックをかついで山登り。強力を連れて山登りをしているような気分。(したことないけど)山つつじと山桜が咲いていて、山の中はいい気分。 ザ、韓国アジュマの登山服 ↑きれいな鳥が来て ↓ 渓谷沿いのコースを選んだので、90度の階段を登ることもなく人の少ない静かな山道を進み、ラクラク頂上へ。 岩の上によじ登って写真を撮っていると 後ろの岩の上に人影が見えるではありませんか!!!!ズームで覗いてみたら あんなところに立って、滑り落ちたらどうするんだろう、あの人たち。私たちは今日はあそこには行かないよね。ブッカン山のときのような目にはあいたくないので、あそこには行かない!!と山を看板で確認してそうそうに下りることに。今日は早く登ったのでまだお昼も食べてないし、途中で休憩しながら、ゆっくり下りよう~~韓国の山の怖さをまだまだわかっていないわたくしでした。登ってきた道は人が少なかったのに下りる道は人がやけに多い。 私たちは渓谷沿いの人が少ない道を来たけどここは、尾根になっているところだから人が多いんだよ~~という偽ヨン。 道が二つに分かれて看板があった。 右はゆっくり道だが、遠回り 左は墜落注意おなかも空いて、お昼ご飯を早く食べたい一心で墜落注意と書かれていても悩むことなく、墜落注意の近道を選んだ。少し進むとロープの張ってある、がけっぷちの道があったので これが、墜落注意かーー、 ドボン山はブッカン山に比べたら、屁!!よね~~っほっほっほと笑っていたら急に人々が一列になって止まってしまった。覗いてみると断崖絶壁に手摺が打ち付けてあって、人、一人しか通れない、岩山が目の前にそびえたっていた。180度、断崖絶壁を下に下り、また、180度、断崖絶壁を上によじ登るのだ。向こうから来る人もいるので、断崖絶壁の手摺を、両方が奪いあいながら下り、そして、登らなければならない!!!!!!!!!!!!!!!!!!登山口で買った、手袋をはめ手摺にしがみついて、とりあえずは下りた。次に断崖絶壁をよじ登るときは手摺にしがみついたら足が届かない!!!!!!!!!!下は断崖絶壁!!!!!!!!!!!!!!!!!!怖いよーーーーーーーーーーーーーーーお人よしの偽ヨンは、上から下りてくる人のために怖いほうの場所で手摺を持って、よじ登るので、後ろに続く私も不利なほうを登るしかない。手摺にしがみついて、足が届かなくて号泣直前の日本人アジュンマに後ろにいたアジョシグループのアジョシがライトレフトとすばらしい英語で、足の置き場の指示だしをしてくれた。それでも、足が届かなくて手摺にしがみついてるもんだから、岩山にスパイダーマンのように下りて、私の足を引っ張って、ライトレフトと置いてくれた。どういう状況か写真でもあれば、よくわかるのだが、うーーん、くやしいな、写真がないの。ロッククライミングみたいに、180度をよじ登ったわけです。やっとの思いで頂上について、号泣です。頂上で号泣って、これまた始めての経験。はて、わたしたちは頂上から山を下りていたはずなのに、また、頂上かい?? 怖くて、立って歩けず座ったまま、動かないわたしの横に寄ってくるどこかの韓国アジュンマ偽ヨンはここから、もうひとつ岩をよじ登った本当の頂上まで行ってきた。もう立って歩けないんだから、行かない。座ったまま、登ってくる人を写真で撮ったり(ここは頂上ですので、180度斜面ではありませんね、余裕です) 横の岩山にたっているスパイダーマンを撮ったり 右上の鉄塔があるところが、頂上だったはずなんだが 下をみれば、あちこちの岩山の上にスパイダーマンがいっぱい 道なき道をどこでも進む韓国人たち どのくらい怖いところか、みなさまのお知らせすることができないのが非常に残念ですが、 韓国の山をなめたら泣きます。
May 1, 2008
コメント(14)
猛暑の日本から帰って、翌日からプサンへ。遊んでばかりだったので、PCの前から遠ざかってました。1ヶ月も前のカナダ旅行の写真をやっとアップできたので、数日まえのプサンがやっとできます。 初めてKTXに乗りました。 KTXにはカップル料金 (同伴席だそうです。偽ヨンから「ウソ書かないでよ~」)というのがあってソウル→プサン 51,200ウォン(一人) が同伴席に4人で予約すれば 32,000ウォン(一人)になるらしい。私たちは二人。偽ヨンがすばらしいアイデアを掲示板で募集して、誰か一緒に行く人を探すという。行きも帰りも、すぐに見つかった。さすが、韓国!!!!!!ネットバンキングでお金を払うと、携帯電話に席の番号が送られてくるので携帯電話の予約番号さえ見せれば、KTXに乗れる。二人で8万ウォン安くなった。写真の真ん中あたりで座席が向かい合わせになっているところがこの同伴席になるらしく車両に一つずつ、こんな席がある。進行方向に背中を向けて座る席がよくないといううわさを聞いてたけどこんなことになってたんですね。大宗台というところで遊覧船に乗って、途中で船を降りて展望台を歩いたときは暑かったけど全般的にプサンは涼しい!!!と思った。海に見えるのが遊覧船 遊覧船を降りた絶壁のところにも貝焼きのテントがあり、アジュンマが強引に客引きをやってた。偽ヨンは貝とお酒に心を奪われてたけど、私は船酔いで気持ちが悪くてパス ここの展望台からは対馬がはっきりと見えた。プサンから近くて、びっくり。チャガルチ市場は新しくなっていて、テレビでみたチャガルチ市場と違う 市場の中は、あんまり興味なかった。国際市場のほうがおもしろそうだと言われたけど、歩いていくのがめんどくさくてパスチャガルチ市場の外では、夕涼みをしている人がたくさん 広安大橋という海の中に作った橋が、色々な色に変わって夜はきれい 海雲台のビーチよりも、私はこっちのビーチのほうが好きだった。へウンデも想像してたよりも、きれいでした。へウンデのあたりのホテルはすごく高そう!!!!広安里のあたりは新しくタワーマンションがたくさんできていて、シンガポールみたい。観覧車に乗ったら、橋がきっときれいに見えるんだろう ビルの中はすべて、刺身屋の店。どうやって入る店を決めるんだろう・・・あんなにたくさんある中で プサンの偽ヨンの友達が教えてくれた、安くておいしいという魚を買って刺身を作ってもらい、食堂へ持っていって食べる方式 東海のソクチョよりもプサンのほうが安いです。BEXCOという国際会議ホール?の前にある新しいホテルを使ったけど 新しく開発された地域で、ここもタワーマンションがいっぱい。韓国よりもシンガポールへ行ったみたいだった。 プサン在住のみなさま間違いがあれば指摘してくださいませ~
August 23, 2007
コメント(8)
全72件 (72件中 1-50件目)