広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.07
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『視察情報満載』

 本日の試合は昨日のうちに早々と中止が発表されたので、ここでドラフトの情報について見ていきたいと思います。
その前に昨日の記事ですが、こちらが以前から書いてきたという​ 記事 ​です。

 まず早稲田大学の早川投手を尾形スカウトが視察し、「1巡目でないと絶対に獲れない」とコメントを残し、ようやく早川投手の視察情報が見られました。
ジョンソンの衰えが顕著になり、目ぼしい有望な先発投手も不足気味なこのチーム状況ならばピッタリと補強ポイントに一致する投手だったのですが、スカウト会議で名前が挙がっていなかったので気にはなっていましたが、やはり視察していたようですね。

 続いて社会人投手ですが、JR西日本の左腕岡田投手を12球団が視察、他にはNTT西日本の大江投手と野村内野手の視察を鞘師スカウトが行い、コメントも残しています。
この三人は初めて名前の出た選手らで、特に鞘師スカウトは野村内野手について「身体能力の高い選手」と評しています。
このように評価する選手は過去を見ても結構指名してきており、更に守っているポジションが三塁手とのこと、現状は堂林ですが急造三塁手である点や松山の守備があまりにも酷すぎる為、即戦力三塁手を確保して堂林を一塁に専念するという構想を持っている可能性も考えられるでしょう。


 また、大江投手は各球団のスカウトの触れ込みを見ると、ストライクで勝負できるボールがあって大崩れしないタイプ、上位じゃないと獲れない。外角にきっちりと制球できると触れ込みを見る限りでは1巡目競合しそうな雰囲気(なのに1巡目候補じゃないということは恐らく多少盛っているのかと^^;)で、球速も150キロを計測する右投手ですね。
鞘師スカウトは他にも打田投手や武次投手など制球に破綻のないタイプ(逆に社会人行が決まりましたが吉川投手は制球難タイプ)の投手を好んでいますね。

 そして高校生合同練習会にて苑田スカウト部長が埼玉栄の内田投手が一番よく、球にキレもあって変化球も良いと評価しています。
調べて見ますと、この投手も制球に破綻のないバランス型の投手とのことです。
昨年の森下といい、今年の内田投手への評価、明治大学の入江投手を評価するコメントなどを見るにつれて制球難の素材型ばかり獲って今の苦しい惨状となったことに反省しているのか、比較的制球が悪くない投手を今年は評価しているようですね。
広島投手陣を見ても遠藤が142キロから成長して149キロを計測したように球速は今の時代後からしっかりとトレーニングすればいくらでも伸びるようになりました。
しかしながら制球難の投手が制球を改善していくのは未だに至難の業となっており、改善される投手の方が稀です。
広島のエースだった前田健太は前者のタイプですし、野村や大瀬良、床田らも結局は制球に破綻のないタイプであり、このタイプの方が堅実なのではないでしょうか。

 これまでの情報を総括して見ますと、「即戦力2枚」、「大砲候補」、「3、4巡目で高校生は獲らない」、「社会人内野手を視察」、「捕手を数多く視察」となっています。
そう考えると、1巡目に即戦力投手、2、3巡目に大砲、即戦力投手、4巡目に社会人内野手、5巡目に捕手となるのかな?と予想していますがどうでしょうか。
今後の情報に注目したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.07 21:29:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: