広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012.12.31
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
 『五十嵐亮太』

 では引き続き、西岡や福留らと同じメジャー帰りの選手について見て行きたいと思います。
今回はソフトバンクに入団した最後のメジャー帰り選手である五十嵐について見て行きたいともいます。
五十嵐は日本時代ヤクルトに所属し、石井(現在引退)ロケットボーイズとして活躍しました。
メジャーでは自己最速の159キロを計測したものの、防御率が奮わない成績に終わり、今年は4試合のみの登板に終わり、ソフトバンクへ入団することになりました。
それでは成績を見て行きたいと思います。

 まず奪三振率は3Aで13.00、9.87、8.82という高い数字を記録し、メジャーでも11.25、9.78、7.42と高い数字を記録しています。
また、一つ特徴的な部分としては年を重ねるごとに良くなっていることであり、徐々にアメリカに適応していったのかもしれません。
次に与四死球率は3Aで3.43、2.61、5.64という数字を記録しており、メジャーでは11.25、6.98、5.64という数字を記録しています。

やはりパワーだけでは日本時代や3Aのようにごり押しする投球が通用せず、粘られて根負けして四球か痛打を浴びてしまい、メジャークラスに通用しないということでしょうか・・・。
この辺りは五十嵐云々ではなく、パワーにおける日本人選手としての限界地点があるように感じますね。
とはいえ、3Aでは特別破綻した制球力ではないことが分かります。
つまり現時点では高い奪三振率を誇り、制球力もまずまずのものを持っており、K/BBもアメリカに適応した2年間は3.95、3.78と素晴らしい数字を記録しています。

 次に重要ではないかと睨んでいる被本塁打率は3Aで0.16、0.58、1.10、メジャーでは0.00、0.47、1.19と年を重ねるごとに適応していったことを示しており、特に今年は0.16と圧倒的な数字を記録しており、被本塁打率だけでも球威に関しては十二分な物を見せていることが分かります。
ついでに被安打率も見て行きますが、0.69、0.48、1.10とこちらも年を重ねるごとに良くなっており、メジャーでは2.25、1.11、0.96と特別改善できずにいました。
やはり典型的な剛腕投手というだけではメジャーでは通用せず、如何に変化球の精度といった別の部分が必要であるかが分かりますね。
とはいえ、3Aでは基準である0.80~0.70といった基準をも下回る数字を記録しており、被本塁打率や被安打率共に素晴らしい成績を記録しています。
さすが159キロを計測した剛腕投手というだけあって球威面では日本でも大いに通用するでしょう。

 元々球威は素晴らしく、加えてメジャーでカーブやスライダーといった球種を交えたことで投球に幅が広がった成果が如実に表れ、更に進化を遂げた五十嵐。
元々日本時代で通用していた投球に加えて新たに身に付けた球種を引っ提げて日本球界入りするだけに全く死角が見当たりません。

五十嵐の獲得はソフトバンクにとって大きなプラスとなりそうです。

選手評価:S(圧倒的な成績を期待)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.06 22:53:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: