広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.07.03
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球
『初の悲願』

 今回はプラハベースボールウィークの結果を見ていきたいと思います。
先日プラハベースボールウィークでは1位通過のチェコと2位通過のドイツが決勝戦を行い、何とドイツがチェコを2-1で下して優勝を飾りました(​ twitter ​)(​ twitter ​)。
前哨戦となった一戦では2-6でチェコに敗れていましたが、決勝戦では1-1の同点からDBLでも圧倒的な打力を誇る左の強打者であるサイモン・ボイマー(​ twitter ​)が決勝本塁打を放ち、優勝へと導きました。
この快挙にDBLの公式サイトでも​ 記事 ​となっていますので、興味のある方はご覧いただければと思います。

twitter ​)。

 ドイツにとっては悲願ともいえるトップチームで参加しての国際大会での優勝を飾りました。
今年からDBLに改称してリーグの再編成を行い、プロ野球リーグ化を目指しているドイツ野球が盛り上がるきっかけとなる事を期待したいですね。
そしてこのプラハベースボールウィークですが、4日間にて4445人の観客動員を記録したとの事で、国際大会ならばこれぐらいの観客動員を記録できつつあるようですね(​ twitter ​)。
このイーグルス・パークには元々バックネット裏にしか座席がなく、一塁側と三塁側に少し即席の座席を設けたのみに留まっていますが、今後の振興向上の為にも座席を増やしたり、国内リーグの注目度を上げるための施策を練っていく事が大事ではないでしょうか。
国際大会では堅調な観客動員を記録しつつあるチェコとプロ化を目指すドイツ、どちらの国もこれからの発展が楽しみですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.03 14:00:05
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: