広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.03.25
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球
『国際色豊かなチームに』

 前回、紹介させていただいたインドネシアにプロ野球リーグが設立される件について新しい情報があったので紹介したいと思います。
まず前回にインドネシアプロ野球設立の為にクラウドファンディングが開始されたという情報を書かせていただきましたが、こちらの​ サイト ​にて初期サポーターを募集されていましたので興味のある方はご覧いただければと思います。
ちなみに野球リーグ名はYAYASAN NEO AJIA PROFESIONAL BISBOL(財団法人NEOアジアプロ野球機構)、球団名はアジアゴールデンラークスと発表されています。
当面の目標はホリエモンこと堀江貴文氏が持つ球団が参加している九州アジアリーグに参戦してレベルアップを図るとのことです。

 そして選手契約についてですが着々と進行中との事で新たにフィリピン国籍の選手と4名契約を交わしたとの事です(​ 情報 ​)。
野中さんのツイッターにて「トライアウトを行う為にマニラへ」と書かれていたのでフィリピンの選手と契約するのかな?と思っていたのですが、やはり選手契約したようですね。

現時点での内訳は本拠地となるインドネシア国籍の選手が15名、フィリピン国籍の選手が4名、更に西アジアからパキスタン国籍の選手やスリランカ国籍の選手らとの契約も予定しているそうで、国際色豊かなチーム陣容となりそうですね。
パキスタンやスリランカと言えば野球よりもクリケットが盛んな国々、実際にパキスタンは以前の国際大会にてクリケットから転身した選手らを中心としたチーム構成で臨んでいましたね。
どのような選手がいるのか今から気になるところです。

 個人的に一番興味を持ったのは身体能力抜群の遊撃手と最速147キロを投げるとされる右投手、前者はブログにて身体能力の前に「超」をつけるなど絶賛されているようです。
そして決してあまり恵まれた環境ではない?と思われるフィリピンで最速147キロを投げるというのは興味をそそられるところで、今年行われたWBCで中国代表が出場して様々な投手が投げましたが、カーターや朱権といったマイナーや韓国プロ野球(KBO)でプレーしている2投手以外はいずれも球速は130キロ代前半かもしくは中盤を計測していないことを考えると、かなり有望な投手なのでは?と感じます。
いずれにしてもチーム構成は「野球後進国」と評されるアジアの国々の選手達、ただこのプロ球団が野球の普及を更に推し進めてアジアでもっと野球が盛んに行われることを期待したいところです。
まずはインドネシアやフィリピンが日本韓国台湾に続く存在へと急成長を遂げ、中国も触発されて更なる発展が進む相乗効果も期待してみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.25 22:48:57
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: