2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日から休みです。といっても、29日・30日だけど...ずーっと連休ってわけじゃないです。それにしても早いなー。もう5月ですよ(@_@)就職も決まらないし(正社員希望)今はアルバイトだしなんかちょっとヘコみぎみ...あと何回面接したら、受かるのかなーもう、5月中には決めたい!!!!!前向きにいこう
2006年04月28日
コメント(6)
日々は、そんなに面白いことばかりではないしつまんないなーと思うこともあるけど小さな「いいこと」を探すとすこし楽しくなります。たとえば、通勤のとき、青信号で止まらずに行けたとか。食べたかったお菓子が安売りしてたとか。ほんとに小さいことだけど、ちょっとうれしーのだ
2006年04月21日
コメント(4)
今日、たんぽぽをみつけた。アスファルトから、小さいたんぽぽがちょこんとで出てた。
2006年04月19日
コメント(6)
文科系女子から火がついたメガネ男子の時代!~オリコン"人気メガネ男子"調査 最近のエンターテインメント界をみると、メガネをかけたアーティストやお笑い芸人、タレントなどの活躍を目にすることが多い。ORICON STYLE(http://www.oricon.co.jp/)調査の『オールジャンル欲しいモノ・ランキング(総合編)』でも「メガネ/サングラス」が上位にランクインするなど、今や"メガネは顔の一部"から"重要なアクセント・アイテム"となっているようだ。 昨年9月に出版された1冊の本が、半年以上経った現在も静かな話題を呼んでいる。その本とは、アスペクト発行の『メガネ男子(ハイブライト編)』。「なぜかメガネをかけた男の子にそそられる」、「メガネくんが気になる」といった思いを持つ女性をメインユーザーとして、「決定保存版・メガネ男子名鑑」、「メガネ男子の好きな仕草・嫌いな仕草」などの企画を盛り込んだ、これまでに類を見ない構成の1冊である。発売時点から順調に版を重ね、その勢いは衰えを見せていない。Yahooニュースから抜粋********************************************その気持ち分かる。なにげに、メガネっていいです。芸能人で、すきなのは、「福山さん」たまにメガネをかけていると、「おおー」と思います。あと、漫画だと、「スラムダンクのメガネくん」がいいなーと思ってた...本当は名前もあったけどメガネくんと呼ばれてたから...(本名忘れた)こうしてみると、メガネフェチだったかも。
2006年04月14日
コメント(3)
なんかかわいいので、デザイン変えました。でも私は猫も犬も好きなので、次回は犬のかわいいのがあったらそっちでもいいなー。猫派・犬派分かれますよね。でもどっちもかわいいので大好きです。しかし、団地妻は、団地なのでペットは金魚と、ザリガニだけです・・
2006年04月10日
コメント(1)
冬眠ホルモンを発見 新薬や宇宙旅行に応用も 哺乳(ほにゅう)類の冬眠を促し、体温が低下しても死なないよう心臓などを強化する「冬眠ホルモン」を、三菱化学生命科学研究所の近藤宣昭主任研究員らがシマリスから発見した。7日付の米医学誌セルに発表する。 体温が下がり眠ったようになる冬眠中は、病原体の感染や発がん物質への抵抗力が高まることが知られており、新薬開発につながる成果。この物質は人間にはないが、研究が進めば、体温を下げ脳へのダメージを減らす脳低温療法や、長期の宇宙旅行への応用も考えられるという。 近藤さんらは、シマリスの血液中から、冬眠の時期に合わせて濃度が変化するタンパク質HPを見つけ、詳しく調べた。(共同通信)から抜粋**********宇宙旅行・・・SFだ。一般人がいけるまでは、あと何十年?
2006年04月06日
コメント(1)
足ヒレの先まで本物。「LIMIT OF LOVE 海猿」が完成人気映画「海猿」の続編「LIMIT OF LOVE 海猿」の完成披露会見に臨んだ主演の伊藤英明、加藤あいら 海上保安官の中でも機動救難隊と呼ばれるスペシャリストたちの過酷な日常と友情を描き、興収17億円を超える大ヒットとなった「海猿」が、TVドラマ化を経て、再びスクリーンに帰ってきた。4月3日、東京・日比谷の帝国ホテルでは「海猿」プロジェクトの最終章となる「LIMIT OF LOVE 海猿」の完成披露会見が行われ、伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、時任三郎らの出演者と羽住英一郎監督が出席した。 海上保安庁の全面的な協力を得て水中・海上撮影が敢行された本作だが、鹿児島で行われたロケについて、伊藤、佐藤ら若い俳優が、一緒に食事に行ったりゲームをしたりといった和気あいあいの撮影現場の様子を語るそばで、事故対策本部で指揮を執る司令官役の時任は「現場を離れて非常に寂しかった。自分としては参加した実感がない」と語り、会場の笑いを誘った。 会見後は、場所を有楽町の日劇2に移して披露試写会が行われた。舞台挨拶では、隊長を演じる石黒賢が「皆さん『CGじゃないの?』と思うかもしれませんが、とても危険なカット以外は足ヒレの先の先でも英明か、隆太か、俺か、とにかく我々です」と語り、熱演ぶりをアピールした。5月6日公開。(eiga.com)から抜粋********************観にいきたい!!!ドラマでも迫力あったけど、映画だったらもっと迫力あるよねー。
2006年04月05日
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


