広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.01.17
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『憧れの打者との自主トレ』

 今回は広島の自主トレの情報を拾ってみていきたいと思います。
まずは西川ですが、昨年に引き続きソフトバンクに移籍した近藤と合同自主トレを行っているとのこと、今回取り組んでいるのはボール球に手を出すことなく、甘い球のみに照準を絞って打つという点だそうで、これまで曲芸打ちと言われていた西川ですが、ようやくその点に重きを置くようです(遅い気が)。
ただ本人曰く、「四球を取りに行くと手が出ない」と話していますが、別に四球を積極的に狙いに行くスタイルではなく、イチロー氏や前田智徳氏らのように四球は選ばずともBB/Kとミートの高さを活かした打撃スタイルを参考にして欲しいところです。

 続いて宇草ですが、こちらは先輩の秋山と合同自主トレを行っています。
手応えを感じているのはバットの出し方とのことですが、宇草の場合はまず踏み込んでバットを振りに行く際に踵の方に体重が移ってしまって踏ん張り切れずに走り打ちになってしまうことを改善するのが先決なのではないかな?と感じます。
それができないと中々一軍で安定した活躍は難しいのでは?と感じてしまうところですが…。

 投手の方では玉村が孤独の自主トレを敢行、話によれば「昨年は動きがおかしかった。全体的に柔軟性も出てなかった。リリースポイントもしっくりきていなかった」と話しています。
確かに個人的にも「テイクバックからトップの形までの軌道や腕の位置等が一昨年と比べて違う」と​ 記事
ただそのことを自覚していたということが最大の収穫であり、自覚していたということはそこを修正しようという気概があるということなので非常に良いと思います。
また、藤井黎がパワーカーブの習得と平均球速の底上げを目指す為に体の柔軟性も高めるトレーニングも行っているとのことです。
藤井黎の個別記事は出していませんが、投球フォームを見る限りでは右膝が早く正面を向いてしまうところや確かに股関節が固そうな印象を受けましたので、こちらも良い方向に向かっていけばと思います。
データでは直球は空振り率も高く、フォークも被打率は優秀で空振り率もそこそこのものがあるだけに、飛躍できる下地は整っている投手なので注目したい存在です。

 そして末包がかつての広島の主砲であるCHC鈴木誠也と堂林らと合同自主トレを敢行、特に鈴木誠也との合同自主トレは大きな物を得られそうで、元々は鈴木誠也の打撃フォームを参考にして頭角を現した選手なので張本人と一緒に練習してアドバイスを貰える機会は大変貴重な時間となるのではないでしょうか。
この1年間で極端な上体打ちも指摘されていた二度打ちと呼ばれていた動作も改善出来つつあると評価を受けるなどかなり呑み込みの早い選手です(他の選手は欠点を矯正するのにかなり時間を費やしたか未だに矯正できていない選手が多い中で)。
秋季キャンプでは角度をつける打ち方も模索中だと話していましたが、丁度鈴木誠也が縦出しのスイングを完全なものにする為に特訓中なだけに、この部分でもアドバイスを貰えればと思います。
今のところ外野は西川、秋山、野間らがレギュラー候補ですが、貴重な右の大砲候補として期待したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.17 23:20:58
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: