広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013.10.20
XML
カテゴリ: レンジャーズ
 『田中将大獲得か?』

 その前にノーラン・ライアンCEOが退任されることとなりました。
レンジャーズ黄金期を作っただけに何とも寂しい思いがあります。
国防の話にもありましたが、「組織の崩壊は外部からではなく、内部から起こり得る」と書かれているだけに少々心配ですね。

 レンジャーズはポスティング移籍を決めた場合、田中将大の獲得を目指すことを決め、更にブレーブスからFAとなっているマキャン、レイズからプライスの獲得を目指すとのことです。
ただ、個人的な意見を言わせてもらいますが、確かに田中は無敗のままシーズンを終えましたが、高校時代に肩をかなり使い減らしており、現にプロに入ってからも良い年と悪い年(ちなみに今年は良い年のサイクルです)がはっきりと阿分かれており、しかもかなり頻繁にどこかしら故障をしています。
ダルビッシュや前田健太のように高校時代からあまり投げ込まず、自分の調整法や体調管理のできていた投手ならばともかく、田中ではメジャーリーグの過酷なシーズンを乗り切れないのではないでしょうか?
正直松坂の二の舞になりそうだと感じていることに加え、レンジャーズはそこまで資金力が潤沢にあると言い切れるチームではないだけに辞めた方が良いような・・・。

 次にマキャンですが、バッティングの得点は9.9点(ただし、走塁は-4.3ですがそれでも総合は5.6)、守備での貢献も7.7点と攻守共に優秀な成績を残せています。

もし契約できなかったとすればソトとの再契約を交わしたいですね。

 最後にプライスですが・・・、トレードでの大出血を覚悟との報道ですが、はっきり言って誰かお眼鏡に適う選手いますかね?
まず先発投手はプライスを獲ろうとしているのに出すとは考えにくいですし、ならばリリーフは?と言いたいところですが、タンパベイ・レイズはオークランド・アスレチックスと同じマネーボール球団、リリーフは使い捨て(アスレチックスは最近優秀なリリーフ投手が揃っていますが)で優先順位を低く見ているだけにリリーフ投手でプライスが獲れるかといわれると甚だ疑問です。
となるとトレードの対象となるのは必然的に野手かプロスペクトとなるでしょう。
まずエイドリアン・ベルトレですが、不振に陥ったレンジャーズ打線をただ一人支えた大黒柱を果たして出すかは疑問です。
次にキンスラーやアンドラス、マーティン、ジェントリーらが挙がりますが、レイズにはキンスラーと同じ二塁手のソブリストがいるだけに残るはアンドラスとマーティン、ジェントリーらの三人でしょうか。
う~ん、あまり現実的なトレードではないような・・・。

 いずれにしても先発投手と捕手の補強は必須なだけにいち早く獲得に向かうという点は大いに賛成であり、後は大砲候補の選手を何とか補強したいところですね。
レンジャーズの選手も今年FAになる選手が多いだけにひょっとするとメンバーがガラリと変わってくるかもしれませんね。

PS:高校生投手の話ですが、広島にも甲子園やアジア大会などで数多く投球してきた投手は避けた方が良いと思っています。
現に平成の怪物と言われた松坂を始め、田中にしても斉藤佑樹にしても辻内にしてもそうですが、必ず肩や肘の重傷を負っています。

特に安楽は2年制で尋常ではない投球数、既に体のあちこちに故障が生じているだけに資金力がなく、できるだけ長いシーズン働いてもらいたい広島は指名回避だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.20 16:40:09
コメントを書く
[レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: