広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.02.13
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『打診してみては?』

 本日は広島の情報を見ていきたいと思います。
この日は沖縄キャンプへの移動の為に練習は休みとなっていますが、​ 記事 ​によると栗林が新しい投球フォームに挑戦している事が分かりました。
今までは左足を上げた後に一旦静止してから体重移動へと移っていましたが、今季からは左足を大きく上げて静止せずに体重移動に移っています。
こちらの​ youtube ​を見てみると確かに変更していることが分かりますね。
ただ押し出すような投げ方になって高めに浮きがちになっている印象、この辺りの調整が必要となってくるのではないでしょうか。

 そして元広島の安部氏がドラフト1巡目ルーキーの佐々木の打撃練習を見て絶賛しています(​ youtube
その際、打撃面の技術について非常に詳しく語っている事が分かります(探らずに足を着地させるのでいつでもバットを振れる事と、想像ですが「割れ」に関する事?でしょうか)。
ただ個人的には以前のフリー打撃では前に出る事が多かったような気はしますが…。
個人的には秋のリーグ戦から打撃フォームがかなり良くなった印象で、スイングを見ても楽しみな打者と思っているだけに、現状沖縄キャンプメンバーの打撃があまり芳しい物ではないだけに、もう佐々木が最後の望みとなってくるかも?しれませんね。

 ちなみにスイングと言えば渡邉がレベルスイングへの変更に取り組んでいるとの情報が中国新聞の​ 記事 ​にて掲載されました。
個人的にはレベルスイングがどの程度のものなのかが気になるところで、実際林は秋季練習にて同じように後ろの肩を下げないように指導されたのですが、現状では角度があまりつけられずに単打を打つ打者になってしまっています。
そもそも先程取り上げさせていただいた佐々木のスイング軌道はややアッパー気味のスイングですし、各球団の期待の若手打者(千葉ロッテのドラ1​ 西川 ​、中日の​ 石川 ​、山川に指導されているソフトバンクの​ 盛島 ​、楽天の​ 安田 ​)もアッパー気味(安田はこの中でもより縦振り)、そもそも鈴木誠也自体がアッパー気味のスイングで明らかにスイング中に右肩が下がっているのが分かります(​ youtube
渡邉はこちらの​ youtube ​を見ると、鈴木誠也よりも縦振りに近いスイング軌道ではありますが、あまり「右肩を下げるな」と口酸っぱく言ってしまうのもどうなのかな?と思いました。
完全に右肩を下げずにスイングしてしまうと高めぐらいしか角度をつけられず、真ん中や低めの球にはゴロか低いライナーにしかならないのではないでしょうか。
できれば鈴木誠也ぐらいのスイング軌道の範囲内でのレベルスイングならば良いのですが、その辺りはどうなっているのか気になります。

 最後になりますが、個人的には安部氏に打撃コーチ就任を打診してみても面白いのではないでしょうか?

丁度左打者を指導できるコーチがいないだけに、個人的には招聘して欲しいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.13 00:37:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: